中産連のセミナー
開催セミナーのご案内
第123回 課長研修
【会場】
1回のご参加につき1社5名までとさせていただきます。
多数お申込みをご希望の場合、事前にお電話にてご相談下さい。
TEL052-931-9826
管理職に必要な能力・知識・スキルを体系的に学びます!
■「管理職としての役割」+「管理職の3つのリーダー像」を
「講義 ⇒ 演習・ケーススタディ ⇒ 自己評価」で定着させます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆ポイント①『役割・責任・あるべき姿の基本』
管理職としての基本を学んだ上で、必須知識を学ぶ。
◆ポイント②『戦略思考リーダー』
経営者感覚を持ち、会社の利益を貢献できるリーダーになる。
◆ポイント③『組織運営リーダー』
管理職として、人材評価から育成を計画的に管理できるリーダーになる。
◆ポイント④『目標完遂リーダー』
組織として、目標を完遂できるように計画・実行できるリーダーになる。
このセミナー・イベントのリーフレット
講師
中産連コンサルタント 石原 聖治 ・ 小久保 宏樹
講師プロフィール
中産連主席コンサルタント 石原 聖治
慶応義塾大学卒業後、大手輸送用機械メーカーに入社。
同社の人事(人事管理・教育など)や海外営業(主にアジア地域)などを経験。
その後、中部産業連盟入職。
現在、企業内研修の講師、人事制度改善を中心としたコンサルティングなどの分野で活躍中。
中産連コンサルタント 小久保 宏樹
広島大学卒業後、教育系企業に入社。
営業、海外事業(タイ駐在など)、新規事業に従事し、関連会社にて人事部マネジャー、
経営企画部マネジャーを務める。
2008年に中部産業連盟に入職。
現在は、階層別、ヒューマンスキル系の研修講師や、コンサルタントとして経営・人事、
組織風土改善などの分野で活躍中。
プログラム
■第123回
2025年5月14日(水)・15日(木)・6月18日(水)・19日(木)
※4日間 24時間コース 各日とも10:00~17:00
================================
◆1日目◆ 課長としての役割確認
================================
1.課長としての役割
(1)なぜ管理者が必要か
(2)新時代の管理職の役割と必要スキル
【演習】自己発見リストで棚卸し
(3)経営者の立場で考える
2.マネジメントの基礎とリーダーシップ
(1)マネジメントを実践する
【演習】部下との対話ケーススタディ
(2)リーダーシップを発揮する
3.部門横断の課題に取り組む
【演習】改善指導演習
4.知っておくべき基本知識
(1)労務管理
ハラスメント、ワークライフバランスなど
(2)予算管理
決算書の基礎、予算統制など
================================
◆2日目◆ 戦略思考リーダー編
================================
1.経営者感覚と戦略立案
(1)これまでの管理者が得意なこと、苦手なこと
(2)戦略策定の手順
【演習】自社のSWOT分析
2.新事業の創造に向けて
(1)マーケティングの基本
(2)デザイン思考で進める
3.方針管理を実践する
(1)方針管理の基本
【演習】方針管理ゲーム
(2)方針展開の失敗パターンとポイント
================================
◆3日目◆ 育成リーダー編
================================
1.人事評価の進め方
(1)人事評価の目的と基本手順
【演習】人事評価ケーススタディ
(2)評価者が陥りやすい誤りと対策
2.面談の進め方
(1)部下動機付けの原則とやる気にさせる話し方
(2)育成面談の進め方、基本シナリオ
【演習】育成面談シナリオ演習
3.部門内の教育につなげる
(1)スキルマップとキャリアプラン
================================
◆4日目◆ 完遂リーダー編
================================
1.個人目標をフォロー、推進する
(1)目標管理と目標面談
(2)セルフチェックを行う
【演習】目標指導ケーススタディ
2.業務効率化を進める
(1)業務効率化の手順と着眼点
(2)効率化の取り組み事例
【討議】自部門の減らしたい・充実したい業務の抽出
3.部門内の教育を推進する
(1)OJTを実践する
【演習】OJTゲーム
(2)重点的、計画的にOJTをすすめる
受講票と請求書を開催日の約2~3週間前に申込責任者宛に郵送します。
【キャンセルについて】
お申し込み後のキャンセルにつきましては、以下のキャンセル料を申し受けます。
開催日の前日(土日祝日を除く)・当日 :100%
参加対象
課長、またはそれに準ずる管理者
- 期間
- 2025/5/14(水)~15(木) 10:00~17:00
- 会場
- 名古屋: 中産連ビル
- 参加費
- 99,000円 (104,500円)
※消費税込み・( )内は会員外価格です
年度内参加者数に応じて参加費割引あり
- 備考
- 1回のご参加につき1社5名までとさせていただきます。
- 担当
- マネジメント研修部 太田seminar@chusanren.or.jp
第1回 | ||
---|---|---|
日時 | 2025/5/14(水)~15(木) 10:00~17:00 全4回 | |
会場 | 中産連ビル | |
テーマ | 1日目:課長としての役割、2日目:戦略リーダー編 | |
講師 | 中産連コンサルタント 石原 聖治 ・ 小久保 宏樹 |
第2回 | ||
---|---|---|
日時 | 2025/6/18(水)~19(木) 10:00~17:00 全4回 | |
会場 | 中産連ビル | |
テーマ | 3日目:育成リーダー編、4日目:完遂リーダー編 | |
講師 | 中産連コンサルタント 石原 聖治 ・ 小久保 宏樹 |
お申込み方法
下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。
お振込先
口座名 一般社団法人中部産業連盟
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.420222
- 三菱UFJ銀行
- 大津町支店
- 当座 No.420690
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.1194624
- 三井住友銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.1015177
- りそな銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.493948
- 名古屋銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4699
- 大垣共立銀行
- 黒川支店
- 当座 No.16288
- 十六銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.32632
- 中京銀行
- 大津橋支店
- 当座 No.103574
- 愛知銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4808
- みずほ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.7347
- みずほ銀行
- 麹町支店
- 当座 No.19589
- 八十二銀行
- 長野駅前支店
- 当座 No.2015186