1. ホーム
  2. セミナー
  3. セミナー検索

中産連のセミナー

開催セミナーのご案内

セミナー番号 4829

思考のタガを外し、新たな前例を創る「構想力」養成トレーニング
【会場orオンライン】

~時代の転換点に生きる現代のビジネスパーソンに不可欠な“替えがきかない人材になる思考法”を習得する!~

☁ 今までにない発想や観点で提案して欲しいと上司から言われるが、正直困る…
☁ そう言われても、これまで染みついた自社や業界の常識(当たり前)、自分自身の思考習慣の癖から抜け出して考えるのは至難…
☁ 新しい構想やアイデアをどう考え・どう説明すれば、関係者が本気になってくれるのか分からない…


このように、今多くの物事において、これまでの延長線上での改善ではなく、
「今までにはなかった新しいアイデアによる問題解決」が求められることが増えています。
中でも特徴的なのは、社会問題の解決(例:ゼロカーボン、サステナブル)を倫理観を伴わせた上で、
私たちの生活の質をより良くしていこうという動きです。


◆“無から有”を生むための起点として必要な力が「構想力」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その実現のために最初に必要な力が「構想力」になります。
構想力をもう少し砕いて簡潔に表現しますと、
「主題・構成・表現形式について考えを組み立て想定し、全容をまとめること」といえます。
ビジネスにおいての「構想力」とは、平たく言えば「無から有を生み出す力」であり、
最近では頻繁に目耳に触れるイノベーションという表現が最も近いかもしれません。


そこで、本研修では、

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

👉 今までに染みついた思考パターンや思考回路とは別の観点でのアプローチする方法

👉 抽象的で曖昧で形にできない問題意識を、構想の種(源泉&起点)に変える方法

👉 失敗事例と成功事例それぞれの要因分析から付加価値のある構想につなげる方法

👉 広く・大きく・深く・抜本的に考える力が駆動しやすくなるフレームワークの柔軟な活用法

👉 大勢が辿り着く“ありきたりな正解”を出す力ではなく、
  その発想はなかった!面白い!を生む“別解”を生み出す力


_________________/\_________________

以上5つを、理論体系と演習を交えながら構想力(イノベーティブな思考法)を身につけます。

20世紀は「模倣と改善」こそが企業の成長のエンジンになりましたが、
21世紀は“正解がない時代”と言われているように、
模倣や改善のレベルを超えた「ゼロからイチを生み出すアイデア」によって、
今までとは全く違う新しいイノベーティブな構想を打ち出していかなければいけない時代です。

その上で、「再現性の高い構想力」が身につけば、
社内外で付加価値の高い“替えがきかない人材”になる
ことができますので、
周りから重宝されて、さらに活躍の場が拡がり、それがまた新たな着想や構想につながっていきます。

ぜひ、この機会に「再現性の高い構想力」を身につけ、
“代えがきかない人”になる第一歩を踏み出してください。 



<フォローアップ(事後行動支援)のお知らせ>
 本研修では、フォローアップ(事後行動支援)をオプションで付けることができます。
 研修後、講師が指定した課題に取り組んでいただき、ご提出いただいた後、
 講師からフィードバック(新しい観点の付与/良い点の指摘・改善点のアドバイス/質疑応答)いたします。


 *希望される方は、申込時の自由記入欄に「フォローアップを希望」とご記入ください。
 *詳しい情報をお知りになりたい場合は、下記担当者まで直接ご連絡ください。

講師

中産連パートナー講師 (ビジネスコンサルタント)

講師プロフィール

早稲田大学卒業後、出版・通信教育会社に就職。20年以上にわたり、教育サービスの事業責任者、サービス共通基盤開発などのメガロジェクトの責任者を担当。
コンサルタントとして独立後、幅広い業務領域での実務経験を通じて培った「構想力」「OODAループの活用術」「統計活用」「データ分析」「クリティカルシンキング」「業務構築」等のノウハウを活かし、経営分析、業務分析、業務構築・リエンジニアリングの社員教育など、企業向け支援を中心に活動する傍ら、国立大学法人にてデータサイエンス、教育測定・評価論の講座を担当している。
また、国内最大手のビジネススクールの講師、ウェビナーサイトUdemyでの講師を務め、本研修テーマに関連した情報(データ)分析による課題発見力&仮説構築力のセミナー受講者は既に1万人を超えている。
アクティブ・ラーニングの手法を取り入れた受講者との双方向型の研修は、丁寧な説明と実務に直結したケーススタディとの併用で、学習意欲を強く引き出してもらえると好評。
現在、クリティカルシンキングに関する書籍を共同執筆中。

プログラム

1.はじめに
・本研修の全体像 ~なぜ構想力が必要か?


2.構想力とは何か?
(1)構想力のさまざまな定義と要素
(2)【ワーク】構想力を磨いて何を実現したいのか?
(3)【ワーク】例えば「専門資格試験に合格する」は構想か?
(4)構想とは? ~構想の定義と目的


3.構想におけるコンセプトづくり
(1)【ワーク】問題の洗い出しと課題への変換技法 ~「専門資格試験の合格」を例に
(2)構想における「コンセプト」のとらえ方


4.適切な構想を描くための「構想知」を養う
(1)構想力とイノベーションの相関関係
(2)事例から学べる構想力を発揮してイノベーションを起こすための切り口
(3)構想力を発揮できる組織としてのアマゾン
(4)構想力の出発点 ~いかに問題を抽出し課題に変換するか?
(5)コンセプトづくりに利用できるもの
(6)【ワーク】構想知を整理するモデルとフレームワーク 
       ~自分が解決したいと考えているテーマに関する情報を抽出して整理する
(7)構想の大きさに影響を与えるもの
(8)「構想倒れ」という問題 ~ニュータウン構想
(9)構想倒れを予防する3つのポイント ~共有する・共感を得る・トライ&ラーンと調査分析


5.構想力を具現化する
(1)【ワーク】なりたい自分になる構想を描いてみる
(2)【プレゼン】なりたい自分になる構想を発表する
(3)構想力の要素としての「観」の視点の転換


6.総まとめ
(1)全体の振り返り
(2)質疑応答
(3)講師からのメッセージ


参加対象

●すべてのビジネスパーソン   ※特に、 ①予定調和や想定内といった既成概念にとらわれない広く・深く考える力を身につけたい方、  ②新しい構想や新規事業を考える時、保守的な発想から脱却できない方、  ③誰もが考える正解ではなく、違う解(別解)を提示できるような発想がしたい方

おすすめ関連セミナー

思い付きを“0から1”にし、多面思考力を高める「発想の技術」

マネジメントに相乗効果を生み出す「経営者感覚」の磨き方

凝り固まった思考を駆動させる「地頭力」強化トレーニング

    

  • 日時
  • 2025/2/18(火) 9:30~16:30
  • 会場
  • 中産連ビル または オンライン(Zoom)
  • 参加費
  • 36,300円 (41,800円)  ※消費税込み・( )内は会員外価格です
    ※【フォローアップ(指定の事後課題を実践後、講師がフィードバック:新しい観点の付与/良い点の指摘・改善点のアドバイス/質疑応答)付き】 47,300円(52,800円)
    ※オンライン受講の場合、恐れ入りますが、テキスト送付後のキャンセルが不可となりますことをご了承ください。
  • 備考
  • ●同研修をカスタマイズして「企業内研修」(対面でもオンラインでも可能です)を希望される方は以下担当までご連絡下さい。 ●コンサルタント及び教育機関の方のお申込みはお断りしております。ご了承下さい。

お申込み方法

下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。

お振込先

口座名 一般社団法人中部産業連盟

  • 三菱UFJ銀行
  • 名古屋営業部
  • 当座 No.420222
  • 三菱UFJ銀行
  • 大津町支店
  • 当座 No.420690
  • 三菱UFJ銀行
  • 名古屋中央支店
  • 当座 No.1194624
  • 三井住友銀行
  • 名古屋支店
  • 当座 No.1015177
  • りそな銀行
  • 名古屋支店
  • 当座 No.493948
  • 名古屋銀行
  • 本店営業部
  • 当座 No.4699
  • 大垣共立銀行
  • 黒川支店
  • 当座 No.16288
  • 十六銀行
  • 名古屋営業部
  • 当座 No.32632
  • 中京銀行
  • 大津橋支店
  • 当座 No.103574
  • 愛知銀行
  • 本店営業部
  • 当座 No.4808
  • みずほ銀行
  • 名古屋中央支店
  • 当座 No.7347
  • みずほ銀行
  • 麹町支店
  • 当座 No.19589
  • 八十二銀行
  • 長野駅前支店
  • 当座 No.2015186