中産連のセミナー
開催セミナーのご案内
〈DX推進シリーズ〉はじめて学ぶ「ITリテラシー」強化研修
【会場】
情報化社会で働くための必須スキルを身につける!!
本研修はこんな方にオススメです!!
===================================================
☛ 業務効率を上げたいがITを活用する知識が不足していると感じている方
☛ 部門のセキュリティ強化を求められているが、進め方がよく分からない方
☛ RobotとAIの違いを問われても上手に説明ができない方
===================================================
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
◆開催概要
現在は情報化社会と言われるようにIT(情報技術)を業務で活用しない人はいない世の中となりました。社内外のやり取りにEメールを使い、生産設備は接続されたネットワークを通じて稼働状況を知らせます。日々の業務にITが密接に関わっている以上、仕事の生産性を高めるためにITを効率的に使うことが求められます。また、一方でIT知識の不足などによるセキュリティ問題も多くの企業が抱える深刻な問題となっております。
本研修では情報技術を目的に合わせて使いこなす能力である”ITリテラシー”を強化することを目的とします。1人1台PCが用意された環境で実務を想定した演習を通してテクノロジーを業務に活用する方法や備えるべきセキュリティについて、学んでいきます。
また、合わせてAIやIoT,RPAと言った先端技術についても演習で体験しながら理解を深めます。
【本研修のポイント】
********************************************************************************************
① 業務を支えているテクノロジーの仕組みについて演習も交えて理解する
② 身の回りに潜む脅威を理解してセキュリティ意識を高めて、対策を知る
③ RPAやAIといった先端技術に触れ、これからのビジネスの在り方を考える
********************************************************************************************
このセミナー・イベントのリーフレット
講師
中産連コンサルタント 清水 弘之
講師プロフィール
京都大学理学部卒業後、大手通信会社にてインターネット・サービスの事業企画を担当。その後、総合電機メーカーでは、グループ会社の管理や組織力強化のための収支管理・業務改善・社員教育、人事労務システム(HR-Tech)の事業開発リーダーなどを担当。現在は中産連にて、人事マネジメント、業務改善、IT導入支援などの分野で活躍中。
プログラム
1.本研修の狙い(オリエンテーション)
(1)身近に潜むITの脅威
(2)ITによる社会の発展
(3)情報化社会で働くための意識の持ち方
2.IT知識の基礎
(1)コンピュータの仕組みとは?(メモリ、CPUの動作など)
(2)ソフトウェアの構造(OS,BIOSの動作など)
(3)アプリケーションの活用
【演習】パソコンのスペックを確認する
【演習】Excelを使ったピボットテーブルの使い方
3.ネットワークの基礎
(1)インターネットワークの仕組みとは?
(2)会社でのネットワークの全体像
(3)通信を成立させる仕組み(LAN,プロトコル,ポートなど)
【演習】パソコンのネットワーク状態を確認する
4.情報セキュリティの必要性
(1)セキュリティ事件・事故が起こる背景
(2)代表的な脅威(マルウェア、サイバー攻撃など)
(3)働く上で持つべきモラル
(4)インシデント(事件・事故)への対応
5.先端技術に触れ、これからを考える
(1)業務にRPAを活用する
【演習】RPAで6時間の人手作業を自動化する
(2)IoTとはなんなのか?
(3)AI(人工知能)とコンピュータの歴史
(4)ニューラル・ネットワークとは?
(5)ディープラーニング(深層学習)とは?
【演習】ディープラーニングの学習過程を覗いてみる
(6)Robot/AIの進化でなくなる業務とは?
【演習】5年後の労働環境/我々の働き方を考える
※本研修は20名を定員とします。
参加対象
●ITに対する知識が不足していると感じている方 ●ITを活用して業務効率を上げたい方 ●ITリテラシーを高めたい方
- 日時
- 2025/5/28(水) 10:00~17:00
- 会場
- 名古屋: 中産連ビル 研修室
- 参加費
- 41,800円 (47,300円) ※消費税込み・( )内は会員外価格です
- 備考
- 担当
- マネジメント事業部 森 052-931-9826 seminar@chusanren.or.jp
お申込み方法
下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。
お振込先
口座名 一般社団法人中部産業連盟
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.420222
- 三菱UFJ銀行
- 大津町支店
- 当座 No.420690
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.1194624
- 三井住友銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.1015177
- りそな銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.493948
- 名古屋銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4699
- 大垣共立銀行
- 黒川支店
- 当座 No.16288
- 十六銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.32632
- 中京銀行
- 大津橋支店
- 当座 No.103574
- 愛知銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4808
- みずほ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.7347
- みずほ銀行
- 麹町支店
- 当座 No.19589
- 八十二銀行
- 長野駅前支店
- 当座 No.2015186