中産連のセミナー
開催セミナーのご案内
〈DX推進シリーズ〉あなたの仕事が楽になる!ローコードと生成AIを使った「AIワーキング術」 【PC演習付】
【会場】
プログラミングや専門的な知識は必要ありません!AIやローコードツールを使いこなして、仕事の品質を上げ、効率化を図りましょう!
本研修はこんな方にオススメです!!
=================================================
☛ ChatGPTなどの生成AIを使って、今の仕事を楽に早くできるようにしたい方
☛ Windowsに搭載されている機能の範囲でデスクワークの業務効率化を実現したい方
☛ 話題になっているChatGPTなどのテクノロジーを理解して、業務への活用を検討したい方
=================================================
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
本研修の概要
1810年代、イギリスでは機械制工業と蒸気機関によって産業革命が起こりました。
「機械に雇用が奪われる」と感じた労働者たちは機械を破壊するラッタイド運動を起こしました。
人々は新しい技術に強い抵抗感を感じたようです。しかし、結果として労働者は新しい技術である
機械を使いこなし、より生産性を高めることで産業を発展させてきました。
現在、ChatGPTをはじめとする生成AIによって、ビジネスにも新たな革命が起ころうとしています。
これまでは、どこか雲の上の話であったAIという技術が誰でも使えるツールとしてビジネスの現場に落ちてきました。
我々が普段仕事で触れる機会の多いwindowsにもAIが搭載され、
メールや議事録や報告書、提案書といったドキュメントの作り方も変わろうとしています。
過去の歴史を振り返ってもAIを得体のしれない新技術と受け入れずに拒否するのではなく、
それを理解し、活用することで、業務効率化や時短に役立てて、仕事の質を高めることが肝要ではないでしょうか。
本研修では生成AIを含む各種ITツールを活用することで、
今行っている業務をより効率的に高い品質で行うことができるようになることを目指すものです。
執筆、リサーチ、要約、発案といった生成AIの得意とするポイントを理解し、実務で活用するための
使いこなし方やローコードツールを使った業務改善などを学んでいきます。
【本研修のポイント】
*******************************************************************************************************
①生成AIの仕組みを理解して、使いこなすためのポイントが学べます
②会社に帰ってから業務改善に取り組めるようにPCを実際に操作しながら学べます
③AIを使った業務の時短を実現するために必要なITスキルが身につきます
*******************************************************************************************************
※PCの操作演習も交えて学ぶことができる実践形式のセミナーです。
受講者様には一人一台PCをご用意させていただきます。
オフィスに戻り誰もが使えるスキルを身につけていただくことを目的にしますので、
Microsoft365の機能の範囲で実現できる内容で進めてまいります。
講師
有限会社タッチ 代表取締役社長 田島 秀和 氏
講師プロフィール
28 年以上の IT 業界経験を持つ専門家。WEB デザイン、プログラム開発、クラウド導入支援を得意とし、IT 業務の改善と効率化を推進。法人向け IT サービスを拡大し、名古屋本社を中心に当社のサポート拠点を関東、東海、関西に拡大。日本マイクロソフト株式会社との協力で現在は、AI 導入支援や AI 活用セミナーを中心に働き方改革を推進し、革新的なクラウド化ソリューションを提供しています。
プログラム
1.AIで変わる世界
(1)AI(人工知能)とは?
(2)DX時代におけるビジネスの潮流
(3)AIの種類
(4)対話型AIの仕組み
2.AIとの対話の仕方【PC演習】
(1)対話型AI「ChatGPT」を覗いてみる
(2)まずは簡単な会話をしてみよう
(3)求めている回答を得るためのポイント(プロンプト)
(4)上手なプロンプトの作り方
(5)AIにメールの返信を考えさせてみよう
3.必要な情報を収集する【PC演習】
(1)AIを使った情報収集
(2)情報の精度を高めるためのコツ
(3)集めた情報をビジネスで使えるように加工する
4.ビジネス文書を作成する【PC演習】
(1)相手にわかりやすい文章をAIと一緒に作る
(2)わかりにくい長文を要約してもらう
(3)AIと一緒にアイデアを考えてみる
5.タスク管理や業務の自動化を実現する【PC演習】
(1)業務を整理する
(2)タスク管理
(3)定型的な作業を覚えてもらう
(4)業務フローを整理しながら自動化をする
(5)ローコードツール(PowerPlatform)で実現する自動化
6.まとめ
参加対象
☛ ChatGPTなどの生成AIを使って、今の仕事を楽に早くできるようにしたい方 ☛ Windowsに搭載されている機能の範囲でデスクワークの業務効率化を実現したい方 ☛ 話題になっているChatGPTなどのテクノロジーを理解して、業務への活用を検討したい方
- 日時
- 2027/3/3(水) 10:00~17:00
- 会場
- 名古屋: 中産連ビル 研修室
- 参加費
- 41,800円(47,300円)
※消費税込み・( )内は会員外価格です
①開催日から2週間前になっても、参加者が、5名に満たない場合は、中止又は延期にする場合があります。②録音機の持ち込みはかたくお断りしています。③テキストは会場にてお渡しします。参加者以外の方にはテキストはおわけしていません。
- 備考
- 担当
- マネジメント事業部 森 052-931-9826 seminar@chusanren.or.jp
| (受付終了) | ||
|---|---|---|
| 日時 | 2025/12/10(水) 10:00~17:00 | |
| 会場 | 中産連ビル 研修室 | |
| テーマ | 〈DX推進シリーズ〉あなたの仕事が楽になる!ローコードと生成AIを使った「AIワーキング術」 【PC演習付】 | |
| 講師 | 有限会社タッチ 代表取締役社長 田島 秀和 氏 | |
お申込み方法
下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。
お振込先
口座名 一般社団法人中部産業連盟
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.420222
- 三菱UFJ銀行
- 大津町支店
- 当座 No.420690
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.1194624
- 三井住友銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.1015177
- りそな銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.493948
- 名古屋銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4699
- 大垣共立銀行
- 黒川支店
- 当座 No.16288
- 十六銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.32632
- 中京銀行
- 大津橋支店
- 当座 No.103574
- 愛知銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4808
- みずほ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.7347
- みずほ銀行
- 麹町支店
- 当座 No.19589
- 八十二銀行
- 長野駅前支店
- 当座 No.2015186