中産連のセミナー
開催セミナーのご案内
わかりやすく伝えるポンチ絵・図面の読み描き研修
【会場】
「スケッチ」をコミュニケーションツールとして活用する (※会場受講のみ)
◆業務の中で絵(ポンチ絵・スケッチ)を描いて情報を伝達することはとても効果的です。
☑ 図の描き方が、簡易すぎて情報が伝達できず苦い経験がある。
☑ 製品や部品の設計者が意図することを正確に読み取りたい。
☑ 効率よく確実に製品・部品・改善のための治具等の情報を伝達したい。
本研修では以下のことを学びます。
① 図面が示す趣旨(形・数値)を把握する力を高めます
② メンバーの意思や要求値・遵守しなければならないポイント
③ 形と数値を示した図面形式の書類(ポンチ絵)を描く力を高めます
-----------------------------------------------------------------------------
製品設計・生産技術・品質保証・生産管理・製造・営業部等の各部門の中堅から若手社員を対象に、絵(ポンチ絵・スケッチ)を活用したコミュニケーションツールとして「図面の読み方・描き方(基本)」を習得します。 改善案・ほしい治具・製品・部品情報等が見てすぐにわかるツールとし絵(ポンチ絵・スケッチ)を描くことで、様々な場面で自身の考えを確実に伝えることができます。ただ単に絵を描くだけでも雰囲気を伝えるには効果的です。さらにサイズや要求値、考えが絵に盛り込まれることでコミュニケーションの質は飛躍的に高まります。
研修では、ものづくりに関わるメンバーの意思や要求値・遵守しなければならないポイントなどを正しく伝達できるように形と数値を示した絵(ポンチ絵・スケッチ)を練習して描く力を向上させます。
このセミナー・イベントのリーフレット
講師
技術コンサルタント 圡方 貞夫 氏
講師プロフィール
1968年に現在のトヨタ紡織株式会社に入社。生産技術部、設計部にてシートやドアトリム設計開発に携わる。部長として工法開発や工程計画、生産準備に取組むとともに原価低減活動で実績をあげた。その後、TQM推進室を経て協力会社にてグループ企業の人材育成を行った。
プログラム
1.ポンチ絵・図面の役割
(1)コミュニケーションツールとしての役割
①設計-品質-生産-購買-調達-営業-
収益管理機能等の全機能を一元化
して解りやすくする
②指示や伝達を明快にする
③会社の営業活動の基本となる
④改善提案書の記載に役立つ
2.ポンチ絵・図面の基礎
(1)ポンチ絵…投影法
(2)3面視(3角法)図
3.ポンチ絵・図面を読む 【演習】
(1)要求・指示されている特性を読みとる
①性能・機能指示・耐久機能・性能指示
②品質要求
・規格、公差
・重要工程指示と管理点
③材料指示
・材料名やスペック
④加工工程指示・加工工程順序
(2)ポンチ絵・図面に定量値の記載のない特性値と技術指示書の関係
①JIS,ISO等では指示されていない特性
②各企業の特有のノウハウ(規格)
・加工公差、材料スペック
③各企業の特有の標準
・構造等の標準
4.ポンチ絵・図面を描く 【演習】
実践トレーニング(20題程度)
(1)ポンチ絵と3面視図を実際に描いてみよう
①ポンチ絵を3面視図に描き換える
②3面視図からポンチ絵を描く
(2)実物を図面化してみよう
①ポンチ絵 ②3面視図
(3)図面指示法とは
①寸法と公差の指示法
5.よい図面を読み描きできる人材になるには
(1)曖昧さのない正確な指示、読み違いを防ぐ読み方
(2)造りやすい図面
(3)設計の気遣いポイント
参加対象
●設計、生産技術、品質保証、生産管理、製造、営業部等の幅広い部門の中堅社員や若手社員●スケッチやポンチ絵を活用した情報共有をすることが必要な方●目で見て理解しやすく、間違いないコミュニケーションを図りたい方●絵を描いて改善提案やほしい治具について伝える必要がある方
- 日時
- 2025/10/24(金) 10:00~17:00
- 会場
- 名古屋: 中産連ビル研修室
- 参加費
- 36,300円 (41,800円)
※消費税込み・( )内は会員外価格です
①開催日から2週間前になっても、参加者が、5名に満たない場合は、中止又は延期にする場合があります。②録音機の持ち込みはかたくお断りしています。③テキストは会場にてお渡しします。参加者以外の方にはテキストはおわけしていません。④同業他社からのご参加はお断りする場合がございます。
- 備考
- 担当
- マネジメント研修事業部 大土井 seminar@chusanren.or.jp
お申込み方法
下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。
お振込先
口座名 一般社団法人中部産業連盟
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.420222
- 三菱UFJ銀行
- 大津町支店
- 当座 No.420690
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.1194624
- 三井住友銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.1015177
- りそな銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.493948
- 名古屋銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4699
- 大垣共立銀行
- 黒川支店
- 当座 No.16288
- 十六銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.32632
- 中京銀行
- 大津橋支店
- 当座 No.103574
- 愛知銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4808
- みずほ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.7347
- みずほ銀行
- 麹町支店
- 当座 No.19589
- 八十二銀行
- 長野駅前支店
- 当座 No.2015186