中産連のセミナー
開催セミナーのご案内
セミナー番号 0320
設計のポカミス撲滅と検図の仕組みづくり・対策の立て方
【オンライン】
技術者の負担を低減させトラブルの再発に歯止めをかける
◆本セミナーの狙い
「図面の誤りで不良品が流出した」など、製品が量産した後に発生するトラブルの94%が設計に問題があると分析されています。
しかし、トラブルを流出させないことは非常に難しく
「商品企画→設計→設計審査→試作→量産」と言った設計の全域にわたって有効なポカミス防止策と検図を効率的に進める仕組みづくりを行う必要があります。
そこで本セミナーでは、
①簡単な設計で実践できるポカミス防止策
②設計の最終関門である検図能力の向上
③トラブルを流出させない検図システムの構築
を理解して、日々のポカミス防止活動と日々の検図行為が、トラブル防止策に繋がることを、座学と演習等を通して本セミナーで体得していただきます。
◆こんな方にお勧めです
☑ トラブルを社外に流出させないためのポカミス防止ツールを知りたい方
☑ ポカミスが発生しやすいポイントを理解して仕組みづくりによって対策をしたい方
☑ 検図を誤字脱字のチェックだけではなく、トラブル防止のためのものにしたい方
講師
國井技術士設計事務所 所長 國井 良昌 氏 (技術士・機械部門:機械設計/設計工学)
講師プロフィール
1978年、横浜国立大学工学部機械工学科卒。日立及び富士ゼロックスの高速レーザープリンタの設計に従事。富士ゼロックスでは、設計プロセス改革や設計審査長も務めた。1999年、國井技術士設計事務所設立。現在、設計コンサルタント、セミナー講師、横浜国立大学大学院工学研究院、首都大学東京大学院理工学研究科等の非常勤講師として活躍中。
<著書等>
・『ついてきなぁ!加工知識と設計見積もり力で「即戦力」』
・『ついてきなぁ!「設計書ワザ」で勝負する技術者となれ!』
・『ついてきなぁ!加工部品設計で3次元CADのプロとなる!』
(いずれも日刊工業新聞社) 他、多数あり。
プログラム
1. 設計のポカミス撲滅でトラブルを防止する
(1)トラブルの94%が設計責任
(2)設計工程別におけるポカミスが発生する場所
(3)設計の「ヒヤリ・ハット運動」でポカミス防止
(4)「1/X²の法則」から多重チェックは3回で十分
2. 企画段階におけるポカミスと勘違いを防止する
(1)企画書および仕様書段階におけるポカミスを防止するポイント
(2)ポカミスは、インタラクションギャップに潜在!
(3)「6W2H」のA4一枚でポカミスを防止
(4)「6W2H」に関する事例紹介
3.設計段階におけるポカミス防止で後戻りを回避
(1)設計プロセスにおけるポカミス防止
(2)事例:鉛筆削り器のFMEAでトラブル回避
(3)ヒューマンエラー対策の取捨選択法
(4)設計段階のポカミス防止は日々の活動にあり
(5)事例:設計段階のポカミスを防止する6W2H
(6)ポカミスを防止するチェックシート
4.試作段階におけるポカミス防止でトラブル再発防止
(1)試作プロセスにおけるポカミス
(2)試作は設計の実験の「場」ではない!
(3)試作におけるルールの制定でトラブル回避
(4)事例:試作評価用フォーマットでポカミス防止
(5)重し付けの試作評価がポカミスをなくす
5.検図を機能検図と生産検図に分離する
(1)商社マンに笑われた日本企業の検図
(2)設計書がある企業の機能検図のやり方
(3)FMEAがある企業の機能検図のやり方
(4)試作がある企業の機能検図のやり方
(5)事例:鉛筆削り器の回転刃用フレームの生産検図
(6)図面レス時代を向かえた生産検図
※随時、演習を交えながら進めます。
参加対象
設計部(商品設計や生産設計)に配属された新人から経年5年程度の方々。設計部へ異動された技術者の方々。設計部のマネージャーや設計改革の推進者。
おすすめ関連セミナー
トラブル撲滅のための設計審査(DR)とFMEAの上手な進め方
- 日時
- 2025/8/25(月) 10:00~17:00
- 会場
- オンライン:
- 参加費
- 36,300円(41,800円)
※消費税込み・( )内は会員外価格です
※オンライン受講の場合、恐れ入りますが、テキスト送付後のキャンセルが不可となりますことをご了承ください。
- 備考
- コンサルタントおよび教育機関の方のお申込はお断りしております。ご了承下さい。
- 担当
- マネジメント事業部 森 052-931-9826 seminar@chusanren.or.jp
お申込み方法
下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。
お振込先
口座名 一般社団法人中部産業連盟
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.420222
- 三菱UFJ銀行
- 大津町支店
- 当座 No.420690
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.1194624
- 三井住友銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.1015177
- りそな銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.493948
- 名古屋銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4699
- 大垣共立銀行
- 黒川支店
- 当座 No.16288
- 十六銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.32632
- 中京銀行
- 大津橋支店
- 当座 No.103574
- 愛知銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4808
- みずほ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.7347
- みずほ銀行
- 麹町支店
- 当座 No.19589
- 八十二銀行
- 長野駅前支店
- 当座 No.2015186