1. ホーム
  2. コンサルティング
  3. コンサルティング・企業内研修事例検索

中産連のコンサルティング
・企業内研修

企業内研修のご紹介

中堅社員研修(自律育成シリーズ)

対象者:社会人4~7年目の中堅社員/そろそろ職場の中核的な存在になることが期待される中堅社員

ねらい

社会人5年目前後の中堅社員は「自律型社員」としての“仕上げ”フェーズです

以下が期待されます。
●まず自らが、自律型社員としてのお手本を示す
●後輩の他律・他責を指摘し、自律へ向けて指導する

中堅社員は職場の中核戦力としてのはたらきが期待されます

以下が期待されます。
●上司とともに、職場の目的・目標を見る、達成に向け主体的に行動する
●職場の問題・課題を見る、上司に意見具申する
●職場の目標達成に向けて、周囲を巻き込んで行動する
●職場の問題解決に向けて、周囲を巻き込んで行動す

本プログラムは、以上の通りです。
「問題形成」「問題解決」「チームワーク」「リーダーシップ・フォロワーシップ」の基本を身につける

※「自律型社員」へ成長する必要性、中堅社員に求められる「自律型フォロワー」の立ち位置の重要性を認識し、求められる基本行動「目的・目標志向」「積極的関与」「建設的批判」を理解する

※問題のとらえ方、解決の基本手順を学び、自分の仕事の問題は自分で解決する力を身につける

※チームで成果をあげるために、リーダー・フォロワーに求められる行動を理解し、行動目標を設定し実践する

《概要》 自律型社員育成シリーズの位置づけ

特長

(1)「実践」と「行動習慣化」を導く

~研修後に「行動」を起こし、「行動」が「習慣化」してこそ意味がある~

座学で知識を得るだけで、それを使わなければ(受講者が行動しなければ)、実戦では役に立ちません

中産連の教育プログラムは、「行動」「実践」を重んじます

「実践」をくりかえし、動作を体で覚え、その行動を習慣化(必要な場面で、必要なビジネスマナーやスキル、マネジメントスキル・リーダーシップスキルを無意識に使っている状態に)に導くことを重視しています

(2)気づき、学び、動作確認の3点セット

~人は“乗り越えるべき壁”に気づいたとき、自ら行動し、自ら成長できる~

「何を身につけるべきか」・・・
人は、指示を受けたときよりも、自ら気づいたときにこそ、自ら行動し、自ら成長する力を発揮します

このプログラムの特長は、「気づき」「学び」「動作確認」の3点セットです
「気づき」が「学び」への意欲をかき立て、「動作確認」が職場での「実践」を促します

(3)「自律度」を自己診断し、自ら道を切り拓く

~自ら課題を分析し、自ら成長を実感することが、やる気につながる~

自律型社員としての成長度合いを診断します

中産連が独自に体系化した自律型社員の要件18項目に基いて、受講者の現状レベルを数値化します

自律型社員として、なにができているのか、なにが課題なのかを自己分析することができます

カリキュラム例

2日間コースの事例です (6日間コースの実践型研修「変革リーダー研修」もあります)

1日目 9:00-17:00
1部 自律の基本
1.他律・他責とは何か
〔事例研究①〕:他律・他責はヒトゴトではない
・仕事場面に潜む“他律・他責行動”とは何かを具体的に理解する
・「他律・他責の芽」は誰にでもある/他律・他責が組織に及ぼす悪影響
2.自律とは何か
・自律とは何か/3次元モデルで理解する/目的目標志向/自律18要求項目
〔自己分析〕:自律度診断フィードバック ※事前に診断を受けていただきます
・目的・方針・目標に対する関わり方/上司との関わり方

2部 リーダーシップ・フォロワーシップ
1.チームワークとリーダーシップ
〔ワークショップ〕 チームで成果をあげる
・チームで成果をあげるために大切なことは何か
・リーダーに求められる行動・メンバーに求められる行動
・チームとは何か/チームワークの機能とは何か
・リーダーシップとは何か、マネジメントとの違いは何か
・リーダーに求められるもの/リーダーシップ基本ステップ
・信頼関係と心理的安全環境
〔自己分析〕 リーダーシップスタイル分析と課題抽出
・リーダーシップを高めるために実践すべき行動/やめるべき行動
2日目 9:00-17:00
2部 リーダーシップ・フォロワーシップ(続き)
2.フォロワーシップ
・フォロワーシップの3つの軸と5つのスタイル
・自律型フォロワーに求められる行動
〔自己診断〕 フォロワーシップスタイル分析と課題抽出
・リーダーシップを高めるために実践すべき行動/やめるべき行動

3部 問題解決の基本
1.問題形成
〔事例研究〕 職場の問題にどう取り組むか
・3つの問題に対し中堅社員としてどう向き合うか
・クリティカルシンキングのポイント/周囲を巻き込んで問題解決を進める3つのステップ
〔演習〕 クリティカルシンキングに耐える問題形成
2.問題解決の基本ステップ
・問題解決の全体像
・原因究明~課題設定/多面的な「なぜ・なぜ」/他律・他責に陥らない課題設定
・創造的解決策のつくり方/論理と直感で解決策を評価する
〔演習〕 チームの知恵と発想を引き出し、選択肢の幅を拡げる
・検証と展開

4部 成長への取り組み
・自分の成長は自分でプロデュースする/成長への取り組み方
〔ワーク〕 成長課題の設定/成長のために実践したい行動目標の整理・発表

お問い合わせ先

  • 東京事業部
  • 〒102-0083 東京都千代田区麹町3丁目2番6号(垣見麹町ビル5F)
  • TEL 03-5275-7751 FAX 03-5275-7755