中産連のセミナー
開催セミナーのご案内
〈DX推進シリーズ〉数字に強くなるためのビジネスデータ分析研修
【会場】
データを的確に読み取り、統計をもとにした分析の手法を学ぶ
【開催概要】
ビジネスシーンで数字は頻繁に活用されます。数字は印象や感情に左右されることなく、客観性が高く検証しやすいためです。
情報の利活用が企業の成長のカギを握る時代において、データの持つ意味を理解して適切に扱うことのできるスキルが文系・理系を問わず全てのビジネスパーソンに求められます。
本研修は以下のような方にオススメです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
-----------------------------------------------------------------------------
☛ 数字を扱うことが苦手なため、数字に強くなりたい
☛ データを正確に読み取って、意思決定を行えるようになりたい
☛ 統計の基礎知識を学び、データにもとづいた予測が行えるようになりたい
-----------------------------------------------------------------------------
本研修ではデータを活用しながら仕事を進めていくことの意味を理解し、統計的な数字の見方、具体的な分析の手法を学び、実際にそれらを扱うことができるようになることを目指します。
また、各分析の手法を学ぶと同時に1人1台パソコンが使用できる環境が整った研修室で
Excelを操作しながら演習にも取り組みます。
【本研修で学ぶ内容】
******************************************************************************
①データを分析することの意味、目的を理解する。
②データの種類を理解して、活用するために適切な分析手法を選ぶことができるようになる。
③分析した結果をまとめて、データに基づいて傾向の分析や予測が行えるようになる。
******************************************************************************
<定員22名> 1人1台パソコンが用意されたセミナールームにて実施します。
講師
山崎 有生 氏 (セイ・コンサルティング・グループ株式会社)
講師プロフィール
セイ・コンサルティング・グループ株式会社を設立し、IT企業の支援や人材育成に従事。
初学者目線で難しいことを分かりやすく伝えることに定評があり、
全国のIT企業や自動車メーカー、通信会社などで多くの研修実績、コンサルティング実績を持つ。
情報処理安全確保支援士試験、JDLA Deep Learning for GENERALに合格。
著書に『SEのための 29歳からのキャリア向上計画』(技術評論社)がある。
プログラム
1.データを分析する目的を考える 【講義】
(1)データ分析の目的
(2)データ分析の手法
2.データ分析の基礎を学ぶ 【講義&演習】
(1)データの種類を知る
(2)定量(数量)的なデータの基礎集計
①集計の基礎項目 [総和、平均、バラツキ 等]
②基準をつくり相対的に比較する [偏差値]
(3)定性(カテゴリー)的なデータの基礎集計
①アイテムごとに出現頻度をカウント [度数集計]
②カテゴリー間の差異や関係性を分析する [クロス集計]
(4)分析結果に有意な差があるか検証する
①2グループ間の平均値の差を検証する [T検定]
②2グループ間の比率の差を検証する [カイ二乗検定]
(5)データの関係性を分析する [相関分析]
(6)データの傾向を捉えて、予測を行う [回帰分析]
3.学んだ手法を使ってデータを分析する 【講義&演習】
(1)製品の品質に影響を及ぼす要因を分析する
(2)過去の実績から売上を予測する
(3)残業時間が増える要因を分析する
(4)適正在庫を導き出す(発注点、発注量を決定する)
-------------------------------------------------------------------------------------------
【会場受講の場合】
・受講票と請求書を開催日の約2~3週間前に申込責任宛に郵送します。
【キャンセルについて】
お申し込み後のキャンセルにつきましては、以下のキャンセル料を申し受けます。
会場受講の場合は、開催日の前日(土日祝日を除く)・当日 :100%
参加対象
☑ 数字を扱うことが苦手なため、数字に強くなりたい ☑データを正確に読み取って、意思決定を行えるようになりたい ☑統計の基礎知識を学び、データにもとづいた予測が行えるようになりたい
- 日時
- 未定
- 会場
- 名古屋: 中産連ビル 研修室
- 参加費
- 41,800円 (47,300円) ※消費税込み・( )内は会員外価格です
- 備考
- ●同研修をカスタマイズして「企業内研修」を希望される方は以下担当までご連絡下さい。 ●コンサルタント及び教育機関の方のお申込みはお断りしております。ご了承下さい。
- 担当
- マネジメント事業部 森 篤史 mori@chusanren.or.jp seminar@chusanren.or.jp
お申込み方法
下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。
お振込先
口座名 一般社団法人中部産業連盟
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.420222
- 三菱UFJ銀行
- 大津町支店
- 当座 No.420690
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.1194624
- 三井住友銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.1015177
- りそな銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.493948
- 名古屋銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4699
- 大垣共立銀行
- 黒川支店
- 当座 No.16288
- 十六銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.32632
- 中京銀行
- 大津橋支店
- 当座 No.103574
- 愛知銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4808
- みずほ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.7347
- みずほ銀行
- 麹町支店
- 当座 No.19589
- 八十二銀行
- 長野駅前支店
- 当座 No.2015186