1. ホーム
  2. セミナー
  3. セミナー検索

中産連のセミナー

開催セミナーのご案内

セミナー番号 0911

コスト高騰時代の“原価低減”と“価格交渉”の進め方
【会場orオンライン】

~資源価格の高騰などの経営環境に対応した利益計画を立案し、工場や店舗全体で取り組む原価低減と顧客の信頼関係を重視した価格交渉により、経営環境の変化に強い企業創りを推進する~

◆原材料価格の高騰やエネルギーコスト上昇の影響で利益確保が難しい状況が続いています。
 打開するためにどのような対策をとっていくべきでしょうか?
 ものづくり工場に限らず原価低減と価格設定・交渉の考え方と進め方を学んで自社の店舗や工場が安定的に儲かる
 方策を展開しましょう。


☑原材料価格の高騰やエネルギーコスト上昇の影響が大きくて、将来計画をどのように立てて利益を創出していけばいいのか不安である。
 厳しい経営環境の中で主体的な利益管理ができるようにしたい。

☑コスト高騰が急激で、なんとか自社で原価低減活動を行いたいがどのように行っていけばいいのか
 原価改善を体系的に進める方法を社内に取り入れたい。

☑資源価格やエネルギー価格が高騰している中で、自社製品の価格は原材料価格の上昇に応じた値上げができない。
 値上げをしたくても顧客に受け入れてもらえるのか不安である。
 値上げをして顧客が離れていかないか心配である。

☑原材料価格やエネルギー費の上昇などコストアップ要因を、自社製品の販売価格に反映させて、
 顧客との信頼を保ちながら価格交渉をする方法を自社に取り入れたい。

本研修では以下のことを学びます。

 ①原価の基礎知識(原価計算の目的と原価の構成要素)
 ②実際原価計算と標準原価計算の仕組みと活用
 ③トヨタ式の原価管理(原価企画・原価維持・原価改善)
 ④CVP分析を活用した損益分岐点管理
 ⑤経営環境の変化(資源価格高騰)に対応する利益計画の立案と対策の実施
 ⑥原価改善を進める方策・原価改善のコツ
 ⑦原価企画と価格交渉・サプライヤーの留意事項

講師

足立 直樹 氏 あこう管理会計コンサルティングLLP代表  名古屋工業大学客員教授

講師プロフィール

トヨタグループで事業部門・コーポレート部門の部門長を歴任、2018年名古屋大学大学院博士後期課程産業経営システム専攻修了(博士号取得)。国内外の事業企画・経営企画・経理部門の実務経験と産業経営システムを中心とした最新の学術研究をベースとして、大学・大学院での管理会計教育およびコンサルテイング、分かり易いセミナー事業を推進し、受講者が真に役立つ知識の修得をすることができたと思える教育を心掛けています。 

プログラム

Ⅰ.原価の基礎知識(原価計算の目的と原価の構成要素)    
 1. 原価計算の目的と原価の構成要素
  【演習①】コスト競争力とは?
       自社の製品の原価構成はどうだろう? どこが強みだろうか?
 2. 原価計算の役割と方法
  【演習②】原価計算ステップの概観 簡単な原価計算をしてみよう。

Ⅱ. 原価計算の流れと結果の活用
 1.原価計算の流れ
 2.実際原価計算
【演習③】機械加工工程の原価計算
 3.標準原価計算
 4.原価計算結果の活用
  【演習④】原価差異分析
 5.標準原価計算の全体像

Ⅲ. トヨタ式原価管理活動の考え方
 1.原価企画・原価維持・原価改善

Ⅳ. CVP分析を活用した利益管理
 1.製造業の損益分岐点の特長
 2.経営環境の変化と工場の損益分岐点の変動(コスト高騰による変化)
【演習⑤】工場の損益分岐点を計算しよう

Ⅴ. 経営環境の変化(資源価格高騰)に対応する利益計画の立案と対策の実施
 1.損益分岐点管理を活用した原価改善
 2.経営環境の変化に対応した工場利益計画の立案の基礎知識
 【演習⑥】経営環境の変化(資材価格高騰)を織り込んだ工場利益計画の作成

Ⅵ. 原価改善を進める方策・原価改善のコツ
 1.自社の職場で取り組む原価改善
 2.原価改善のコツ(具体的な取り組みのポイント)
  【演習⑦】自社の原価改善活動をさらに進化させる方法を考える
  
Ⅶ. 原価企画と価格交渉・サプライヤーの留意事項
 1.原価企画の実践
 2.価格交渉・サプライヤーの留意事項

Ⅷ.全体のまとめと質疑応答


----------------------------------------------------------------------------


【会場受講の場合】
・受講票と請求書を開催日の約2~3週間前に申込責任宛に郵送します。

【オンライン受講の場合】
・研修の配信システムは「Zoom」を使用します。
・テキストと請求書は、開催日の約1週間前にお申込責任者宛てにご郵送します。
・セミナー受講用の「参加URL」「ミーティングID」「パスコード」は、開催日の約1週間前に
ご参加者宛てにメールします。


【キャンセルについて】
お申し込み後のキャンセルにつきましては、以下のキャンセル料を申し受けます。
・会場受講の場合は、開催日の前日(土日祝日を除く)・当日   :100%
・オンライン受講の場合は、テキスト発送後(開催日の約1週間前):100%
 ※テキストの発送日はセミナーにより異なりますので担当者へご確認ください。

参加対象

●原材料価格の高騰やエネルギーコスト上昇にどのように対応していけばいいのかを考えている ものづくり工場および店舗経営をしている経営者および経営管理部門の方 ●ものづくり工場や店舗で、価格高騰時代に対応した計画的な原価低減を推進している管理者 ●ものづくり工場や店舗で顧客への見積価格提示から価格交渉を主導している営業部門の管理者 ●原材料価格の高騰やエネルギーコスト上昇の対応を、日々の業務の中でどのように対応するか を考えている実務担当者

  • 日時
  • 2025/1/23(木) 10:00~17:00
  • 会場
  • 名古屋: 中産連ビル or  オンライン(Zoom)
  • 参加費
  • 36,300円 (41,800円)  ※消費税込み・( )内は会員外価格です
    ※オンライン受講の場合、恐れ入りますが、テキスト送付後のキャンセルが不可となりますことをご了承ください。
  • 備考
  • ①開催日から2週間前になっても、参加者が、5名に満たない場合は、中止又は延期にする場合があります。②録音機の持ち込みはかたくお断りしています。③テキストは会場にてお渡しします。参加者以外の方にはテキストはおわけしていません。④同業他社からのご参加はお断りする場合がございます。

お申込み方法

下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。

お振込先

口座名 一般社団法人中部産業連盟

  • 三菱UFJ銀行
  • 名古屋営業部
  • 当座 No.420222
  • 三菱UFJ銀行
  • 大津町支店
  • 当座 No.420690
  • 三菱UFJ銀行
  • 名古屋中央支店
  • 当座 No.1194624
  • 三井住友銀行
  • 名古屋支店
  • 当座 No.1015177
  • りそな銀行
  • 名古屋支店
  • 当座 No.493948
  • 名古屋銀行
  • 本店営業部
  • 当座 No.4699
  • 大垣共立銀行
  • 黒川支店
  • 当座 No.16288
  • 十六銀行
  • 名古屋営業部
  • 当座 No.32632
  • 中京銀行
  • 大津橋支店
  • 当座 No.103574
  • 愛知銀行
  • 本店営業部
  • 当座 No.4808
  • みずほ銀行
  • 名古屋中央支店
  • 当座 No.7347
  • みずほ銀行
  • 麹町支店
  • 当座 No.19589
  • 八十二銀行
  • 長野駅前支店
  • 当座 No.2015186