1. ホーム
  2. セミナー
  3. セミナー検索

中産連のセミナー

開催セミナーのご案内

セミナー番号 0446

人の作業・行為による品質ばらつき・不良削減を進める
「行為保証」の考え方と進め方
【オンライン】

遠藤メソッドの行為保証の考え方で人による作業のばらつきを解消、不良の削減、品質向上の考え方を理解する!

◆ 残念ながら、同じような不良が発生している実態がある!

 ☑ 熟練作業者が減少し非正規社員が増加している。
 ☑ これまで熟練作業者が当たり前に行っていた不良を防ぐための作業や
   確認が当たり前でなくなっている。
 ☑ その場の「ちゃんと」、「しっかり」「丁寧に」といった
   指導だけでは品質は良くならない。
 ☑ 職場環境や作業員同士の意識の違いから、人の作業の基準、
   意識の違いがどんどん広がりつつある。

品質ばらつきを解決するための手段として、
本研修では以下のことを学びます。

   ① 作業者の動作を管理する「行為保証(目的意識をもった動作の保証)」の考え方
   ② 決め事を生産現場で浸透させる具体的な方法
   ③ 人の作業のばらつきをなくし、品質向上させる具体的な方法

----------------------------------------------------------------------------

 製造現場で熟練作業者が、当たり前に行っていた不良を防ぐための作業や確認が熟練作業者の減少により十分にできず、その結果、不良が発生してしまうという声が聞かれます。その場合、「しっかり確認しなさい」や「丁寧に作業しなさい」といった精神論だけの指導では品質向上を狙う事ができません。
 職場環境や作業員同士の意識の違いにより人の作業の基準、意識の違いが広がりつつあることが理由の1つだと考えられます。
 本研修では品質ばらつきを解決するために作業者の動作を管理する行為保障の考え方と、それぞれの職場に浸透させる取組み方を学びます。

このセミナー・イベントのリーフレット

講師

遠藤友貴哉 氏  株式会社遠藤メソッド 代表取締役

講師プロフィール

2019年 株式会社遠藤メソッド代表取締役就任。現在は、品質管理・品質保証のコンサルタントとして、製造業の現場指導だけでなく、介護現場などサービスの現場指導も行い、製造・サービス品質向上を図るため、現場にあるノウハウを見える化し、運用できる「行為保証2.0」の指導・普及に取り組む。
著書に「行為保証2.0: 見るだけで品質を上げる作業の法則」(日科技連出版社 (2020/10/21))

プログラム

1.品質問題の全体像と品質損金の本質
(1)市場で発生していることは?品質問題による代償について
(2)品質問題へのユーザー変化
(3)品質問題の代償
(4)品質問題の全体像と本質

2.生産現場の問題とISO9001との関わり
(1)リスク対応と2015年版パフォーマンスの向上
(2)生産現場の抱える問題
(3)パフォーマンスUPの為のマネジメント
(4)人口増加から発生する環境変化
(5)生産現場の抱える問題
(6)不良の質は良くなったか?

3.行為保証と出来映え管理からプロセス管理への転換
(1)ブレイクスルーの鍵は?
(2)行為保証の発見
(3)暗黙知と形式知
(4)ハインリッヒの法則と「不良の発生メカニズム」
(5)出来映え管理からプロセス管理への転換
(6)遠藤メソッドにおける不具合の捉え方

4.製造技術標準について
(1)行為保証レベルの置き換え
(2)行為保証・ノウハウとは?
(3)製造技術標準作成について
(4)製造技術標準コミニケーション対象者

5.問題真因構造図の真因究明ストーリー
(1)7つの原則と問題真因構造図の本質(再発メカニズム)
(2)市場クレームに対策すべき問題
(3)再発不良の型式
(4)なぜ対策は歯止めにならないのか?
(5)もう1つのハインリッヒの法則とは?
(6)処置と対策・・・処置では再発
(7)問題真因構造図
(8)不具合の型式は3つの原型
(9)現場は何を求められているか?
(10)協応動作の重要性(なぞる動作など)

6.承認要求行動と現場運用問題の本質
(1)守る土壌つくり(遵守率と実施率向上)
(2)ヒューマンエラー撲滅への挑戦
(3)正しい作業と正しくない作業
(4)作業の確認(正しい作業のポイント)
(5)行為保証で作業時間は延びない理由
(6)品質パトロールの狙い

7.遠藤メソッド全体構造と組立加工品質マトリックス表の運用
(1)プロセス結果と出来映え結果連動性評価
(2)発生のメカニズム(真因)6パターン
(3)組立加工品質マトリックス表の狙い
(4)ロバスト度とマトリックス表の関係は?
(5)スイスチーズモデルと行為保証の影響
(6)組立加工品質マトリックス評価

8.事例とまとめ

【会場受講の場合】
・受講票と請求書を開催日の約2~3週間前に申込責任宛に郵送します。

【オンライン受講の場合】
・研修の配信システムは「Zoom」を使用します。
・テキストと請求書は、開催日の約1週間前にお申込責任者宛てにご郵送します。
・セミナー受講用の「参加URL」「ミーティングID」「パスコード」は、開催日の約1週間前に
ご参加者宛てにメールします。


【キャンセルについて】
お申し込み後のキャンセルにつきましては、以下のキャンセル料を申し受けます。
・会場受講の場合は、開催日の前日(土日祝日を除く)・当日   :100%
・オンライン受講の場合は、テキスト発送後(開催日の約1週間前):100%
 ※テキストの発送日はセミナーにより異なりますので担当者へご確認ください。


参加対象

●製造部●品質管理部●品質保証部●品質に関する部署の管理監督者などで品質不良をはじめとした人による作業のばらつきに起因する問題の解決にご関心ある方

  • 日時
  • 2024/7/8(月) 10:00~17:00
  • 会場
  • オンライン: Zoom
  • 参加費
  • 36,300円 (41,800円)  ※消費税込み・( )内は会員外価格です
    ※オンライン受講の場合、恐れ入りますが、テキスト送付後のキャンセルが不可となりますことをご了承ください。
  • 備考
  • ①開催日から2週間前になっても、参加者が、5名に満たない場合は、中止又は延期にする場合があります。②録音機の持ち込みはかたくお断りしています。③テキストは会場にてお渡しします。参加者以外の方にはテキストはおわけしていません。④同業他社からのご参加はお断りする場合がございます。

お申込み方法

下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。

お振込先

口座名 一般社団法人中部産業連盟

  • 三菱UFJ銀行
  • 名古屋営業部
  • 当座 No.420222
  • 三菱UFJ銀行
  • 大津町支店
  • 当座 No.420690
  • 三菱UFJ銀行
  • 名古屋中央支店
  • 当座 No.1194624
  • 三井住友銀行
  • 名古屋支店
  • 当座 No.1015177
  • りそな銀行
  • 名古屋支店
  • 当座 No.493948
  • 名古屋銀行
  • 本店営業部
  • 当座 No.4699
  • 大垣共立銀行
  • 黒川支店
  • 当座 No.16288
  • 十六銀行
  • 名古屋営業部
  • 当座 No.32632
  • 中京銀行
  • 大津橋支店
  • 当座 No.103574
  • 愛知銀行
  • 本店営業部
  • 当座 No.4808
  • みずほ銀行
  • 名古屋中央支店
  • 当座 No.7347
  • みずほ銀行
  • 麹町支店
  • 当座 No.19589
  • 八十二銀行
  • 長野駅前支店
  • 当座 No.2015186