1. ホーム
  2. セミナー
  3. セミナー検索

中産連のセミナー

開催セミナーのご案内

SDGs研究会(半日間/全5回)
【会場】

企業価値の向上のための持続的取り組み

 本来、SDGsの活動は、自社の経営戦略にSDGsの目標を落とし込んでいく必要があります。しかし、自社の事業や活動をSDGs17目標のアイコンと紐づけることのみをSDGs活動であると表明したり、ボランティア的な活動をSDGsの活動と誤った認識をしている企業が多いのが現状です。
 本研究会では、SDGsを正しく認識したうえで、社会的課題の解決、さらには自社の事業の発展に資することを目的として、他社の事例や今話題の 『GX:グリーントランスフォーメーション』『ISO30414(人的資本の開示)』もテーマとして取り扱い、意見交換しながら自社のSDGsを実践的なものにしていきます。また、コロナ禍では制限されていたご参加者同士の情報交換の場にもなっていますので、この機会に是非ともご参加ください。

このセミナー・イベントのリーフレット

講師

一般社団法人中部産業連盟 主任コンサルタント 岩崎 雅之

講師プロフィール

プログラム

1.第1回 10月26日(木)
 (1)我が国産業界、そして企業が取り組むべき“社会課題”とは
  「SDGS:1~17の社会課題」
 (2)研究会①

 SDGsは解決が容易ではない“社会課題”として、17の目標169のターゲットで
 構成されています。
 それらは自治体が取り組むべきもの、NPOのような団体が取り組むべきもの、
 そして企業が取り組むべきものがあると言えます。
 そこで、企業が自社の事業・製品・技術・サービス等により解決すべき課題は
 何か?を意見交換により整理します。


2.第2回 11月22日(水) 
 (1)SDG Compassによる組織へのSDGs取り組みの導入~取組み課題の決定、KPIの
   設定、経営への統合
 (2)研究会②

「SDG Compass」はSDGs導入方法のスタンダードとして多くの組織で活用され、
導入されました。しかしなから、実際にはSDGsウォッシュの域を超えて取り
組むのは容易ではありません。
SGDsの取り組みを有効なものとするためには、活動内容/KPIの設定/経営への
統合が必要です。
そこで、企業にとって経営に有効なSDGsの取り組みとは何か?について意見
交換・考察します。


3.第3回 12月15日(金)
 (1)環境マネジメントシステムからのSDGsへのアプローチ
 (2)研究会③

SDGsには、環境に関する項目としてが12,13,14,15を中心にGoalが設定されてい
ます。産業界もISO14001環境マネジメントシステムを取得している企業は勿論
のこと、昨今は環境意識の高まりを反映し、新たに認証取得を志す企業も増え
てきております。
そこで、環境マネジメントシステムからSDGsへの昇華、あるいは環境マネジ
メントシステムへのSDGsに関する取り組みの組入れなどについて、意見交換し
考察します。


4.第4回  1月23日(火)
 (1)GX:グリーントランスフォーメーション/カーボンニュートラル
 (2)研究会④

パリ協定1.5℃の達成、そして日本政府コミットの2050年実質CO2排出量ゼロの
カーボンニュートラルに向け、取り組みが盛んになっています。
日本政府はGX:グリーントランスフォーメーションにより、産業及びエネルギー
政策の大転換を表明しました。
企業個社のカーボンニュートラルの取り組みは今後、まさに我が国のGXを実現
するためのイノベーションでなければならず、どのように取り組んでいくべきか
意見交換します。


5.第5回  2月16日(金)
 (1)人的資本の開示「ISO30414」
 (2)研究会⑤

人材をコストではなく、“人への投資”と捉える「人的資本開示」が脚光を浴びて
います。米国では上場企業に対して開示ルールが整備されています。
2018年には内部外部への人的資本報告のためのガイドライン規格である「ISO30414」
が発行されました。
当研究会では5回シリーズの締め括りとして、研究会参加各社における今後の企業
価値向上のテーマとして意見交換します。

参加対象

SDGsの理解を深めたい、自社の活動をSDGsに沿って向上させたい企業の経営層/責任者/担当者の方

  • 期間
  • 未定
  • 会場
  • 名古屋: 中産連ビルもしくは名古屋駅周辺の会場
  • 参加費
  • 66,000円/社(82,500円/社)※2名/社まで  ※消費税込み・( )内は会員外価格です
    ※消費税は開催日の税率にて課税させていただきます。
  • 備考
第1回
  日時 2023/10/26(木) 13:30~16:30 
会場 中産連ビルもしくは名古屋駅周辺の会場
テーマ SDGs研究会(半日間/全5回)
講師 一般社団法人中部産業連盟 主任コンサルタント 岩崎 雅之
第2回
  日時 2023/11/22(水) 13:30~16:30 
会場 中産連ビルもしくは名古屋駅周辺の会場
テーマ SDGs研究会(半日間/全5回)
講師 一般社団法人中部産業連盟 主任コンサルタント 岩崎 雅之
第3回
  日時 2023/12/15(金) 13:30~16:30 
会場 中産連ビルもしくは名古屋駅周辺の会場
テーマ SDGs研究会(半日間/全5回)
講師 一般社団法人中部産業連盟 主任コンサルタント 岩崎 雅之
第4回
  日時 2024/1/23(火) 13:30~16:30 
会場 中産連ビルもしくは名古屋駅周辺の会場
テーマ SDGs研究会(半日間/全5回)
講師 一般社団法人中部産業連盟 主任コンサルタント 岩崎 雅之
第5回
  日時 2024/2/16(金) 13:30~16:30 
会場 中産連ビルもしくは名古屋駅周辺の会場
テーマ SDGs研究会(半日間/全5回)
講師 一般社団法人中部産業連盟 主任コンサルタント 岩崎 雅之

お申込み方法

下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。

お振込先

口座名 一般社団法人中部産業連盟

  • 三菱UFJ銀行
  • 名古屋営業部
  • 当座 No.420222
  • 三菱UFJ銀行
  • 大津町支店
  • 当座 No.420690
  • 三菱UFJ銀行
  • 名古屋中央支店
  • 当座 No.1194624
  • 三井住友銀行
  • 名古屋支店
  • 当座 No.1015177
  • りそな銀行
  • 名古屋支店
  • 当座 No.493948
  • 名古屋銀行
  • 本店営業部
  • 当座 No.4699
  • 大垣共立銀行
  • 黒川支店
  • 当座 No.16288
  • 十六銀行
  • 名古屋営業部
  • 当座 No.32632
  • 中京銀行
  • 大津橋支店
  • 当座 No.103574
  • 愛知銀行
  • 本店営業部
  • 当座 No.4808
  • みずほ銀行
  • 名古屋中央支店
  • 当座 No.7347
  • みずほ銀行
  • 麹町支店
  • 当座 No.19589
  • 八十二銀行
  • 長野駅前支店
  • 当座 No.2015186