中産連のセミナー
開催セミナーのご案内
品質保証をより確実に実現させる!!
「QAネットワークの製造ラインへの活用と現場での活かし方」
【会場orオンライン】
各工程単位での保証度の評価を行い、自工程完結を実現し「不良流出防止」につなげる
たった1本のボルトの不良からリコールにつながり、億単位の損失へ…!!
【QAネットワーク】を活用して確実に防ぐ!!
☛QAネットワークは、重要度に応じて工程の弱い部分を洗い出し、改善につなげる、
まさに不具合品の発生防止と流出防止には必須の手法です。
本研修では、品質保証におけるQAネットワークの位置づけを体系的に学びます。さらに、他の品質保証のツールとの関係を理解し、実習を通じてQAネットワークの具体的な作り方と現場で活用できる実践力を身につけます。
--------------------------------------------------------------------------
◆品質保証レベルを高める取り組みが必要不可欠となっている!
◆QAネットワークを適切に構築することで保証の可視化を実現し品質保証度向上に繋げます。
☑大小問わず品質問題が次々と発生してとても苦労している。
☑取引先の不具合がきっかけで問題となることが頻繁にある。
☑残念なことに、品質保証レベルが低いため向上するように手を打ちたい。
☑不良品を造らいない、流さないために製造工程内でどのような歯止めをかけていくか知りたい。
☑品質機能展開(QFD)、設計FMEA、工程FMEAに加えてQAネットワークに取り組み品質問題を解決したい。
☑QAネットワークで品質保証度の確認を行い不良発生の未然防止を行いたい。
☑発生と流出で評価し品質保証の確かさを確認したい。
☑QAネットワークで品質保証の網を張り、品質を高めたい。
以下のことを学びます。
①工程内品質保証の重要性
②QAネットワークの基本
③QAネットワークを活用するポイント
…………………………………………………………………………………………………………………………
[PDF版リーフレットダウンロードご希望の方へ]
Internet Explorerをご使用の場合、ダウンロードできない可能性があります。
その際は、Google Chromeなど別のブラウザにてダウンロードいただきますようお願いいたします。
このセミナー・イベントのリーフレット
講師
中産連コンサルタント
講師プロフィール
大手部品メーカーにて顧客対応を主とした品質管理、品質保証業務に携わる。現在は中産連でIATF16949関連の公開研修、認証取得支援等のコンサルティングに従事。ドイツ自動車工業会(VDA)が定めているプロセス監査の規格VDA6.3の公認トレーナー資格を取得している。
プログラム
1.工程内品質保証の重要性
(1) 品質保証の重要性
(2) 品質保証の手段と有効性
(3) “自工程完結”による工程内品質保証
(4) “自工程完結”における着眼点
2.QAネットワーク手法の活用法
(1) QAネットワークの考え方とモデル
(2) 工程FMEAとの相違点、併用活用法
(3) QAネットワークによる改善と標準化
3.QAネットワーク活用のポイントと応用法
(1) 設計・製造準備段階でのポイント
(2) 初期流動段階でのポイント
(3) 量産段階でのポイント
4.QAネットワークの現場想定演習
5.まとめ
【会場受講の場合】
・受講票と請求書を開催日の約2~3週間前に申込責任宛に郵送します。
【オンライン受講の場合】
・研修の配信システムは「Zoom」を使用します。
・テキストと請求書は、開催日の約1週間前にお申込責任者宛てにご郵送します。
・セミナー受講用の「参加URL」「ミーティングID」「パスコード」は、開催日の約1週間前に
ご参加者宛てにメールします。
【キャンセルについて】
お申し込み後のキャンセルにつきましては、以下のキャンセル料を申し受けます。
・会場受講の場合は、開催日の前日(土日祝日を除く)・当日 :100%
・オンライン受講の場合は、テキスト発送後(開催日の約1週間前):100%
※テキストの発送日はセミナーにより異なりますので担当者へご確認ください。
参加対象
●QAネットワークを企業内で展開する推進責任者●品質保証・製造の責任者、推進担当者
- 日時
- 2025/10/20(月) 10:00~17:00
- 会場
- 名古屋: 中産連ビル 研修室
- 参加費
- 36,300円 (41,800円)
※消費税込み・( )内は会員外価格です
※オンライン受講の場合、恐れ入りますが、テキスト送付後のキャンセルが不可となりますことをご了承ください。
- 備考
- ①ご参加者が5名に満たない場合は、中止または延期にする場合があります。②録音機の持ち込みは固くお断りしています。③テキストは会場にてお渡しします。ご参加者以外の方にはテキストをお分けしていません。④コンサルタントまたは教育機関の方のお申込みはお断りしております。※本研修は講師派遣による【企業内社員研修】も可能です。下記担当者までご連絡ください。
- 担当
- マネジメント研修事業部 大土井 seminar@chusanren.or.jp
お申込み方法
下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。
お振込先
口座名 一般社団法人中部産業連盟
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.420222
- 三菱UFJ銀行
- 大津町支店
- 当座 No.420690
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.1194624
- 三井住友銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.1015177
- りそな銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.493948
- 名古屋銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4699
- 大垣共立銀行
- 黒川支店
- 当座 No.16288
- 十六銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.32632
- 中京銀行
- 大津橋支店
- 当座 No.103574
- 愛知銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4808
- みずほ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.7347
- みずほ銀行
- 麹町支店
- 当座 No.19589
- 八十二銀行
- 長野駅前支店
- 当座 No.2015186