中産連のセミナー
開催セミナーのご案内
ISO事務局 交流研究会 (半日間 × 5回)
【会場】
「マネジメント情報管理」の“プロ集団”を目指して!
?? 貴方も「なんとなくISO事務局」症候群では ありませんか ??
(例) 認証を取っているが、どうも「活動がパッとしない」・・・
「自社のやり方」が良いのかどうか・・・
「もっと柔軟に」規格を理解してみたいのだけれど・・・
そんな悩みを抱えたまま「何となくISO事務局」を運営していませんか?!
当セミナーは、ISO事務局の方々を中心に各社の悩み、積極的な活動について発表と意見交換を行う「主体的な交流」の実施を目的としています。その結果、
● 組織運営に役立つ事務局の役割
● ISOマネジメントの最新動向
● 有益な活動事例、運用ツール例
等について、参加者へのフィードバックを通じて組織に貢献し、ISOマネジメントと事務局の動・組織の運営に“新鮮な刺激 & 意識高揚”をもたらせるよう、進めてまいります。
この好機をぜひご活用ください!
講師
コーディネイタ 講師 :山内 昌彦
各回テーマ別 講師陣(予定):
QMS関連 中井 芳美 / EMS関連 梶川 達也 / ISMS関連 渡辺 季幸
※各講師とも、社団法人中部産業連盟 上席主任コンサルタント および 認証審査員コース講師
※中産連が誇る実績豊富なコンサルタントを機軸に各回のテーマに即した講師が担当
講師プロフィール
山内 昌彦:
■航空事業プライム組織におけるキャリアを活かしたQMSや航空宇宙マネジメントは元より、EMS、労働安全衛生/CSRなど様々なコンサルティングを長く担当する。わかりやすい指導と温和な人柄は、中小企業にも信頼が厚い。
■中産連 上席主任コンサルタントとして多数の企業でコンサルティングに従事。JRCA・CEAR登録主任審査員。専門分野はISO9100、ISO9001、ISO14001、OHSAS18001、生産管理、生産システムなど。
プログラム
■━◇━■━◇━■━◇━■ 概略 / 概要 ■━◇━■━◇━■━◇━■
(1)平成21年度 開催概要 予定テーマ (日程) ------------------
第1回 「導入 ~参加者紹介、テーマ解説」 7月13日(月)
第2回 「ISO9001:2008改定を考える」 9月 4日(金)
第3回 「管理情報の5Sとリスク対策」 10月 予定
第4回 「環境配慮活動 事例研究」 12月 予定
第5回 「総括 ~MS情報管理の専門家へ」 2月 予定
オプション(企画予定)~「先進事例 見学研究会」(外部見学会)
(2)研修内容(標準回) -----------------------------------------
■ 発表者 事前準備 ■ (課題発表 担当者 のみ)
・各回の発表者は、事務局と発表内容の打合せを行う
・その後、当日までに発表資料を作成、各自準備をしておく
■ 交流研究会 当日 ■
【10:30 - 12:00】 プレゼン(発表)訓練 (発表者のみ)
【13:00 - 13:15】 開講 / 事務局連絡
【13:15 - 15:00】 「当社のISO~PR 強弱分析」 ※課題は予定
・参加者発表 (20分×2社程度)
・参加者意見交換 / 講師によるアドバイス
【15:00 - 16:45】 「テーマ別 講義」 ※(1)参照
・テーマポイントの講義 (担当講師)
・参加者グループ討議 / 発表
【16:45 - 17:00】 閉講 / 事務局連絡
(3)参加の際の注意事項 ------------------------------------------
◆ 参加対象 ◆
・ISO事務局等にて、QMS/EMSに関するマネジメントの運営に現在(過去に)
関わっていらっしゃる方
・自社ISOに関心の高い管理者/実務者
(注)以下に該当されます方は参加をご遠慮ください
・コンサルタント、研修組織等で活動されている方
・研修課題の履行が困難な方、共同作業や他者意見の尊重ができない方
◆ その他 ◆
・募集定員 : 5名 ~ 15名以内 (程度)
・参加者の都合による不参加の場合も、参加費の返金いたしません
・参加費は、第一回の開催までにお支払いください
・オプション等にて別途費用が必要な場合、事前に参加可否を確認します
※ 申込希望が多数の場合、申込/参加をお断りする場合があります
※ 運営諸事情により、研修開催が中止となる場合があります
参加対象
ISO事務局等にて、QMS/EMSに関するマネジメントの運営に関わっている方、自社ISOに関心の高い管理者/実務者 ※ご参加前に調査票をご記入いただきます【必須】
- 日時
- 未定
- 会場
- 名古屋: 中産連ビル
- 参加費
- 全5回:47,250円(52,500円)
※消費税込み・( )内は会員外価格です
定員 5~15名、単発参加は不可
- 備考
- 全5回(第1会合:7/13、第2会合:9/4、第3会合:10月予定、第4会合:12月予定、第5会合:2月予定)
- 担当
- ISO研修部 山田・青木 iso@chusanren.or.jp
お申込み方法
下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。
お振込先
口座名 一般社団法人中部産業連盟
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.420222
- 三菱UFJ銀行
- 大津町支店
- 当座 No.420690
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.1194624
- 三井住友銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.1015177
- りそな銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.493948
- 名古屋銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4699
- 大垣共立銀行
- 黒川支店
- 当座 No.16288
- 十六銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.32632
- 中京銀行
- 大津橋支店
- 当座 No.103574
- 愛知銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4808
- みずほ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.7347
- みずほ銀行
- 麹町支店
- 当座 No.19589
- 八十二銀行
- 長野駅前支店
- 当座 No.2015186