1. ホーム
  2. 独自の取組
  3. 木曽駒塾
  4. スケジュール・参加費用

スケジュール

【第16期(2025年8月~2026年3月)】

第1講 変化の時代を生き抜く経営 J.フロント リテイリング株式会社
特別顧問 岡田 邦彦 氏
第2講 「判断」と「決断」 中部日本放送株式会社
代表取締役社長 升家 誠司 氏
第3講 世界の大変革と日本の行く末 東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社
代表取締役会長 石田 建昭 氏
第4講 非常識の中に戦略あり 株式会社メニコン
名誉会長 田中 英成 氏
第5講 全体最適経営を目指して 大同特殊鋼株式会社
相談役 嶋尾 正 氏
第6講 品質経営(企業価値向上経営)の薦め トヨタ自動車株式会社
元副社長 佐々木 眞一 氏
第7講 変革に挑戦し続ける100年企業 ブラザー工業株式会社 
取締役会長 小池 利和 氏
第8講 国際社会の持続可能性について 中部電力株式会社
代表取締役会長 勝野 哲 氏

【講師実績】(第1期~第15期

東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社 代表取締役会長 石田 建昭 氏 (第3期~第15期)
一般社団法人中部産業連盟 相談役 伊奈 功一 (第12期〜第14期)
元三菱重工業株式会社 取締役副社長 施行役員/三菱航空機株式会社 取締役会長 江川 豪雄 氏 (第6期~第7期)
J.フロント リテイリング株式会社 特別顧問 岡田 邦彦 氏 (第3期~第15期)
大同特殊鋼株式会社 特別顧問 小澤 正俊 氏 (第1期~第3期)
中部電力株式会社 代表取締役会長 勝野 哲 氏 (第11期~第15期)
中部電力株式会社 元代表取締役会長 川口 文夫 氏 (第1期~第5期)
ブラザー工業株式会社 取締役会長 小池 利和 氏 (第14期~第15期)
トヨタ自動車株式会社 元副社長 佐々木 眞一 氏 (第6期~第12期)
日本ガイシ株式会社 特別顧問 柴田 昌治 氏 (第4期)
大同特殊鋼株式会社 相談役 嶋尾 正 氏 (第11期~第15期)
元東海旅客鉄道株式会社 参与  須田 寛 氏 (第1期~第14期)
イビデン株式会社 名誉顧問 多賀 潤一郎 氏 (第1期~第2期)
株式会社メニコン 名誉会長 田中 英成 氏 (第10期~第15期)
リンナイ株式会社 前代表取締役会長 内藤 進 氏 (第1期~第3期)
一般社団法人中部産業連盟 相談役 平野 幸久 (第6期~第10期)
中部日本放送株式会社 代表取締役社長 升家 誠司 (第14期~第15期)
中部電力株式会社 相談役 水野 明久 氏 (第8期~第10期)
ブラザー工業株式会社 名誉相談役 安井 義博 氏 (第5期~第14期)
トヨタ自動車株式会社 前代表取締役社長 渡辺 捷昭 氏 (第1期~第4期)

講座の進め方

  1. 講義の基本スタイルは以下のとおりです。ただし、講義によっては変更となる場合もあります。
    講義 約90分
    グループ討議・質疑応答 約120分
    コーディネータによるゼミ(総括) 約60分
  2. グループ討議は、明治大学専門職大学院・野田 稔教授がコーディネーターとして指導、その後、総括のゼミがあります。

参加費用

396,000円(税別)

※第2会合の合宿費用(宿泊費、滞在中の食費等)を含みます。
※消費税は開催日の税率にて課税させていただきます。

 

お問い合わせ

一般社団法人中部産業連盟
木曽駒塾運営事務局 担当/牛田・野垣
〒461-8580 名古屋市東区白壁3-12-13 中産連ビル新館
TEL:052-931-2980