1. ホーム
  2. セミナー
  3. 開催セミナー・イベント検索

中産連のセミナー
・イベント

開催セミナー 【メンタルヘルス/ハラスメントについて学びたい】 32件

セミナー名をクリックするとセミナーの詳細をご覧いただけます。

  • 開催日
  • 開催地
  • セミナー名
  • 参加対象
  • 2025/11/28(金)
  • 名古屋
  • 現場最前線のラインケア
    【会場】
  • ●管理職、職長、組長、班長など、部・課・グループ・チームをまとめる役割の方●部下との接し方にお悩み、お困りの方●人とのコミュニケーションを円滑にしたい方
  • 2025/12/10(水)

  • 叱りにくい時代における、パワハラにならない「部下指導力」養成研修
    【会場orオンライン】
  • ●管理職・チームリーダー   ※特に、①パワハラと解釈されることを怖れて、踏み込んだ部下指導・育成ができない方、 ②部下に必要なタイミングで必要な指導ができず“ぎこちない関係”にモヤモヤしている方、 ③部下と深すぎず浅すぎない“双方にとって程良い距離感”を保ちながら適切に指導・育成していきたい方
  • 2025/12/12(金)
  • 名古屋
  • 管理監督者に必要なコンプライアンス基本研修
    【会場orオンライン】
  • ●部長、課長、係長など管理監督者の方々 ●コンプライアンスについて理解を深める立場にある方 ●コンプライアンスについての基本知識とコンプライアンス違反を起こさないための組織づくり進めたい方
  • 2026/2/4(水)

  • 「ハラスメント」の最新事例を知り、グレーゾーンへの対応力を身につける研修
    【会場orオンライン】
  • ●管理職・チームリーダー   (※特に、 ➊ハラスメントの最新事例と最新情報を学び、グレーソーンに臨機応変に対応できるようになりたい方。 ❷そもそもハラスメントが生まれない良好な職場環境をつくるために、明確なルールや基準を知りたい方。 ❸部下からハラスメントと申告されてしまった時、関係性をうまくリカバリーできる対応の仕方を身につけたい方)
  • 2026/2/19(木)

  • 管理職・チームリーダーのための「職場の心理的安全性づくり」実践研修
    【会場orオンライン】
  • ●経営層・管理職・チームリーダー   (その中でも、 ①社員同士の絆を強め、何でも気兼ねなく話せる精神的に安心・安全な環境で働ける職場にしたい方。 ②自分よりも他者優先の助け合う職場をつくりたい方。 ③新しいことに挑戦したくなる風土や文化を持つ組織を作りたい方)
  • 2026/3/5(木)

  • “折れない心”を身につける「レジリエンス(逆境力)養成」トレーニング
    【会場orオンライン】
  • ●すべてのビジネスパーソン  (※特に、 ➊仕事で避けられないストレスに対し、物事の捉え方を柔軟に変えることができるスキルを身につけたい方、 ❷仕事で受けたストレスや心のダメージに対し、早く回復して立ち直れるスキルを身につけたい方、 ❸健全な精神と心の安寧を保つことによって、発揮能力の安定と生産性向上につなげたい方)
  • 2026/3/17(火)

  • 新人・若手が新しい環境にスムーズに適応(軟着陸)できる「職場メンター育成」研修
    【会場orオンライン】
  • ●上司や先輩社員の方 (※特に、①新入社員や若手にできるだけ早く職場と仕事に慣れてもらうためのサポートをしたい方、 ②新入社員や若手の不安を取り除き、心理的安全を感じる職場環境づくりに貢献したい方、 ➂新入社員や若手が日々自社で成長実感と将来の展望を感じてもらえるサポートをしたい方)