1. ホーム
  2. セミナー
  3. 開催セミナー・イベント検索

中産連のセミナー
・イベント

開催セミナー 【階層に合わせた教育を行いたい】 90件

セミナー名をクリックするとセミナーの詳細をご覧いただけます。

  • 開催日
  • 開催地
  • セミナー名
  • 参加対象
  • 2025/7/2(水)~3(木)
  • 名古屋
  • 製造監督者研修
    【会場】
  • 製造現場社員(主任・職長・組長・班長・その候補程度の中堅社員)
  • 2025/7/9(水)

  • 「論理力×説明力」が身につくロジカルシンキング
    【会場orオンライン】
  • ●すべてのビジネスパーソン (※特に、  ❶論理が明解で、相手から分かりやすいといわれる「説明力」を身につけたい方、  ❷伝えたいポイントを押さえて話す&書く能力を身につけたい方、  ❸一番大切な所が明確に伝わる資料(提案書、報告書等)の作成能力を磨きたい方)
  • 2025/7/16(水)

  • 部下・後輩と伴走して成長支援ができる「コーチング力」アップ研修
    【会場orオンライン】
  • ●管理職・チームリーダー   ※特に、 ➀仕事をきちんと教えているのに部下が成長してくれないと思い悩む方、  ②“教える・指示する”育成では部下の成長に限界があると感じている方、  ③部下に厳しくすることも褒めることもできない自分に適した育成方法を必要とする方
  • 2025/7/18(金)
  • 名古屋
  • 原価改善を体系的に行い儲かる工場を創る基礎知識
    【会場orオンライン】
  • ●原価改善活動を推進することを期待されている工程管理や工場管理などの工場管理部門の方および現場リーダー●現場改善を進めているが、原価改善と経営への影響を把握したいと考えている次世代工場長●工場の損益分岐点管理を活用した、原価改善の基本的な知識を体系立てて学びたい方●原価改善を工場の利益計画を立てながら、計画的に進めていく基礎知識を学びたい方
  • 2025/7/23(水)~24(木)
  • 名古屋
  • 第124回 課長研修
    【会場】
  • 課長、またはそれに準ずる管理者
  • 2025/8/5(火)
  • 名古屋
  • マネジメント力を高める経営分析の基礎知識
    【会場orオンライン】
  • ●初めて財務諸表をもとにした経営分析について学ぶ全部門の管理者、次世代リーダー●経営分析の基本的な知識を体系立てて学びたい方●国内外の企業の経営分析の基礎知識を学びたい方●国内外の仕入先や得意先の開拓と管理において、各企業の経営分析をもとにした計数的な管理を行うとともに、自社の改革すべき着眼点を見いだしたい方
  • 2025/8/6(水)

  • メンバーの強みを育て、ポジティブに組織を牽引できるリーダー養成研修
    【会場orオンライン】
  • ●管理職・チームリーダーの方    (※特に、 ①一人ひとりが自分の能力を遠慮せず(セーブせず)に発揮できる組織をつくりたい方、②逆境に直面しても、ポジティブなマインドで組織を前向きな方向へ動かしていく力を身につけたい方、③組織に活力を取り戻すために、フォロワー層からの底上げも大切だと感じている方)
  • 2025/8/21(木)

  • 全体最適視点を養う「マネジメント能力」養成トレーニング
    【会場orオンライン】
  • ●管理職・チームリーダー  (*その中でも、 ➊管理職だが、実態はほぼプレイヤーで、マネジメントの仕事がほとんどできていない方、 ➋プレイヤーとしては優秀だったが、管理職やチームリーダーとしてはまだ成果を出せていない方、 ➌マネジメント時におけるスピード感のある決断力と的確な判断力を身につけたい方)