中産連のセミナー
開催セミナーのご案内
セミナー番号 0901
簿記・経理実務のすすめ方
簿記の基礎や仕組みから、決算書の基本、仕訳のルールや実際のやり方、
帳簿のつけ方などについてわかりやすく解説します。
■こんな方にお勧めです
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☑ 経理部に配属されたが、いまいち理解できていない。
☑ 管理職になり、決算書を見ようと持ったが、勘定科目が分からず、断念した。
☑ 「日常のお金の流れ」が、どう簿記として処理されているのか分からない。
■わかり易い解説
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆ポイント1
例題演習中心で、わかり易く「体得」していただきます。
◆ポイント2
少人数制のため、受講者一人ひとりに個別アドバイスします。
このセミナー・イベントのリーフレット
講師
山田 真也 税理士法人ブレインプラス 代表社員
講師プロフィール
立教大学経済学部経済学科卒業
平成23年 名古屋市内の税理士事務所に入所し、同年税理士試験合格。
平成25年 山田真也税理士事務所開業(税理士登録番号125882号)。
平成29年 税理士法人ブレインプラスを設立し、同社代表社員就任。
法人、個人の税務会計、相続などの各種業務に携わる。
自身の経営経験や税理士として培った知識をもとに、中産連セミナー講師も務め、活躍中。
プログラム
簿記のしくみから決算実務までの実務知識を習得
1.簿記・経理の基本的な役割
(1)簿記とは何か
(2)貸借対照表(B/S)
(3)損益計算書(P/L)
(4)勘定科目を把握する
【確認演習】
「勘定科目トレーニング」
2.仕訳の具体的な進め方
(1)「実際の取引」と「簿記上の取引」はどう違うのか
(2)仕訳のポイント
①商品の仕入・売上があった時
②現金・小切手・手形
③固定資産の購入
④給料の支払い
⑤値引・割引・割戻
(3)会社の経理システムは、どうなっているのか
【確認演習】
「仕訳表」
3.決算の具体的手続き書の手続きについて
(1)取引から決算までの流れ
(2)棚卸
(3)貸倒引当金
(4)減価償却費の計算
①償却方法
②いくらまで償却できるのか(償却可能限度額)
③耐用年数はどうするのか
【確認演習】
「試算表」
4.「総合トレーニング」
受講票と請求書を開催日の約2~3週間前に申込責任者宛に郵送します。
【キャンセルについて】
お申し込み後のキャンセルにつきましては、以下のキャンセル料を申し受けます。
開催日の前日(土日祝日を除く)・当日 :100%
参加対象
経理部門の方、簿記・経理知識を身につけたい方、初めて簿記を学ぶ方
おすすめ関連セミナー
- 日時
- 2021/5/24(月) 10:00~17:00
- 会場
- 名古屋: 中産連ビル
- 参加費
- 30,800円 (36,300円) ※消費税込み・( )内は会員外価格です
- 備考
- 担当
- マネジメント事業部 岡部 seminar@chusanren.or.jp
お申込み方法
下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。
お振込先
口座名 一般社団法人中部産業連盟
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.420222
- 三菱UFJ銀行
- 大津町支店
- 当座 No.420690
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.1194624
- 三井住友銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.1015177
- りそな銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.493948
- 名古屋銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4699
- 大垣共立銀行
- 黒川支店
- 当座 No.16288
- 十六銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.32632
- 中京銀行
- 大津橋支店
- 当座 No.103574
- 愛知銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4808
- みずほ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.7347
- みずほ銀行
- 麹町支店
- 当座 No.19589
- 八十二銀行
- 長野駅前支店
- 当座 No.2015186