中産連のセミナー
開催セミナーのご案内
部下との信頼関係が構築できる“ほめ方・叱り方”研修
【会場】
部下のやる気を引き出し、信頼関係を強化する
職場の活性化と部下のやる気、能力を引き出すために「コミュニケーション力」が注目されています。職場での意思疎通や会話の失敗で、業務に支障が出ることも決して珍しくありません。一方、良好なコミュニケーションは人のモチベーションを高め、組織風土や生産性を向上させます。本セミナーではコミュニケーションスキルを紹介するにとどまらず、効果的な部下指導(伝える、ほめる、叱る)の前提となる方針や基準の徹底の重要性など、そのバックボーンをおさえ、すぐに役立つコミュニケーションスキルを習得します。
講師
鈴木一恵 氏 C&Cパートナー 代表
講師プロフィール
大学卒業後、公立中学校勤務を経て、NYに3年間移住。 帰国後、民間企業にて講師、社会人教育研修企画、講師指導を行う。 心の教室相談員として不登校児の対応。 2006年、「C&Cパートナー」を設立。
現在は企業における契約カウンセラーの他、コミュニケーション系全般の企業研修講師として活動。
■ ■ 資 格 等 ■ ■
一般社団法人日本産業カウンセラー協会 産業カウンセラー
一般社団法人日本産業カウンセラー協会 キャリアコンサルタント
日本交流分析協会 1級交流分析士
プログラム
1.コミュニケーションの基本と人間関係の作り方
(1)コミュニケーションとは
「コミュニケーションがうまくいく」とは
コミュニケーションの特徴
コミュニケーションスキルアップのためには…
(2)職場コミュニケーションの問題点と重要性
(3)働く場面での人間関係の作り方
組織における人間関係 ②自分の個性の活かし方
2.コミュニケーションの取り方のクセ
(1)自分と相手の特徴を知る
エゴグラム・チェック ②それぞれの特徴
(2)相手とのやり取りを分析する
努力しなくてもうまくいく人
なぜかうまくいかない苦手な人
うまくいくコツ
(3)職場全体のコミュニケーションをよくするには
働きやすい職場で起こっていること
活力ある職場を作るには
3.信頼関係を構築するためのスキル
(1)人間関係を作り、本音を知る「聴き方」
(2)活力を与える「ほめ方」
4.人を育てるための指導スキル
(1)やる気にさせる「アドバイスのし方」
(2)問題解決・課題達成のための「行動への繋げ方」
(3)防衛や攻撃を防ぐ「叱り方」
5.相手に合わせたほめ方・叱り方
(1)それぞれの個性を活かした「ほめ方・叱り方」のポイント
6.まとめ
【会場受講の場合】
・受講票と請求書を開催日の約2~3週間前に申込責任宛に郵送します。
【キャンセルについて】
お申し込み後のキャンセルにつきましては、以下のキャンセル料を申し受けます。
・会場受講の場合は、開催日の前日(土日祝日を除く)・当日 :100%
参加対象
・部下と有効なコミュニケーションの方法を学びたい上司 ・若手指導のヒントを得たい方
- 日時
- 2026/1/27(火) 10:00~17:00
- 会場
- 名古屋:
- 参加費
- 36,300円 (41,800円) ※消費税込み・( )内は会員外価格です
- 備考
- ・企業内研修を希望される方は担当者までご連絡ください。・コンサルタント及び教育機関の方のお申込みはお断りしております。ご了承ください。
- 担当
- マネジメント事業部 安藤 052-931-9826 seminar@chusanren.or.jp
お申込み方法
下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。
お振込先
口座名 一般社団法人中部産業連盟
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.420222
- 三菱UFJ銀行
- 大津町支店
- 当座 No.420690
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.1194624
- 三井住友銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.1015177
- りそな銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.493948
- 名古屋銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4699
- 大垣共立銀行
- 黒川支店
- 当座 No.16288
- 十六銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.32632
- 中京銀行
- 大津橋支店
- 当座 No.103574
- 愛知銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4808
- みずほ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.7347
- みずほ銀行
- 麹町支店
- 当座 No.19589
- 八十二銀行
- 長野駅前支店
- 当座 No.2015186