中産連のセミナー
開催セミナーのご案内
部下のモチベーションを高める会社方針管理・目標達成研修〔新任課長・係長・主任級向け〕
【会場orオンライン】
~ベクトルを1つにして社員の意識を高める~
中間管理職(新任課長・係長・主任)が実務の第一線として職場を活性化することが求められている!
◆会社方針に即した社員一人一人の役割と具体的な行動を明らかにすることが、
成果を上げるカギとなります!
☑ 中間管理職として方針・目標との向き合い方をしっかりと学び成果へつなげたい。
☑ 経営者から方針が打ち出されているが、一般社員まで方針や行動が
ブレイクダウンされていない。
そんな時、中間管理職としてどうするべきなのか知りたい。
☑ 会社方針の必要性を感じたことがなかった。
しかし、中間管理職として部下のモチベーションを高めたい。
☑ 目標達成するための理想に加え、具体的な取組み方を学びたい。
本研修では、以下のことを学びます。
①目標達成するために必要なこと
②具体的な行動レベルまで落とし込む考え方
③方針管理に必要な中間管理職(新任課長・係長・主任)の役割を理解する
このセミナー・イベントのリーフレット
講師
大岩 俊之 氏
ロールジョブ 代表
講師プロフィール
電子部品メーカー、半導体商社など4社で、法人営業を経験。どの会社でも、必ず前年比150%以上の営業数字を達成。お客様の要望を確実に捉え、設計開発部門や製造部門と密のやり取りする仕事の進め方で結果を出した。営業成績は、常にトップクラスを保つ。お客様からは「とても信頼できる営業マン」と言われ、社内では目標達成する人材だと信頼され、絶大な信頼関係を社内外で築いてきた。現在は、売上TOPに導いた方針展開・目標達成の方法を体系化して、中小企業を中心にコンサルタント、人間関係構・コミュニケーション研修指導などを行っている。著書には『読書が「知識」と「行動」に変わる本』(明日香出版社)等がある。
プログラム
1.目標達成するために必要なこと
(1)そもそも自社の経営方針を知っているのか
(2)経営方針が全社員に理解されていない(当事者意識が薄い)
(3)部門方針を作るだけが仕事になっていないか?
(4)目標が他人(会社・上司)に決められてしまうほど
つまらないことはない(主体性を持ちたい)
(5)しょうがなく目標管理シートを書いている
(6)自分のため、お客様のためになる仕事
(7)他者(他社)をマネして自身に活かす心構え
2.社会での会社の位置づけや仕組みを理解する
(1)社会の成り立ち
(2)会社の存続意義、社会貢献をしっかりと確認する
(3)中間管理職(新任課長・係長・主任)としての役割
(4)私の仕事が社会に与える影響を考える
(5)私の仕事が誰の(何の)役に立っているか思い描く
3.出されている方針の真の意味を理解する
(1)方針はどういう意味があって出されているのか考える
①会社方針 ②部方針 ③課方針 等
(2)業界・競合での自社の状況を理解する
(3)なぜ、自分達は出されている目標を達成する
必要があるのか今一度、深堀する
4.中間管理職として部下(後輩)が目標達成するための
行動を具体的に考える
(1)達成する目標を具体的にする
(2)現在の位置はどこにあるのか指標を大切にする
(3)目標と現在の位置とのギャップを埋めるための行動とは
(問題解決)
(4)ギャップを埋めるためにすぐできることを考える
(優先順位・戦略)
5.まとめ
【会場受講の場合】
・受講票と請求書を開催日の約2~3週間前に申込責任宛に郵送します。
【オンライン受講の場合】
・研修の配信システムは「Zoom」を使用します。
・テキストと請求書は、開催日の約1週間前にお申込責任者宛てにご郵送します。
・セミナー受講用の「参加URL」「ミーティングID」「パスコード」は、開催日の約1週間前に
ご参加者宛てにメールします。
【キャンセルについて】
お申し込み後のキャンセルにつきましては、以下のキャンセル料を申し受けます。
・会場受講の場合は、開催日の前日(土日祝日を除く)・当日 :100%
・オンライン受講の場合は、テキスト発送後(開催日の約1週間前):100%
※テキストの発送日はセミナーにより異なりますので担当者へご確認ください。
参加対象
・社内でこれから方針管理の導入を目指す企業の課長、係長、主任 ・方針管理を推進する担当者、定着化をめざしている方
- 日時
- 2025/11/14(金) 10:00~17:00
- 会場
- 名古屋: 中産連ビル or オンライン(Zoom)
- 参加費
- 36,300円 (41,800円)
※消費税込み・( )内は会員外価格です
※オンライン受講の場合、恐れ入りますが、テキスト送付後のキャンセルが不可となりますことをご了承ください。
- 備考
- ※セミナー内容の録音・撮影はご遠慮下さい。コンサルタント及び教育機関の方は、お断りしております。
- 担当
- マネジメント研修事業部 大土井 seminar@chusanren.or.jp
お申込み方法
下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。
お振込先
口座名 一般社団法人中部産業連盟
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.420222
- 三菱UFJ銀行
- 大津町支店
- 当座 No.420690
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.1194624
- 三井住友銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.1015177
- りそな銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.493948
- 名古屋銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4699
- 大垣共立銀行
- 黒川支店
- 当座 No.16288
- 十六銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.32632
- 中京銀行
- 大津橋支店
- 当座 No.103574
- 愛知銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4808
- みずほ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.7347
- みずほ銀行
- 麹町支店
- 当座 No.19589
- 八十二銀行
- 長野駅前支店
- 当座 No.2015186