1. ホーム
  2. セミナー
  3. セミナー検索

中産連のセミナー

開催セミナーのご案内

セミナー番号 0405

「棚卸業務・在庫管理」の進め方
【会場orオンライン】

~何のための作業なのか明確にすることがムダを省くことにつながります!~

◆ 棚卸業務の効率化と在庫コストの削減が、利益の出る企業体質へ繋がります!

 ☑ 棚卸業務・在庫管理にとてもムダが多いためより成果の上がるように改善したい。
 ☑ 目的と手段を整理する考え方を活用し棚卸業務や在庫管理に力を入れたい。
 ☑ 在庫は悪だといわれるが、適正在庫の考え方と求め方を知りたい。
 ☑ 将来的に強靭な企業となるように在庫管理を行いたい。
 ☑ 目的思考の考え方を棚卸業務・在庫管理に取り入れることで、
   成果を今まで以上に上げたいと考えている。

本研修では、以下のことを学びます。

 ① 棚卸業務の効率化は事前の準備で決まることを再確認する
 ② 実践的な適正在庫の求め方と管理の仕方を知り、在庫管理に役立てる手立てを学ぶ
 ③ 棚卸や在庫の管理技法を学び、会社に戻って棚卸業務・在庫管理に役立てる

-----------------------------------------------------------------------------
本研修は、テーマを「自社の棚卸業務と在庫管理の現状を把握し、改善ポイントを抽出し業務効率化を進める手立てを理解する」と定めて進めます。棚卸業務・在庫管理の基本的な取り組み方を学びます。その後、棚卸業務・在庫管理について実際の実務課題について、目的思考で考えて問題点や課題を抽出、整理を行い効率の良い棚卸業務・在庫管理を行う具体的な進め方を学び自社の活動に役立てます。
講師からの一方的な講義ではなく、当日ご参加いただく方のご要望を柔軟にいただき進めます。

講師

小林 達哉 氏 株式会社技術経営フロンティア代表取締役

講師プロフィール

大手製造業・物流業に勤務し、現場管理者・改善リーダー・マネージャーを務め現場指揮、進捗管理、改善活動、社員育成、OJTの実務を10年以上担当。その間、進捗管理・生産性向上・コスト管理や技能伝承のノウハウを蓄積する。
退職後、培った経験を活かし、中小企業の生産管理、物流管理、VE管理を中心として、管理者が行う作業者の指導、改善・効率化の実績は多数。コンサルタントとして中小企業を中心に現場に入りボトムアップ型の改善活動を支援している。VESの資格を取得している。

プログラム

1.棚卸業務・在庫管理における実務課題
(1)棚卸業務の実務課題
(2)在庫管理の実務課題
(3)VEの役立ち
   (この仕事、作業がなぜ必要か?)

2.棚卸業務の効率化手法
(1)情報収集:調査及び構造分解
(2)機能分析:目的と手段の整理
(3)アイデア発想:アイデアの発想と具体化
(4)改善提案:評価と改善案作成
(5)発表とディスカッション

3.在庫コストの削減手法
(1)情報収集:調査及び構造分解
(2)機能分析:目的と手段の整理
(3)アイデア発想:アイデアの発想と具体化
(4)改善提案:評価と改善案作成
(5)発表とディスカッション

4.まとめ
(1)棚卸業務と在庫管理の関係性
(2)講評
(3)今後の課題



【会場受講の場合】
・受講票と請求書を開催日の約2~3週間前に申込責任宛に郵送します。

【オンライン受講の場合】
・研修の配信システムは「Zoom」を使用します。
・テキストと請求書は、開催日の約1週間前にお申込責任者宛てにご郵送します。
・セミナー受講用の「参加URL」「ミーティングID」「パスコード」は、開催日の約1週間前に
ご参加者宛てにメールします。


【キャンセルについて】
お申し込み後のキャンセルにつきましては、以下のキャンセル料を申し受けます。
・会場受講の場合は、開催日の前日(土日祝日を除く)・当日   :100%
・オンライン受講の場合は、テキスト発送後(開催日の約1週間前):100%
 ※テキストの発送日はセミナーにより異なりますので担当者へご確認ください。

参加対象

●棚卸業務・在庫管理の改善を行いたい方 ●中部VE研究会の会員企業の方

  • 日時
  • 2023/6/5(月) 10:00~16:00
  • 会場
  • 名古屋: 中産連 ビル
  • 参加費
  • 33,000円 (38,500円) ※消費税込み・( )内は会員外価格です
    ※オンライン受講の場合、恐れ入りますが、テキスト送付後のキャンセルが不可となりますことをご了承ください。
  • 備考
  • ※セミナー内容の録音・撮影はご遠慮下さい。コンサルタント及び教育機関の方は、お断りしております

お申込み方法

下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。

お振込先

口座名 一般社団法人中部産業連盟

  • 三菱UFJ銀行
  • 名古屋営業部
  • 当座 No.420222
  • 三菱UFJ銀行
  • 大津町支店
  • 当座 No.420690
  • 三菱UFJ銀行
  • 名古屋中央支店
  • 当座 No.1194624
  • 三井住友銀行
  • 名古屋支店
  • 当座 No.1015177
  • りそな銀行
  • 名古屋支店
  • 当座 No.493948
  • 名古屋銀行
  • 本店営業部
  • 当座 No.4699
  • 大垣共立銀行
  • 黒川支店
  • 当座 No.16288
  • 十六銀行
  • 名古屋営業部
  • 当座 No.32632
  • 中京銀行
  • 大津橋支店
  • 当座 No.103574
  • 愛知銀行
  • 本店営業部
  • 当座 No.4808
  • みずほ銀行
  • 名古屋中央支店
  • 当座 No.7347
  • みずほ銀行
  • 麹町支店
  • 当座 No.19589
  • 八十二銀行
  • 長野駅前支店
  • 当座 No.2015186