団体紹介

ごあいさつ

会長:平野 幸久

 中部産業連盟は、その前身である新産業連盟が掲げた戦後の経済ならびに産業の復興・発展という大志を受け継ぎ、1948年4月1日商工省(現経済産業省)所管の公益法人として設立されました。その歩みは、わが国が戦後の荒廃から国づくりの礎(いしずえ)をモノづくりに求め、邁進してきた日々そのものであり、試行錯誤とチャレンジの積み重ねでもありました。わが国がモノづくり立国の道を駆ける中で、当連盟はグローバルに事業活動を展開する全国ベースのマネジメント専門団体として発展してきました。
 現代は、VUCAの時代と言われます。VUCAとは、Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)という4つの単語の頭文字をとった言葉で、目まぐるしく変転する予測困難な状況を意味します。
 戦後、日本のものづくりの成長は世界が刮目するところでしたが、IoTやAIをはじめ、さまざまなテクノロジーが急速に発展する中で、日本のものづくりはすでに未経験のフェーズに入っているといえます。
 こうした複雑かつ変化の激しい状況は、いっぽうで新たな可能性を見出し、明日への展望を拓く大きなチャンスになるかもしれません。そのために必須なのがイノベーションであり、それを担うべき人材であります。
 やはり「ものづくりは人づくり」と言われるように、産業界においては人をしっかり育て、つくっていくことが非常に大切です。特に、これから100年に1度の大変革期と言われ、大きく潮目が変わっていく中で、しっかりと人づくりをして、それを基盤に既存事業、それから新規事業において革新的なイノベーション起こしていくことが、わが国産業界が生き残っていくうえでたいへん重要なことだと思います。
 こうした大変革期の中、当連盟は産業界と企業の役に立つべく設立の初心にかえり、「経営および技術の啓発」を図り、「事業援助を為し以て産業の振興と発展」に貢献していく所存です。
 当連盟は、いろいろな形で人材育成を行っていますが、一番大切なのは、個々の企業の状況に合ったきめ細かい支援をすることです。企業に寄り添う支援、世の中の流れの一歩先を読んだ支援がこれから重要になってきます。そのため、さらに組織としての力をつけ、常に企業一社一社に寄り添い、安心して相談できる頼もしいパートナーであり続けたいと思っています。
 常に、自らの姿勢と役割を問い直すとともに、次代を見据えた活動方針を掲げ、新たな事業を立ち上げ、企業経営と活動を徹底的にサポートしていく所存です。
 産業界のみなさまには、何卒、ご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

一般社団法人中部産業連盟
会 長 藤岡 高広