中小企業診断士登録養成課程
中部産業連盟の登録養成課程の特徴
「知性」「感性」「理性」のバランスが取れた診断士の養成
中小企業診断士として活躍するために絶対的に不可欠な「知性」に加え、相手のニーズや心理状態を察知する「感性」、自らを律しプロフェッショナルとして行動するための「理性」を統合的に養います。
ベテランコンサルタントのノウハウを直伝
講師は第一線で活躍するベテランコンサルタントです。実践的かつ最新のコンサルティング事例を盛り込んだリアリティ溢れる講義を提供いたします。
人的ネットワークの構築
中小企業診断士として活躍していくために、人と人とのつながりは欠かせません。中産連は、中産連が受講生の皆さんにとって「将来にわたる人的ネットワークを構築する場」でありたいと考え、様々な支援を講じてまいります。
働きながらの学習を全面サポート
平日の夜間(2日)と土曜日の講義で、「働きながら」中小企業診断士を目指す志の高いビジネスパーソンを全面的にサポートいたします。
万全のアフターフォロー体制
中小企業診断士の資格を効果的に活用するためには、資格取得後にどのようなキャリアを歩みかを真剣に考えなければなりません。中産連は、皆さんが中小企業診断士になられた後のキャリアデザインを構築するお手伝いをいたします。
カリキュラム
主要講師
中部産業連盟コンサルタント (中小企業診断士 資格保有者) |
梶川 達也 野村 佳伸 木村 耕太 |
大学教員 | 山田 基成(名古屋大学・大学院経済学研究科・教授) 石井 成美(愛知工業大学・経営学部経営学科・教授) 小沢 浩 (名古屋大学大学院・経済学研究科・教授) |
独立コンサルタントほか | 武藤 郷史(武藤コンサル&コーチング事務所) 荻須 清司(名古屋ワークスマネジメントオフィス・代表) 宿澤 直正(宿澤経営情報事務所・代表) 長瀬 充寛(税理士法人TAG経営・代表社員) 細江 英明(アスタコンサルティング㈱・代表取締役) 成瀬 和典(成瀬コンサルティング事務所・所長) 藤榮 幸人(藤榮経営事務所・代表) 村田 芳信(村田マネジメント) 松井 督卓(マツイ・マネジメント・オフィス・代表) 松本 久敏(松本中小企業診断士事務所・代表) 寺田 久美(オフィスHANDO・代表) 蛯原 健治(EBIマネジメントオフィス・代表) 道家 睦明(㈱道家経営・法務事務所・代表取締役) 梅村 薫(UME経営オフィス・代表) 岸田 邦裕(岸田事務所・代表) 熊澤 大五(BEMIコンサルティング・代表) 横山 博昭(横山経営事務所・代表) 若山 太祐(KD・代表) 佐治 秀保(㈱ビジネスのかんさつ・代表取締役) |
※カリキュラム・講師は変更される場合がございます。