仕事内容

事業企画提案・営業の仕事

 企業が抱える問題・課題はさまざまです。効率化の追究、品質の向上、安全の確保などの永遠のものから、DX、GX、カーボンニュートラルなどの今日的なもの、人口が減少していく中での人材確保と育成などに至るまで多岐に及びます。これらの諸問題を解決する活動の支援として私たちは「研修」と「コンサルテーション」を2大基軸に、ソリューションを企画提案しています。研修は、経営幹部から新入社員までの階層別研修、人事・経理、営業、製造現場、開発・設計等の職種別研修、トヨタ生産方式をはじめ種々のテーマ別研修など、年間約10,000名のみなさまにご受講いただいている公開研修はもちろん、ご要望に応えて内容をより適したものにカスタマイズしてご提供する企業内研修も企画しています。

コンサルティングの仕事

 コンサルティングは、企業における諸問題・課題、困りごとに個別に対応し、目的・目標を明確化して達成に向けた活動を支援します。豊富で高度な経験に裏付けられた専門性をベースに、永年当連盟に培われたコンサルティングスキルを習得して、企業診断、経営戦略・全社改革、業務改善、新規事業開発など、さまざまなテーマで企業成長、人材育成の支援を行っています。

審査・認証取得、資格取得の仕事

 年間約3,000件の支援実績で国内トップレベルを誇る国際標準規格事業。確かな体制により、さまざまな規格に関わる多様な支援を行っています。ドイツ自動車工業会品質マネジメントセンター(VDA―QMC)とライセンス契約をする日本唯一の研修機関という強みをもっています。Pマーク審査センターは東海3県および石川・富山・長野・静岡各県の審査指定機関として年間約600件の審査を行っています。

スタッフの仕事

 中部に限らず日本全国に、さらにはJICAの国際支援や中国での企業指導など世界規模に活動が及ぶ中部産業連盟の諸事業を支えているのがスタッフ部門です。年間約500本の公開研修の募集から準備・運営・事後対応まで、約1,200案件に及ぶ企業内での研修、コンサルティングに関わる事務手続き、さらにマネジメント大会などの年間イベントに関わる準備や運営を切り盛りしています。すべてはお客様のために、当連盟の事業が円滑にまわるよう、細やかな仕事をミスなく迅速に進めています。