1. ホーム
  2. セミナー
  3. セミナー検索

中産連のセミナー

開催セミナーのご案内

セミナー番号 1007

はじめて学ぶ多様性の理解と関わり方
【会場orオンライン】

~発達障害・グレーゾーンについて理解を深める~

 発達障害は見た目ではわかりにくく、それぞれの様相が異なるため、障害の正しい理解が必要です。メンタル不全やトラブル(人間関係)の背景に発達障害が潜んでいるにも関わらず、周囲の知識不足や適切な関わり方ができていないがため残念ながら良くない状況へと進んでしまう可能性もあるようです。2018年4月から精神障害者雇用義務化に伴い、発達障害や働きづらさを抱える社員の方々とともに働く機会がよりも増える可能性も考えられます。発達障害を持つ方は、強みを的確に理解することで、仕事でご自身の力を大きく発揮することが知られています。強みを生かした仕事づくり、働きやすい職場づくりは、発達障害の方が活躍できる場となるだけでなく、企業力の向上にも結びつきます。
 本セミナーでは、発達障害の中でも自閉スペクトラム症(ASD)とADHDに焦点を当て、発達障害や働きづらさを抱える社員を部下に持つ方、管理職、リーダーの方を対象に、発達障害の特性・対応策について理解を深めダイバーシティ推進に役立てます。

得意なことや苦手なことを正しく理解することが必要不可欠です。

◆発達障害の特性・対応策について理解を深めダイバーシティの推進に役立てることが求められている。

 ☑ 発達障害や働きづらさを抱える社員の方々とともに働く機会がある。
 ☑ 管理職として発達障害について知る必要がある。
 ☑ 働きづらさを抱える方の強みを生かした職場づくりに取り組みたい。
 ☑ より良い受入準備と育成方法について理解を深めたい。
 ☑ グレーゾーンだと感じることがあるため大人の発達障害について理解を深めたい。

本研修では以下のことを到達目標と定めて進めます。

 ① 発達障害の理解を深める。
 ② ASDやADHDを持つ方に対して配慮すべき対応を理解する。
 ③ 自組織で可能な支援の実践について具体的なイメージを持つことができる。

講師

名城大学 人間学部 人間学研究科 准教授 原田知佳 氏
株式会社名古屋EAPセンター 取締役 安田淑恵 氏 

講師プロフィール

名城大学 人間学部 人間学研究科 准教授 原田知佳 氏
 
2010年、名古屋大学大学院教育発達科学研究科心理発達科学専攻修了、博士(心理学)取得。日本学術振興会特別研究員PD、名古屋大学博士研究員を経て、2012年から現職。日本心理学会、社会心理学会、産業・組織心理学会,教育心理学会、発達心理学会、犯罪心理学会などに所属。研究テーマは自己制御・セルフコントロールであり、現在、「自閉スペクトラム症グレーゾーン者のサポートに資する社会心理学的アプローチ」というテーマで、科学研究費補助金を受け、研究を進めている。共著に「非認知能力:概念・測定と教育の可能性」「学校における自殺予防教育プログラムGRIP-グリップ-」、論文に「社会性と集団パフォーマンス:他者の感情理解と自己制御に着目したマルチレベル分析による検討(社会心理学研究, 2019)」など。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
株式会社名古屋EAPセンター 取締役 安田淑恵 氏

公社秘書・広告代理店企画職・企業の管理職(衛生管理/健康管理部門)を経て現職。 名古屋を含む東海地方・関東・関西においてメンタルヘルス(予防)・コミュニケーション・キャリアデザイン など勤労者の成長・支援に関する企業内研修講師、複数大学の非常勤講師、大手メーカーや学校臨床などの臨床活動を行いながら、生涯研究課題である勤労者のメンタルヘルス不調の予防と勤労者のコミュ二ケーションに関する研究に取組んでいる。

名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士前期課程修了 後期課程単位取得満期退学
臨床心理士 キャリア・コンサルタント 公認心理師 産業カウンセラー 保育士
専門: 産業組織心理学・メンタルヘルス(予防)・組織コミュニケーション・生涯キャリアデザイン
学会: 日本臨床心理学会 家族心理学会 産業組織心理学会 日本コミュニケーション学会 所属
活動: 日本アサーション協会事務局 ゲシュタルト名古屋主宰 名古屋認知行動療法研究会代表 名古屋市SC

プログラム

0.多様性を考える

1.発達障害について理解する
 (1)発達障害の最新動向
 (2)大人の発達障害
 (3)ASD、ADHDの特性とその対応策

2.職場と発達障害
 (1)グレーゾーンの存在
 (2)発達障害の強みを職場に活かす
 (3)望ましい支援のあり方

3.職場で生起しやすい課題について考える
 (1)職場で生起しやすい課題
 (2)グレーゾーン特有の課題
 (3)事例検討
     ①本人の困難さが大きいケース
     ②周囲の困難さが大きいケース
     ③本人や周囲が発達障害を誤認しているケース

4.誰もが働きやすい職場に向けて
 (1)発達障害の有無に関係なく誰にでも…
 (2)発達障害の理解を通した働きやすい職場づくりとは

※小グループで取り組むワークがあります。




【会場受講の場合】
・受講票と請求書を開催日の約2~3週間前に申込責任宛に郵送します。

【オンライン受講の場合】
・研修の配信システムは「Zoom」を使用します。
・テキストと請求書は、開催日の約1週間前にお申込責任者宛てにご郵送します。
・セミナー受講用の「参加URL」「ミーティングID」「パスコード」は、開催日の約1週間前に
ご参加者宛てにメールします。


【キャンセルについて】
お申し込み後のキャンセルにつきましては、以下のキャンセル料を申し受けます。
・会場受講の場合は、開催日の前日(土日祝日を除く)・当日   :100%
・オンライン受講の場合は、テキスト発送後(開催日の約1週間前):100%
 ※テキストの発送日はセミナーにより異なりますので担当者へご確認ください。

参加対象

〇発達障害の社員を迎える管理職や育成担当者 〇発達障害や働きづらさを抱える社員を部下に持つ方 〇メンタル不調者に対する対応力を高めたい方 〇管理監督者、リーダーの方 〇発達障害の特性・対応策を具体的に学びたい方 〇ダイバーシティの推進役の方

  • 日時
  • 2024/10/28(月) 10:00~17:00
  • 会場
  • 名古屋: 中産連ビル or  オンライン(Zoom)
  • 参加費
  • 36,300円 (41,800円)  ※消費税込み・( )内は会員外価格です
    ※オンライン受講の場合、恐れ入りますが、テキスト送付後のキャンセルが不可となりますことをご了承ください。
  • 備考
  • コンサルタントおよび教育機関の方のお申込はお断りしております。ご了承下さい。

お申込み方法

下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。

お振込先

口座名 一般社団法人中部産業連盟

  • 三菱UFJ銀行
  • 名古屋営業部
  • 当座 No.420222
  • 三菱UFJ銀行
  • 大津町支店
  • 当座 No.420690
  • 三菱UFJ銀行
  • 名古屋中央支店
  • 当座 No.1194624
  • 三井住友銀行
  • 名古屋支店
  • 当座 No.1015177
  • りそな銀行
  • 名古屋支店
  • 当座 No.493948
  • 名古屋銀行
  • 本店営業部
  • 当座 No.4699
  • 大垣共立銀行
  • 黒川支店
  • 当座 No.16288
  • 十六銀行
  • 名古屋営業部
  • 当座 No.32632
  • 中京銀行
  • 大津橋支店
  • 当座 No.103574
  • 愛知銀行
  • 本店営業部
  • 当座 No.4808
  • みずほ銀行
  • 名古屋中央支店
  • 当座 No.7347
  • みずほ銀行
  • 麹町支店
  • 当座 No.19589
  • 八十二銀行
  • 長野駅前支店
  • 当座 No.2015186