厚生労働省のホームページで公開されている「介護BCP(業務継続計画)ひな形」を活用したBCP作成手順を説明します。
Part-1 BCP作成の基本的な手順(はじめにこの動画をご覧ください)
Part-1の資料
資料ダウンロード
Part-2 感染症BCPの作成
Part-2の資料
資料ダウンロード
Part-3 自然災害BCPの作成
Part-3の資料
資料ダウンロード
Part-4 BCPを有効にする訓練
Part-4の資料
資料ダウンロード
BCP官公庁委託事業 実績
・令和4年度 大阪府 「介護施設等における防災リーダー養成等支援業務」 【現在作成中】
・令和4年度 岐阜県 「BCP策定支援委託業務」 【現在作成中】
・令和3年度 厚生労働省 「介護サービス類型に応じた業務継続計画(BCP)作成支援業務一式」→リンク
・令和2年度 三重県 「農業版新型コロナウイルス感染症対応BCP策定モデル創出業務」→リンク
お問い合わせ先
一般社団法人中部産業連盟 コンサルティング事業部
〒461-8580 名古屋市東区白壁3-12-13 TEL 052-931-2980 FAX 052-931-5198
令和3年度 セミナー(募集終了)
【令和3年度 厚生労働省委託事業 BCP作成セミナー】
セミナーは全日程を終了しました。
中部産業連盟の介護BCP(事業継続計画)作成支援
についてのお問い合わせはコチラから
介護事業者のための業務継続計画(BCP)作成セミナー
介護施設・事業所を襲ってくるリスクへの備えは、できていますか?
感染症、自然災害に備える業務継続計画(BCP)の作成は、令和3年度の介護報酬改定において、3年間の経過措置が設けられた上で義務化されました。昨年度に作成された厚生労働省のBCPガイドラインに基づいて、BCP作成の手順をわかりやすく解説します。
開催要項
- 日 時:
- 令和4年1月18日(火) 14:00~16:00
1月24日(月) 14:00~16:00
2月 2日(水) 14:00~16:00
- 会 場:
- オンライン開催(Zoom)
- 参加費:
- 無料 (定員:毎回300名まで)
- お申込み:
- 下記申込みリンクより専用フォームにてお申込みください。
※準備の都合上、ご参加希望の方は、開催の1週間前までにお申し込みください。
ご参加者のメールアドレスへ、受講用のURL,ID,パスワードをメールにてご連絡させていただきます。
ご参加者1名に対しIDとパスワードをご案内します。なお、本セミナーの録画・録音は禁止いたします。
プログラム
時刻 | 所要 時間 |
概要 |
14:00 ~14:05 |
5分 | ごあいさつ |
14:05 ~14:35 |
30分 | 講演「BCP作成における重要ポイント」 |
14:35 ~15:35 |
60分 | BCP作成の具体的な進め方 一般社団法人 中部産業連盟 主任コンサルタント 前田 和彦 |
15:35 ~16:00 |
25分 | 質疑応答 |