1. ホーム
  2. セミナー
  3. セミナー検索

中産連のセミナー

開催セミナーのご案内

セミナー番号 0447

変化点管理の考え方・進め方

【会場orオンライン】

~変化点管理のポイントと問題解決をやり切る取り組み方を学ぶ~

異常を迅速に発見するためには変化点管理が必要不可欠です!
変化点管理をすることで品質向上が狙えます!

◆工場での変化点管理の考え方と実際の進め方を学ぶことは
 品質不良撲滅に大きな成果となります!

☑ 変化点から異常や問題が起こりやすい実態があるので、このポイントを確実に抑えたい。
☑ 人・設備・原材料・製品・環境」等が原因で異常が起こることが多い。
 確実な管理方法を学びたい。
☑ 異常に対して人・インフラ・手順の多面的な観点から明確にしていく
 方法が有効的。漏れがない品質不良撲滅の取り組みを職場で実践したい。
☑ 製品や部品を機械で加工しているため、
 設備故障が主要因のクレームがあるため何とか解決したい。

本研修では、以下のことを学びます。

 ① 多様な切り口からの変化点を管理し
   対処することで品質不良(クレーム)の撲滅や未然防止を図る方法。
 ② 異常を早く見つけ解決する仕組みや考え方。

--------------------------------------------------------
 生産活動を行うと多様な変化がおこります。人の変化、設備の変化、材料の変化、製品の変化、環境の変化など様々です。この多様な切り口からの変化点を管理し対処することが品質不良(クレーム)の撲滅や事故未然防止を図ることができます。
 この研修では、変化点に着目し異常を発見しいち早く解決する仕組みや考え方を経験豊かな講師が豊富な事例を交えてわかりやすくお話いたします。

このセミナー・イベントのリーフレット

講師

中部産業連盟 コンサルタント 鈴木 宏昌

講師プロフィール

東京工業大学総合理工学研究科卒業後、1991年トヨタ自動車(株)入社、国内外の生産ライン構築に従事。専門は、機械設計、工程設計、トヨタ生産方式、現場管理。出向先会社での経験も併せて、エンジン、A/T、足回り部品、モータ、二次電池、インバータ、半導体と多種の製品生産準備業務を経験。また、機械加工、組付(自動、手作業)、ダイキャスト、溶接、混錬、検査などの工程に従事。設備設計、生産準備担当グループのマネージャーを経て、2018年より生準業務のしくみづくり、生産現場の安全規則構築、IATF監査対応などに取り組んでいる。

プログラム

1.変化点管理を実施する重要性
 (1)変化点管理とは
 (2)異常を発見する為に必要なこと
   ①正常、異常が分かるとは
   ②異常の予防的管理と事後的管理とは
   ③目で見る管理と5S

2、変化点管理の基本的な進め方
 (1)生産現場で変化点管理を導入する手順
 (2)変化点管理を運用する仕組みづくり
 (3)変化点管理に必要なツールの重要性
 (4)変化点管理で活用するツールのつくり方

3、変化点管理で大切なグラフの活用
 (1)QC7つ道具を活用する
 (2)新QC7つ道具を活用する

4、変化点管理の具体的な管理項目と異常事例と対策
  ~問題解決をやり切る取り組み方~  
 (1)モノづくりに関する切口
   ①生産計画(受注状況)
   ②生産の要素(5M1E)
 (2)作業者(Man)と作業方法(Method)に関する切口
   ①標準作業
   ②標準作業時間(出来高)
 (3)機械(Machine)に関する切口
   ①サイクルタイム
   ②加工品品質
   ③設備異常
(4)材料(Material)に関する切口
   ①受入検査
   ②在庫管理
   ③非常在庫
 (5)検査(Measurement)に関する切口
   ①検査結果(全数、抜き取り)    
 (6)環境(Environment)に関する切口
   ①職場環境(温度、湿度、騒音、光、振動)
 (7)各部門から見る変化点管理とは

5.品質保証として取組まれているその他の活動
   ①トヨタ生産方式
  ②自工程完結
  ③品質マネジメントシステム(ISO、IATF)


------------------------------------------------------------


【会場受講の場合】
・受講票と請求書を開催日の約2~3週間前に申込責任宛に郵送します。

【オンライン受講の場合】
・研修の配信システムは「Zoom」を使用します。
・テキストと請求書は、開催日の約1週間前にお申込責任者宛てにご郵送します。
・セミナー受講用の「参加URL」「ミーティングID」「パスコード」は、開催日の約1週間前に
ご参加者宛てにメールします。


【キャンセルについて】
お申し込み後のキャンセルにつきましては、以下のキャンセル料を申し受けます。
・会場受講の場合は、開催日の前日(土日祝日を除く)・当日   :100%
・オンライン受講の場合は、テキスト発送後(開催日の約1週間前):100%
 ※テキストの発送日はセミナーにより異なりますので担当者へご確認ください。


参加対象

●工場長●製造部長●現場改善部門の方●工務部門の方●製造現場で迅速に異常を発見できる仕組みを造り上げたい方●品質不良やクレームを撲滅したいと考えている方

  • 日時
  • 2024/12/3(火) 10:00~17:00
  • 会場
  • 名古屋: 中産連 ビル 研修室
  • 参加費
  • 36,300円 (41,800円)  ※消費税込み・( )内は会員外価格です
    ※オンライン受講の場合、恐れ入りますが、テキスト送付後のキャンセルが不可となりますことをご了承ください。
  • 備考
  • ※セミナー内容の録音・撮影はご遠慮下さい。コンサルタント及び教育機関の方は、お断りしております。

お申込み方法

下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。

お振込先

口座名 一般社団法人中部産業連盟

  • 三菱UFJ銀行
  • 名古屋営業部
  • 当座 No.420222
  • 三菱UFJ銀行
  • 大津町支店
  • 当座 No.420690
  • 三菱UFJ銀行
  • 名古屋中央支店
  • 当座 No.1194624
  • 三井住友銀行
  • 名古屋支店
  • 当座 No.1015177
  • りそな銀行
  • 名古屋支店
  • 当座 No.493948
  • 名古屋銀行
  • 本店営業部
  • 当座 No.4699
  • 大垣共立銀行
  • 黒川支店
  • 当座 No.16288
  • 十六銀行
  • 名古屋営業部
  • 当座 No.32632
  • 中京銀行
  • 大津橋支店
  • 当座 No.103574
  • 愛知銀行
  • 本店営業部
  • 当座 No.4808
  • みずほ銀行
  • 名古屋中央支店
  • 当座 No.7347
  • みずほ銀行
  • 麹町支店
  • 当座 No.19589
  • 八十二銀行
  • 長野駅前支店
  • 当座 No.2015186