中産連のセミナー
開催セミナーのご案内
セミナー番号 0314
加工知識と設計見積力による設計力強化の進め方
【オンライン】
設計者が知っておくべき加工と見積に必要な情報を分かりやすく解説!!
「今の若手技術者は加工現場を知らない」とよく言われます。しかし、多くの加工現場が海外へ移転している現在、若手技術者達は、どのように加工知識を吸収すればよいのでしょうか。
一方、機械設計者は「10年かけて一人前」になると言われていますが、今の時代は「即戦力」が求められています。しかし、即戦力と言っても、一体何から学べば即戦力となるのか、お悩みの方も多いのではないでしょうか。
このような問題が解決しないままでは、加工不可能や組立て不可能な図面を作成してしまったり、設計した部品のコスト見積りができない状態に陥ってしまうかもしれません。
そこで、本セミナーでは、
①使用頻度の高い加工法に注力することで、良い設計の基本を理解する。
②図面を描く一歩手前に、重要な設計プロセスがあることを理解する。
③門外不出の加工限界データや、同、見積りデータに基づき、自分で設計した部品のコスト概算ができる。
以上、3つの設計ノウハウを提供し、加工側の立場だけではなく、設計者の立場で加工に関する情報をお伝えします。
この好機に、皆様の積極的なご参加をお待ち申し上げております。
講師
國井技術士設計事務所 所長 國井 良昌 氏
講師プロフィール
1978年、横浜国立大学工学部機械工学科卒。日立及び富士ゼロックスの高速レーザープリンタの設計に従事。富士ゼロックスでは、設計プロセス改革や設計審査長も務めた。
1999年、國井技術士設計事務所設立。現在、設計コンサルタント、セミナー講師、横浜国立大学大学院工学研究院、首都大学東京大学院理工学研究科等の非常勤講師として活躍中。
<著書等>
・『ついてきなぁ!加工知識と設計見積もり力で「即戦力」』
・『ついてきなぁ!「設計書ワザ」で勝負する技術者となれ!』
・『ついてきなぁ!加工部品設計で3次元CADのプロとなる!』
(いずれも日刊工業新聞社) 他、多数あり。
プログラム
1.総編
(1)設計のお客様は次工程である加工現場
(2)設計者は加工法の得手不得手だけ理解すればよい
(3)低コスト化設計の基本は公差設計だった
(4)見積りができれば低コスト化設計ができる
2.公差計算は低コスト化設計の基本
(1)公差計算の方法とその落とし穴
(2)公差計算の演習問題で実力アップ
3.板金加工編
(1)打ち抜き/曲げ/絞り/溶接だけ理解すればよい
(2)展開図の作成が低コスト設計の基本だった
(3)設計ポイントは、せん断/引っ張り/圧縮だけ理解すればよい
(4)各種加工法の加工限界を知る
(5)部品コスト/型費の見積り方法
(6)見積り演習で実力アップ
4.樹脂加工編
(1)射出成形だけ理解すればよい
(2)板金でできない部品を樹脂化するのがコツ
(3)設計ポイントは、熱/流動/型開閉だけ理解すればよい
(4)各種加工法の加工限界を知る
(5)部品コスト/型費の見積り方法
(6)見積り演習で実力アップ
5.切削加工編
(1)研削/フライス/旋盤だけ理解すればよい
(2)樹脂化できない部品を切削するのがコツ
(3)設計ポイントは、熱/変形/応力だけ理解すればよい
(4)各種の加工法の加工限界を知る
(5)部品コストの見積り方法
(6)見積り演習で実力アップ
参加対象
企画・開発・設計・生産技術部門などの技術者の方 ●加工方法のポイントを押さえて学びたい方 ●加工方法から部品の見積りができるようになりたい方 ●図面を書く際に適切な公差設計ができるようになりたいか方
おすすめ関連セミナー
トラブル撲滅のための設計審査(DR)とFMEAの上手な進め方
- 日時
- 2025/11/5(水) 10:00~17:00
- 会場
- オンライン: 中産連ビル研修室
- 参加費
- 36,300円(41,800円)
※消費税込み・( )内は会員外価格です
①開催日から2週間前になっても、参加者が、5名に満たない場合は、中止又は延期にする場合があります。②録音機の持ち込みはかたくお断りしています。③テキストは会場にてお渡しします。参加者以外の方にはテキストはおわけしていません。
※オンライン受講の場合、恐れ入りますが、テキスト送付後のキャンセルが不可となりますことをご了承ください。
- 備考
- コンサルタントおよび教育機関の方のお申込はお断りしております。ご了承下さい。
- 担当
- マネジメント事業部 森 篤史 mori@chusanren.or.jp seminar@chusanren.or.jp
お申込み方法
下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。
お振込先
口座名 一般社団法人中部産業連盟
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.420222
- 三菱UFJ銀行
- 大津町支店
- 当座 No.420690
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.1194624
- 三井住友銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.1015177
- りそな銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.493948
- 名古屋銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4699
- 大垣共立銀行
- 黒川支店
- 当座 No.16288
- 十六銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.32632
- 中京銀行
- 大津橋支店
- 当座 No.103574
- 愛知銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4808
- みずほ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.7347
- みずほ銀行
- 麹町支店
- 当座 No.19589
- 八十二銀行
- 長野駅前支店
- 当座 No.2015186