1. ホーム
  2. セミナー
  3. セミナー検索

中産連のセミナー

開催セミナーのご案内

セミナー番号 0451

ポカミス撲滅への体質改善と対策の進め方
【会場orオンライン】

後工程に不良を出さないポカヨケの考え方、仕組みづくりの進め方を演習を通じて学ぶ!

◆ものづくりの現場では、無駄をなくすためにポカミスを撲滅することが常に求められている。
◆「不良の発生」はコストアップや企業の信用を失う致命傷になるほどの重要なことです!

 ☑ 人為的なポカミスを防ぐための工夫や仕組みについてしっかりと学びたい。
 ☑ 不良品を会社や職場の外に出さない仕組みづくりのきっかけを得たい。
 ☑ ポカミス撲滅の取組みを職場で展開するように社長から指示を受けたため。
   その切口を学びたい。
 ☑ 人為的なポカミスを防ぐ方法について演習を通じて部下に学ばせたい。
 ☑ 部下にポカヨケの実際の写真や映像を見ながら具体的なイメージを掴ませたい。

本研修では、以下のことを学びます。

    ① ポカミスを撲滅する具体的な方法を学ぶ
    ② 不良を外に出さない対策の立て方を学ぶ
    ③ ポカミスを撲滅する改善の着眼点を学ぶ
    ④ 事例演習からポカヨケを学ぶ

----------------------------------------------------------------

 製造業にとって「不良」の発生は、コストアップへと繋がり、結果信用を失うほどの致命傷になりかねません。また、グローバル市場において相対優位性を高めていくためには、“不良ゼロ”の生産現場の実現が必要不可欠です。不良の原因といっても、「加工ミス」「異物混入」「ワーク違い」など様々ありますが、その背景に共通するのは“人”です。人為的なポカミスを防ぎ、不良を外に出さないようにするための工夫・仕組みを「ポカヨケ」と言いますが、このような仕組みを構築することが不良撲滅への最重要課題となります。
 本研修では、分かりやすい具体例とグループによる事例演習によって、ポカミスを撲滅し、不良を外に出さないようにするための対策の立て方、その進め方、改善の着眼点を習得します。

このセミナー・イベントのリーフレット

講師

(有)大西マネジメント・ソリューション 代表取締役 
  大西 規生 氏
    
 技術士(経営工学部門・生産マネジメント)

講師プロフィール

中小企業診断士、技術士(経営工学)、大阪府立大学非常勤講師

大学卒業後、情報システム会社にて、製造業の業務システム化、運用および関連する業務改善、業務標準化などに携わる。その後、2014年より現職。現在、製造業の現場改善やVEによる企業の問題解決や利益創出に貢献、コンサルティングに定評がある。

プログラム

1.品質は工程でつくり込め!
 (1)品質問題と不良発生の要因
 (2)後工程に不良を渡さないしくみづくり
 (3)現場でできる不良ゼロ対策

2.現場管理の泣き所であるポカミスは本当になくならないのか?
 (1)こんなとき、ミスを犯しやすい
 (2)人はポカミスをおこしてしまうもの
 (3)ミスを未然に防ぐような“気付く”やり方を考える

3.不良ゼロの切り札としての『ポカヨケ』の考え方から取組み方まで
 (1)ポカヨケでポカミスを防ぐ
 (2)ポカミス対策チェックリストで改善の着眼点をつかむ
 (3)現場の知恵とアイデアによるポカヨケシステムの構築
 (4)ポカヨケ考案のためのステップ

4.『ポカヨケ』のしくみと具体例
 ~間違いを起こさない・気付かせることから、ロスを防ぐしくみと仕掛けまで~
 (1)ブロック式ポカヨケ‥‥‥形状の特性で判別する方法
 (2)センサー式ポカヨケ‥‥‥各種センサーで警報・規制・停止する方法
 (3)キット式ポカヨケ ‥‥‥部品配膳をキット化し、組立残を検出する方法
 (4)カウンター式ポカヨケ‥‥締付け本数をカウントすることで
               異常を検出する方法
 (5)プロセス式ポカヨケ‥‥‥工程の手順で異常を検出する方法
              
                     ※他、多くの事例を解説

5.『ポカヨケ』実現の事例演習(※グループ演習)
 現実に現場で発生した品質不良の事例を用いてグループでその原因究明を行い、
 さらに『ポカヨケ』を組み込んだ再発防止策を検討する。


【会場受講の場合】
・受講票と請求書を開催日の約2~3週間前に申込責任宛に郵送します。

【オンライン受講の場合】
・研修の配信システムは「Zoom」を使用します。
・テキストと請求書は、開催日の約1週間前にお申込責任者宛てにご郵送します。
・セミナー受講用の「参加URL」「ミーティングID」「パスコード」は、開催日の約1週間前に
ご参加者宛てにメールします。


【キャンセルについて】
お申し込み後のキャンセルにつきましては、以下のキャンセル料を申し受けます。
・会場受講の場合は、開催日の前日(土日祝日を除く)・当日   :100%
・オンライン受講の場合は、テキスト発送後(開催日の約1週間前):100%
 ※テキストの発送日はセミナーにより異なりますので担当者へご確認ください。

参加対象

品質管理・製造部門の管理・監督者、生産技術スタッフ、部門長・工場長クラスの方々

  • 日時
  • 2024/11/6(水) 10:00~17:00
  • 会場
  • 名古屋: 中産連ビル 研修室
  • 参加費
  • 36,300円 (41,800円)  ※消費税込み・( )内は会員外価格です
    ※オンライン受講の場合、恐れ入りますが、テキスト送付後のキャンセルが不可となりますことをご了承ください。
  • 備考
  • ①開催日から2週間前になっても、参加者が、5名に満たない場合は、中止又は延期にする場合があります。②録音機の持ち込みはかたくお断りしています。③テキストは会場にてお渡しします。参加者以外の方にはテキストはおわけしていません。④同業他社からのご参加はお断りする場合がございます。
      日時 2025/11/6(木) 10:00~17:00 
    会場 中産連ビル 研修室
    テーマ ポカミス撲滅への体質改善と対策の進め方
    講師 (有)大西マネジメント・ソリューション 代表取締役 
      大西 規生 氏
        
     技術士(経営工学部門・生産マネジメント)

お申込み方法

下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。

お振込先

口座名 一般社団法人中部産業連盟

  • 三菱UFJ銀行
  • 名古屋営業部
  • 当座 No.420222
  • 三菱UFJ銀行
  • 大津町支店
  • 当座 No.420690
  • 三菱UFJ銀行
  • 名古屋中央支店
  • 当座 No.1194624
  • 三井住友銀行
  • 名古屋支店
  • 当座 No.1015177
  • りそな銀行
  • 名古屋支店
  • 当座 No.493948
  • 名古屋銀行
  • 本店営業部
  • 当座 No.4699
  • 大垣共立銀行
  • 黒川支店
  • 当座 No.16288
  • 十六銀行
  • 名古屋営業部
  • 当座 No.32632
  • 中京銀行
  • 大津橋支店
  • 当座 No.103574
  • 愛知銀行
  • 本店営業部
  • 当座 No.4808
  • みずほ銀行
  • 名古屋中央支店
  • 当座 No.7347
  • みずほ銀行
  • 麹町支店
  • 当座 No.19589
  • 八十二銀行
  • 長野駅前支店
  • 当座 No.2015186