1. ホーム
  2. セミナー
  3. セミナー検索

中産連のセミナー

開催セミナーのご案内

セミナー番号 2907

体験学習で実践力が身に付く「職場の心理的安全性づくり」トレーニング
【会場】

~「形式知(わかる!)」から「実践知(できる!)」へ確かな一歩を踏み出す。最大の課題である「職場での実践」を問題なくクリアできる!~

◆研修の中で、「知っている」→「わかる」→「できる」という少しずつできていくリアリティにあふれた感覚が体験できることで、
 自分の職場に戻ってから実践するハードルが大きく下がり、研修後の実践という最大の難所を問題なくクリアできる!


💭「心理的安全性」なんて所詮キレイごとで、今からギスギスした職場を変えるのは無理なのが現実…
💭職場に「心理的安全性」が担保されれば皆がイキイキ働けて能力を存分に発揮だろうけど、うちの職場は古い体質だから難しいな…
💭最近よく聞く「職場の心理的安全性」。確かにそんな職場は理想的だし叶えられるのなら叶えたいけど、ハードルは高すぎると思う…

このような思いを抱いている管理職やチームリーダーの方は少なくありません。
その心の内にあるものは、
『心理的安全性づくりの必要性は強く感じるが、
 社長や役員ではない一管理職(または、リーダー)の自分が実践するにはハードルが高すぎる』

という思いです。

本研修は、このような状態にいることでお困りの管理職・チームリーダーの方々のために企画されました。

この研修では「自分が今、心理的安全性の低い(又は高くない)職場に身を置く中、《冒険学習》という手法で、
職場の各メンバーやチーム全体に様々な働きかけを行うことによって、職場を少しずつ変容させ、
最終的には心理的安全性の高い職場に軟着陸させていくリアリティを伴った実体験」をしていただきます。


特に、理論体系を理解するより実践力を重視する方や、
理論は実践力を身につけてから(あるいは、職場で実践しながら学べば良い)とお考えの方にとっておススメのトレーニング研修です。


実際、「職場の心理的安全性づくり」が実践できる力が身についてくると、
==============================================
→ 自チームのメンバー1人ひとりが日が経つにつれてどんどん元気になり、
→ 今まで遠慮したり忖度して相談に躊躇していたことが少しずつ気軽に相談できるようになり、
→ チームがワンチーム化しはじめて、他のメンバーのことを自分のことのようにお互いに助け合い、
→ 主体性や当事者意識がみるみる芽生え始め、仕事で自己拡張(チャレンジ)するようになり、
→ 会社やチームにとって少しでも良いと思うことを楽しく発信し合えるようになり、
==============================================
その結果、チームの最終形態として、経営者・役員・部長が積極的に関与しなくても、
相互啓発で自考×自律×自走ができる≪学習する組織≫が形成されます。


この実体験によって、自分の職場を「心理的安全性」の高い職場に変えていくために、
「何から始め、各段階ごとに何を・どうしていくのが良いか」が分かります。



✔ 理論体系の理解よりも実践力を重視する方
✔ 心理的安全性づくりの知識は必要最小限にとどめ、それよりも「確かな実践力」が身につけたい方
✔ 何よりも実践力を身につけたい(あるいは、職場で実践しながら学べば良い)
とお考えの方にとってておススメのトレーニング研修です。

自(組織)チームを「心理的安全性」の高い状態に引き上げたい(変容させたい)方は、ぜひこの機会をご活用ください。

このセミナー・イベントのリーフレット

講師

中産連パートナー講師 (組織開発トレーナー)

講師プロフィール

不登校生徒(児童)や保護者の相談員を経て、野外教育活動におけるファシリテーションを学び、研修会社を経て独立。
組織におけるファシリテーションを主目的としたNPO法人を設立し代表理事を務める。
心理学をベースにした体験型学習を専門領域とし、主に野外においてアドベンチャー教育、チームビルディング、リーダーシップ、個人&集団型のカウンセリング、メンタルトレーニングを行う。
また2023年3月まで、NPO法人のバスケットボールクラブの理事としても法人の運営に携わり、バスケの指導、コーチの育成に携わった。
近年では、企業において、組織開発(文化風土改革)、チームビルディング、次世代リーダー養成、カウンセリングセッションを行う機会が増えている。

プログラム

1.イントロダクション、アイスブレイク
 ・研修の趣旨目的
 ・心と身体の準備体操


2.言語化ワーク <体験学習、対話>
(1)“心理的安全性とは?”について言語化してみる


3.体感ワーク ~心理的安全性を心で理解、身体で体得する
         <冒険学習、内省、振り返りと対話、全体シェア>

 ◆冒険学習 ①「クモの巣」 ②「ブラインドコミュニケーション」
 〔テーマ1〕 委任する・支える体験から学んだこと
 〔テーマ2〕 心理的安全性の本質に迫る ~自分にとっての心理的安全性について解像度を上げる
 〔テーマ3〕 働く中で心理的安全性がどんな状態であったら良いか


4.総合演習 <冒険学習の振り返り、対話、全体シェア>
(1)私が体現する心理的安全性を言語化する
(2)メンバーにどう伝え、思いを共有してもらえるか探究する

参加対象

●管理職・チームリーダー  ※特に、①心理的安全性の概念は理解したものの、職場で実践することができない方、 ②心理的安全性を自分の職場につくり、メンバーに伸び伸び働いてもらいたい方、 ③職場の心理的安全性をつくっていくにあたって、理論より実践力を身につけたい方

おすすめ関連セミナー

管理職・チームリーダーのための「職場の心理的安全性づくり」実践研修

部下の自己成長を促進する「内発的動機づけ力」の養成

「傾聴・共感・承認」で実現する部下との信頼関係づくりトレーニング研修

    

  • 日時
  • 2024/7/30(火) 9:30~16:30
  • 会場
  • 中産連ビル
  • 参加費
  • 36,300円 (41,800円)  ※消費税込み・( )内は会員外価格です
  • 備考
  • ●同研修をカスタマイズして「企業内研修」を希望される方は以下担当までご連絡下さい。 ●コンサルタント及び教育機関の方のお申込みはお断りしております。ご了承下さい。
      日時 2025/2/20(木) 9:30~16:30 
    会場 中産連ビル
    テーマ 体験学習で実践力が身に付く「職場の心理的安全性づくり」トレーニング
    講師 中産連パートナー講師 (組織開発トレーナー)

お申込み方法

下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。

お振込先

口座名 一般社団法人中部産業連盟

  • 三菱UFJ銀行
  • 名古屋営業部
  • 当座 No.420222
  • 三菱UFJ銀行
  • 大津町支店
  • 当座 No.420690
  • 三菱UFJ銀行
  • 名古屋中央支店
  • 当座 No.1194624
  • 三井住友銀行
  • 名古屋支店
  • 当座 No.1015177
  • りそな銀行
  • 名古屋支店
  • 当座 No.493948
  • 名古屋銀行
  • 本店営業部
  • 当座 No.4699
  • 大垣共立銀行
  • 黒川支店
  • 当座 No.16288
  • 十六銀行
  • 名古屋営業部
  • 当座 No.32632
  • 中京銀行
  • 大津橋支店
  • 当座 No.103574
  • 愛知銀行
  • 本店営業部
  • 当座 No.4808
  • みずほ銀行
  • 名古屋中央支店
  • 当座 No.7347
  • みずほ銀行
  • 麹町支店
  • 当座 No.19589
  • 八十二銀行
  • 長野駅前支店
  • 当座 No.2015186