中産連のセミナー
開催セミナーのご案内
【A-KOMIK】人為ミス未然防止策の具体的な考え方・進め方
【会場orオンライン】
A-KOMIKセミナー 人為ミスを未然防止する6つのステップ
★受講者に「A-KOMIK・日々管理で防ぐ人為ミス(共著)日科技連」を
当日、進呈いたします。
■こんな方々にご参加いただきたいです!
☑人為ミス防止を推進しているが成果が表われない。
☑曖昧な部分があることが、人為ミスを引き起こし問題となることが多いと感じている。
☑人為ミスが起こる原因が定かでなく悩んでいるため、
よりよい取組み方を学びたいと思っている。
以下のことを学びます。
① 未然防止活動の取組み方を学ぶ。
② 未然防止活動に必要なスキルを学ぶ。
③ 仕事で活用するより良い指導書を考える。
--------------------------------------------------------------------------
ポカミスやヒューマンエラー等の人的要因によるミスは、人間である限りなくなりません。
しかし、作業手順や判断の中から「あいまいさ」を取ることで、人為ミスを未然に防ぐことが可能です。日常管理の方法を未然防止型に変えることで人為ミスの発生しにくい職場づくりを行います。
このセミナー・イベントのリーフレット
講師
中産連コンサルタント 冨澤 祐子
講師プロフィール
1999年第51回全国能率連盟論文発表大会において通商産業大臣賞を受賞。
以降、監督者の日々管理力強化に向けた訓練プログラムなど主要コンサルティング事例を著作にまとめ発表するとともに、主に企業内研修で中堅社員のスキルアップを支援。
主な著書・論文
「人為ミスゼロ化の考え方と手法」(日科技連ニュース2015年4月号より4回連載中)
「A-KOMIK・日々管理で防ぐ人為ミス」(共著)日科技連(2010年3月)
「人為ミスを防ぐA-KOMIKの実践」(共著)2008品質月間テキスト
「管理監督者のための人為ミス未然防止法A-KOMIK」(共著)日科技連(2003年7月)
など人為ミスに関する著作多数。
プログラム
1.人為ミスとは
(1)人為ミスを定義づける
(2)なぜ人為ミスが発生するか
①直接的な原因
②間接的な原因
2.未然防止活動【A-KOMIK】
(1)A-KOMIKとは
【A】あいまいさを見つけるステップ
【K】決め事を決めるステップ
【O】決め事を教えるステップ
【M】決め事を守らせるステップ
【I】異常を見つけ処置するステップ
【K】よりよい決めごとに改善するステップ
(2)A-KOMIK活動に必要なスキル
①作業の標準化スキル
②標準の維持スキル
③標準を遵守させるスキル
④仕事を教えるスキル
3.未然防止活動の進め方
(1)人為ミスの発生しない現場のあるべき姿
(2)EHMモデルで進める人為ミス対策
(3)自己管理で防ぐ人為ミス対策
4.仕事の指導書を考える(演習)
日常的に使用している標準類を持参いただき実際の内容を演習に活用します。
(1)作業手順書と指導要領書の違い
(2)指導要領書作成演習
①作業分解
②暗黙知の形式知化
5.まとめ
【会場受講の場合】
・受講票と請求書を開催日の約2~3週間前に申込責任宛に郵送します。
【オンライン受講の場合】
・研修の配信システムは「Zoom」を使用します。
・テキストと請求書は、開催日の約1週間前にお申込責任者宛てにご郵送します。
・セミナー受講用の「参加URL」「ミーティングID」「パスコード」は、開催日の約1週間前に
ご参加者宛てにメールします。
【キャンセルについて】
お申し込み後のキャンセルにつきましては、以下のキャンセル料を申し受けます。
・会場受講の場合は、開催日の前日(土日祝日を除く)・当日 :100%
・オンライン受講の場合は、テキスト発送後(開催日の約1週間前):100%
※テキストの発送日はセミナーにより異なりますので担当者へご確認ください。
参加対象
職場で人為ミスを未然に防止するノウハウを学びたい方、仕事の中で“あいまいさ”の見つけ方と手の打ち方を学びたい方
おすすめ関連セミナー
不適合ゼロを実現させる3H(初めて、変更、久しぶり)対策の進め方
- 日時
- 2025/8/4(月) 10:30~16:30
- 会場
- 名古屋 or オンライン: 中産連ビル 研修室
- 参加費
- 36,300円 (41,800円)
※消費税込み・( )内は会員外価格です
※オンライン受講の場合、恐れ入りますが、テキスト送付後のキャンセルが不可となることご了承下さい。①開催日から2週間前になっても、参加者が、5名に満たない場合は、中止又は延期にする場合があります。②録音機の持ち込みはかたくお断りしています。③テキストは会場にてお渡しします。参加者以外の方にはテキストはおわけしていません。
※オンライン受講の場合、恐れ入りますが、テキスト送付後のキャンセルが不可となりますことをご了承ください。
- 備考
- 担当
- マネジメント事業部 大土井 seminar@chusanren.or.jp
日時 | 2026/1/28(水) 10:30~16:30 | |
---|---|---|
会場 | 中産連ビル 研修室 | |
テーマ | 【A-KOMIK】人為ミス未然防止策の具体的な考え方・進め方 | |
講師 | 中産連コンサルタント 冨澤 祐子 |
お申込み方法
下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。
お振込先
口座名 一般社団法人中部産業連盟
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.420222
- 三菱UFJ銀行
- 大津町支店
- 当座 No.420690
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.1194624
- 三井住友銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.1015177
- りそな銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.493948
- 名古屋銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4699
- 大垣共立銀行
- 黒川支店
- 当座 No.16288
- 十六銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.32632
- 中京銀行
- 大津橋支店
- 当座 No.103574
- 愛知銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4808
- みずほ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.7347
- みずほ銀行
- 麹町支店
- 当座 No.19589
- 八十二銀行
- 長野駅前支店
- 当座 No.2015186