中産連のセミナー
開催セミナーのご案内
【9/19】プライバシーマーク付与事業者のためのPMS見直し研修シリーズ
【オンライン】
PartⅡ「安全管理措置のルールを見直す際のポイント」
各企業が取り扱う個人情報のリスクに応じて、必要かつ適切な安全管理措置を講じるための基本知識と、安全管理措置ルールの見直しポイントを理解する。
講師
中産連所属プライバシーマーク主任審査員
講師プロフィール
中産連所属プライバシーマーク主任審査員
プログラム
カリキュラム構成
1. 安全管理措置とは?
個人情報保護リスクを踏まえた安全管理措置の必要性
安全管理措置の4つの分類
組織的安全管理措置
人的安全管理措置
物理的安全管理措置
技術的安全管理措置
リスクアセスメントとの関係
リスク特定、評価、対応
情報システムに関する安全管理措置
2. 安全管理措置規定の見直し
規定の実態と実務のギャップを確認
現場での運用と文書化されたルールの差異
規定の形骸化リスク
見直しのプロセス
現行規定の棚卸し
実務担当者へのヒアリング
最新の法規制・ガイドラインとの整合性確認
具体的な改善のポイント
実効性のあるルール策定
定期的な評価・改善サイクルの導入
3.演習
自社の安全管理規定を見直す。
4.「安全管理措置規定」見直し後に実施すること
自主点検と内部監査
3. まとめ・質疑応答
今日の学びの振り返り
実務で活かせるポイントの整理
参加者の疑問に対するフィードバック
※自社の規程類、様式類をお手元にご準備ください。(紙媒体・電子媒体どちらでも結構です)
※紙媒体にて規程をお持ちの方は、付箋もご準備いただくのがオススメです。
※申し込み受付は先着順になります。定員に達し次第締め切らせていただきます。
※開催3日~5日前に事務局より参加URLをメールで送信いたします。
※修了証書等の発行はありません。
参加対象
プライバシーマーク付与事業者、取得検討中事業者
- 日時
- 2025/9/19(金) 10:00~12:00
- 会場
- オンライン:
- 参加費
- 5,500円/人
※消費税込み・( )内は会員外価格です
※オンライン受講の場合、恐れ入りますが、テキスト送付後のキャンセルが不可となりますことをご了承ください。
- 備考
- 担当
- Pマーク審査センター 小林 p-mark@chusanren.or.jp
お申込み方法
下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。
お振込先
口座名 一般社団法人中部産業連盟
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.420222
- 三菱UFJ銀行
- 大津町支店
- 当座 No.420690
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.1194624
- 三井住友銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.1015177
- りそな銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.493948
- 名古屋銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4699
- 大垣共立銀行
- 黒川支店
- 当座 No.16288
- 十六銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.32632
- 中京銀行
- 大津橋支店
- 当座 No.103574
- 愛知銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4808
- みずほ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.7347
- みずほ銀行
- 麹町支店
- 当座 No.19589
- 八十二銀行
- 長野駅前支店
- 当座 No.2015186