1. ホーム
  2. セミナー
  3. セミナー検索

中産連のセミナー

開催セミナーのご案内

セミナー番号 4825

リーダーが変化を創り出す「チェンジマネジメント」の進め方
【会場orオンライン】

~現状維持は“相対的後退”。組織変革や変化の先導役に必要な“変化への羅針盤”を手に入れる!~

_________
🔷研修のねらい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  1. 部下やメンバーの変革マインドを喚起し、変革や変化の先導役としてチームを巻き込んでいく実践方法を身につける
  2. 組織を変化させることができるコミュニケーション方法、抵抗勢力をはじめ利害関係者への説得スキルを身につける
  3. 一過性ではなく永続性のある組織の変化を、文化として定着させることができる着眼点と実践方法を身につける



VUCA(*変化に富み、先が読めないという米軍事用語発の英語頭文字による造語)という言葉を象徴するように、
私たちは今、変化の連続で先行きが不透明といわれるの時代に生きています。
欧米からSDGsの概念の提唱を皮切りに、企業が生み出す製品・人的資本管理においても企業倫理が大きく問われ始めています。
そして、これらの動きに対して、企業組織や個人レベルでも変化や価値観のアップデートを余儀なくされています。

このような状況から企業組織において変化が必要不可欠であることに疑いの余地はありません。
ただ、変化といっても「変化」という言葉が抽象的で、
具体的に何を・どう実践したらいいのかイマイチよく分からない人も多いと思います。
その抽象的な「変化」というものを組織やチーム内でどう実現させるのか。
そこで、多くの部下やメンバーをマネジメントする管理職やリーダーの方々に、
「チェンジマネジメント(組織変革のためのマネジメント実践術)」の概念と実践方法を提供しようというのが本研修の開催趣旨です。

ただ、よくあるケースが、

 ○ 経営者層によるトップダウンやリーダーシップの下、変革を力技で実践し、その後一時的に成長できたとしても、その後失速する

 ○ 管理職やリーダーがもっともらしい理屈を振りかざすも、肝心の実践レベルになると現場に丸投げし、責任は取らない


の2つです。

これでは、管理職やリーダーが本気で変化を先導するどころか、逆に変化に対するネガティブな印象が色濃く残り、
いざ次の変化が必要な機会になった時に負の遺産として大きな阻害要因になってしまいかねません。



そこで、本研修では、
____________________________  ____________________________
                            \/
 ❶ 精神論(組織論や心理学)に偏らない、変化を成功させるために必要不可欠な視点と具体的な取り組み方法

 ❷ 一般論ではなく汎用技術による管理職やリーダーの誰もが実践可能なチェンジマネジメントの進め方と仕組みの作り方

 ❸ 変革の実行部隊となるメンバーを真意を知り、必要なメッセージを高い説得力と納得感を伴わせて伝える方法

 ❹ 理屈ではなく共感できる物語(ストーリー)を伝え、一過性の変化ではなく、“変化を文化”として永続的に取り組める仕組みの作り方

 ❺ 変化の開始→実行→組織への浸透・定着まで、各段階で必要なプランニングのしかた

 ❻ 変革の完遂までに必要なコミュニケーションの取り方、抵抗勢力の巻き込み方、教育の行い方、メンバーへのサポートのしかた

 ❼ 変化の先導役としての自分自身の心のケアのしかた
____________________________/\____________________________

を理論×演習によってしっかりと腹落ちさせます。


 盛りだくさんなプログラムになっていますが、
できるだけ優先順位の高いポイントを凝縮させて1日で学び切れるようにプログラムを設計しておりますので、その点はご安心ください。

 💭「変化を余儀なくされているのに、実践できなくてもどかしい思いをしている…」
 💭「以前にマネジメントのやり方を変えてみようと試みたが、抵抗勢力や腰が重い方に有耶無耶にされてしまった…」
 💭「変化が必要なのはわかっているが、矢面に立って先導するのは心の負担が大きい」
 💭「管理職やリーダーの自分ばかりが苦労や辛い思いをしたくない」
といった方は、この機会に「組織変革への羅針盤」を手に入れて いただきたいと思いますので、ぜひご参加ください。



<研修フォローアップ(事後行動支援)のおススメ>
 本研修には、事後行動支援(フォローアップ)をオプションで付けることができます。
 研修後に、研修で学んだスキルのより確かな定着に向けてコーチがサポート(行動促進支援)いたします。
 所定のアクションプランシートを活用していただき、1か月間に2度、シートを通じてコーチとやり取りを行います。
 ※希望される方は、申込時の自由記入欄に「研修フォローアップ希望」とご記入ください。
 ※もう少し詳しい情報をお知りになりたい場合は、下記担当者まで直接ご連絡ください。

講師

中産連パートナー講師 (組織変革コンサルタント)

講師プロフィール

経営指導団体にてマネジメント、コミュニケーション、ビジネススキルの研修を幅広く実践後に創業。
300名以上の名経営者との交流を基に効果的・効率的なマネジメントの研究と実践に取り組み、経営幹部~管理監督者層を中心にスキルとマインド、経営視点・組織運営&改革・人材活性戦略の支援を中心に活動中。
講師・コンサルティングの経験(国内外含む。海外は米国、カナダ、英国、中国、タイ、ベトナム、オーストラリア等)は2万件以上。

*主な資格:
 MBA(米国アナハイム大学院 経営学修士 最優秀成績者賞)
 PPI(Positive Power & Influence International Certified Trainer)
 産業カウンセラー
 保育士

*執筆・寄稿:
 日経産業新聞
 日経アソシエ
 英国経営者団体 Institute of Director(IoD)Corporate Governance Handbook
 (日本代表として論文寄稿。IoDと共にローバル経営者に求められるリテラシーや概念を定義・テキスト執筆し世界へ発信・展開中)

プログラム

1.なぜ、今「チェンジ・マネジメント」か 【講義、演習】
(1) 会社はつぶれるようにできている
(2) 経営とは変化対応業である
(3) 会社・あなた・部下の「危機感」は?
(4) 「成長の危機」をどうとらえるか
(5) マネジメントサイクルとリーダーシップサイクル
(6) 誰も初めからプロではない
(7) 自分自身の心のケアのしかた
(8) 国内外の事例
(9) 参加者同士による経験共有


2.変革を実行する人と組織づくり  【講義、演習】
(1) 何が「変革」を妨げるのか
(2) 人は変革に抵抗する
(3) アンラーニングや学びのアップデートの必要性
(4) リーダーとは「組織の体温を上げる人」
(5) 「フォロワー」のいない「リーダー」はあり得ない
(6) 「強制」では人は動かない 風土も変わらない
(7) 本当のコミュニケーション、コミットメントの意味するもの
(8) 人を動かす3要素 
(9) 国内外の事例
(10) 参加者同士による経験共有


3.変革を実行するステップと留意点  【講義、演習】
(1) 何をどう「変革」したいのか?
(2) 真の課題抽出 ~予め戦略的に考える
(3) ビジョン・戦略・ありたい組織風土は明確か
(4) プロジェクトの発足 ~達成すべき目標・成果とは
(5) ステークホルダーを巻き込む ~反対派・不賛同者への対応
(6) 成果の見える化 ~小さく勝つ・早く勝つ・いつも勝つ
(7) 成功の循環モデル ~変革する企業文化を定着させる
(8) 国内外の事例
(9) アクションプラン作成:実際に何から実行するか


4.研修の総まとめ
 ・全体の振り返り、質疑応答、講師からのメッセージ

参加対象

●経営層・管理職・チームリーダー  特に、①現状維持や変われない組織に対し、危機感が募っている方、 ②先行き不透明で将来予測が難しい中、好業績を出せる組織を創りたい方、 ③リーダーとして変革ビジョンを持っているのに、組織を変えることができずにモヤモヤしている方

おすすめ関連セミナー

部下の自律と自走を後押しする「ビジョン構築力」養成研修

全体最適視点を養う「マネジメント能力」養成トレーニング

部下の自発的な頑張りと、成長サイクルをつくる「サーバントリーダーシップ」の養成

メンバーの強みを育て、ポジティブに組織を牽引できるリーダー養成研修

    

  • 日時
  • 2025/6/25(水) 9:30~16:30
  • 会場
  • 中産連ビル または オンライン(Zoom)
  • 参加費
  • 36,300円 (41,800円)  ※消費税込み・( )内は会員外価格です
    ※フォローアップ(事後行動支援)つき 42,900円(48,400円)
    ※オンライン受講の場合、恐れ入りますが、テキスト送付後のキャンセルが不可となりますことをご了承ください。
  • 備考
  • ●同研修をカスタマイズして「企業内研修」(対面でもオンラインでも可能です)を希望される方は以下担当までご連絡下さい。 ●コンサルタント及び教育機関の方のお申込みはお断りしております。ご了承下さい。

お申込み方法

下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。

お振込先

口座名 一般社団法人中部産業連盟

  • 三菱UFJ銀行
  • 名古屋営業部
  • 当座 No.420222
  • 三菱UFJ銀行
  • 大津町支店
  • 当座 No.420690
  • 三菱UFJ銀行
  • 名古屋中央支店
  • 当座 No.1194624
  • 三井住友銀行
  • 名古屋支店
  • 当座 No.1015177
  • りそな銀行
  • 名古屋支店
  • 当座 No.493948
  • 名古屋銀行
  • 本店営業部
  • 当座 No.4699
  • 大垣共立銀行
  • 黒川支店
  • 当座 No.16288
  • 十六銀行
  • 名古屋営業部
  • 当座 No.32632
  • 中京銀行
  • 大津橋支店
  • 当座 No.103574
  • 愛知銀行
  • 本店営業部
  • 当座 No.4808
  • みずほ銀行
  • 名古屋中央支店
  • 当座 No.7347
  • みずほ銀行
  • 麹町支店
  • 当座 No.19589
  • 八十二銀行
  • 長野駅前支店
  • 当座 No.2015186