1. ホーム
  2. セミナー
  3. セミナー検索

中産連のセミナー

開催セミナーのご案内

セミナー番号 2842

分かりやすく伝わりやすい「資料づくりの技術」
【会場orオンライン】

“速さ・少ない労力・正確さ”が担保された、付加価値と汎用性の高い資料作成スキルを身につけてみませんか?

今、資料の作り方で悩んでいる方は、どんな資料を作りたいと考えていますか?

やはり、相手が一目見て、こちらが説明しなくても本質やディテールがくまなく伝わるものではないでしょうか。
ただ、そのレベルになると、難易度はかなり高いと思います。

そうはいっても、
“今、自分は顧客には提案書を、上司には新規事業の企画書や改善提案書を書いて見てもらうのですが、
いつもダメだしされるんです……。 一発OKをもらえたことは今まで一度もなくて……”
という方が多いのではないでしょうか。

こういった状態が長く続くといずれ心が折れてしまうかもしれません。


では、このようなお悩みに対し、何かとっておきの解決策や秘策はあるのでしょうか?

とっておきかどうかをここで断言することはできませんが、
「今の状況を高い確率で変えられる可能性がある資料づくりのテクニック」であれば存在します。


その内容を詳しくは研修の場でお伝えしますが、
簡単に要点だけお伝えすると、下記「5つのテクニック」に集約されます。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 1.相手の判断基準・思考タイプの見分け方。見分けた後の伝えたい情報を資料へ落とし込むテクニック

 2.パッと見て、あなたが伝えたい情報の本質が相手にきちんと伝わり、共感まで持ってもらえる文章表現のテクニック

 3.伝えたい情報がたくさんある時、どう絞り込むとさらに凝縮され内容が濃く切れ味鋭い情報になるのか

 4.文字情報が一瞬で簡単に伝わってしまう図解化のテクニック

 5.特に顧客向けの提案書で重用するデザインテクニック


_______________________/\_______________________


これら5つのテクニックを身につけることによって、
“速く×正確に×少ない労力で”資料を作ることができるようになりますので、
一発採用&一発OKをもらえる可能性を上げることができるのです。


実際、過去本研修ご参加いただいた方からは、

 ☁ 今まで想像すらしたことがないテクニックで驚いた。もっと早く知りたかった

 ☁ 講師の方がプレゼンのコンペで連戦連勝で負け知らずな理由がよく分かった

 ☁ 自分のビジネススキルがアップグレードされた感覚で今までにない高揚感がある


といったコメントをいただきました。

本研修にご参加いただくことによって、
社外では「連戦連勝&無敗」、社内では「一発OK」がもらえる資料づくりのテクニックが身につけていただくと、
社内でも資料づくりのスキルにおいて指折りの社員になれるかもしれません。


ぜひご参加ください。

このセミナー・イベントのリーフレット

講師

中産連パートナー講師 (ビジネス文書作成コンサルタント)

講師プロフィール

都市計画及び広告代理店事業に従事した後、2005年に独立。
消費財のプロモーションや企業ブランディングをはじめ、国産の農産物の海外PR、町興しなどの企画・プロデュースに携わる。
「伝わる・刺さる・速く作れる」を三拍子にしたビジネス文書作成スキルを考案後、数々のコンペに連戦連勝中。
スキルを分かりやすく体系化した後、若手~中堅層など成長の伸びしろがあるビジネスパーソンを中心に、ビジネス文書作成研修やコンサルティングを実施している。

プログラム

1.分かりやすく伝えるには「読ませる」のではなく「見せる」 【講義、グループ演習】
(1)資料(ビジネス文書)の役割
(2)分かりやすい文書とは
(3)見出しとタイトルを考えてみよう


2.見る側は何を求めているかを知る 【講義、グループ演習】
(1)相手の判断基準・思考の見分け方
(2)相手の判断基準・思考にどう応えたら良いか


3,資料(ビジネス文書)に落とし込まなければいけない情報 【講義、個人演習、グループ演習】
(1)パッと理解できる見せる文章とは
(2)文章の書き方テクニック


4.ストーリーをつくる情報整理術 【講義、個人演習、グループ演習】
(1)情報「整理」のしかた
(2)情報「分析」のしかた
(3)情報の「絞り込み」「優先順位のつけ方」
(4)情報整理による課題と戦略の発見


5.相手が理解しやすい図解のつくり方 【講義、個人演習】
(1)図はメッセージ、パーツの意味
(2)パソコンで作るデザインテクニック
(3)ビジネスモデルを図解で表現


6.パソコンでつくるデザインテクニック
(1)「分かりやすさ・伝わりやすさ・採用率」を上げる方法
(2)デザインテクニック


7.分かりやすく・伝わりやすい資料(ビジネス文書)の制作 【個人演習、グループ演習】
(1)これまで学んだ内容を活かして、パソコンで文書を作ってみよう


8.これからのAI技術をうまく活用する方法と気をつけたい点


9.研修の総まとめ
 ・全体の振り返り、質疑応答、講師講評

参加対象

●すべてのビジネスパーソン  (特に、①より速く、より正確に、より少ない労力で付加価値の高い資料を作成するスキルを身につけたい方、  ②上司に資料の作り直しを度々命じられる方、提案資料が顧客になかなか採用されない方、  ③企画書・提案書の作成に苦手意識を持っている方)

おすすめ関連セミナー

思い付きを“0から1”にし、多面思考力を高める「発想の技術」

    

  • 日時
  • 2024/5/28(火) 9:30~16:30
  • 会場
  • 中産連ビル または オンライン(Zoom)
  • 参加費
  • 36,300円 (41,800円)  ※消費税込み・( )内は会員外価格です
    ※フォローアップ(事後行動支援)つき(受講者が作成した資料を、講師が添削し、アドバイスを添えて返却)を希望される方 47,300円(52,800円)
    ※オンライン受講の場合、恐れ入りますが、テキスト送付後のキャンセルが不可となりますことをご了承ください。
  • 備考
  • ●同研修をカスタマイズして「企業内研修」(対面でもオンラインでも可能です)を希望される方は以下担当までご連絡下さい。 ●コンサルタント及び教育機関の方のお申込みはお断りしております。ご了承下さい。
      日時 2024/12/11(水) 9:30~16:30 
    会場 中産連ビル 又は オンライン(Zoom)
    テーマ 分かりやすく伝わりやすい「資料づくりの技術」
    講師 中産連パートナー講師 (ビジネス文書作成コンサルタント)

お申込み方法

下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。

お振込先

口座名 一般社団法人中部産業連盟

  • 三菱UFJ銀行
  • 名古屋営業部
  • 当座 No.420222
  • 三菱UFJ銀行
  • 大津町支店
  • 当座 No.420690
  • 三菱UFJ銀行
  • 名古屋中央支店
  • 当座 No.1194624
  • 三井住友銀行
  • 名古屋支店
  • 当座 No.1015177
  • りそな銀行
  • 名古屋支店
  • 当座 No.493948
  • 名古屋銀行
  • 本店営業部
  • 当座 No.4699
  • 大垣共立銀行
  • 黒川支店
  • 当座 No.16288
  • 十六銀行
  • 名古屋営業部
  • 当座 No.32632
  • 中京銀行
  • 大津橋支店
  • 当座 No.103574
  • 愛知銀行
  • 本店営業部
  • 当座 No.4808
  • みずほ銀行
  • 名古屋中央支店
  • 当座 No.7347
  • みずほ銀行
  • 麹町支店
  • 当座 No.19589
  • 八十二銀行
  • 長野駅前支店
  • 当座 No.2015186