台風や豪雨から介護施設を守る
「管理者等防災対策の中心となる職員」を対象に
災害対策に必要な知識と実践的な訓練技法をお教えします。
◆施設が、浸水が想定される地域、土砂災害警戒区域にありますか?
◆避難確保計画やBCPを策定してありますか?
◆どんな状況下でも短時間で避難できますか?
◆避難先で最低限のサービスを継続して提供できますか?
との問いに自信を持ってYESと答えられる
防災リーダーの育成を目指します。
対象
神奈川県内の入所・居住系、通所・短期入所系及び訪問系の介護施設等(地域密着型を含む。)における防災対策の中心となる職員
内容
本研修は、以下の構成になっています。
・事前学習は、オンライン・デマンド(以下、ODと表記します)で動画を視聴ください。
・研修は、訓練をグループワークとして、数名で模擬訓練を行います。対面でもオンラインでも参加できます。
詳しくは、下記の手順をご覧ください。
・避難確保計画またはBCP(業務継続計画)のみの参加も可能です。
・都合に合わせ避難確保計画、BCPのオンラインのグループワークの参加日を別々に申込み可能です。
区分 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
共通 | 事前学習(OD) 30分 |
防災リーダーに必要な知識(共通基礎編) 1)防災に関する法令等の基礎知識 2)ハザードマップの調べ方、見方 3)防災リーダーの役割とスキル |
避難確保計画 | 事前学習(OD) 45分 |
避難確保計画の作り方(作成編) 水害・土砂災害に対応した避難確保計画の作り方を解説 |
研修(対面またはオンライン) 9:30〜12:40 途中10分休憩 |
避難確保計画の訓練(実践編) グループワーク 1)水害に対応した模擬訓練 2)土砂災害に対応した模擬訓練 |
|
BCP (業務継続計画) |
事前学習(OD) 80分 |
BCPの基礎知識・作り方(基本編) 厚生労働省の研修動画を視聴 1)「介護事業者における業務継続計画(BCP)について」 2)BCP作成(入所系・通所系・訪問系) ※BCP作成済みの方は視聴不要 |
事前学習(OD) 45分 |
BCPの作り方(更新編) 厚生労働省の業務継続ガイドライン」(令和6年3月版)への変更点を中心に解説。 1)感染症BCP 2)自然災害BCP |
|
研修(対面またはオンライン) 13:25〜16:35 途中10分休憩 |
BCPの訓練(実践編) グループワーク 各受講者が事前に作成したBCPをもとにした演習 1)地震発生時の模擬訓練 2)感染症発生時の模擬訓練 |
訓練グループワークの日程
各回の地域の指定はございません。ご都合の良い回にご参加ください。
開催日 | 会場 | 全回で、対面とオンライン(Zoomミーティング)の併用開催です。 各回の内容は、同じです。 午前、午後のみの参加も可能です。 午前: 9:30~12:40 避難確保計画の訓練(実践編) 午後:13:25~16:35 BCP作成(実践編) |
---|---|---|
令和6年10月25日(金) | 平塚プレジール 平塚駅 徒歩2分 |
|
令和6年11月12日(火) | 藤沢商工会議所 藤沢駅 徒歩4分 |
|
令和6年12月19日(木) | 神奈川産業振興センター 関内駅 徒歩5分 |
|
令和7年1月17日(金) | 神奈川産業振興センター 関内駅 徒歩5分 |
お申込み方法
手順
【参加申込】
参加希望日のリンクを選択するか、QRコードをスマホ等で読み込み、申し込みを行う。
※メールアドレスに誤りがあると、今後の連絡が行きませんので、申込完了メールが届いたことを確認してください。もし、申込完了メールが届かない場合は、 bcp@chusanren.or.jp まで、メールでお問合せをお願いします。 その際は、登録したメールアドレス、施設名、氏名をメール本文に記入してください。
第1回:令和6年10月25日(金) | リンク | |
第2回:令和6年11月12日(火) | リンク | |
第3回:令和6年12月19日(木) | リンク | |
第4回:令和7年1月17日(金) | リンク |
※申込者が定員を上回った場合やその他の理由でご参加いただけないことがあります。
※お申込み後のキャンセルは、申込完了メールに書かれている手順で行ってください。日程変更の場合、一度、キャンセルし、再度、参加申込を行ってください。
個人情報の取り扱い
- ご記入いただいた個人情報(住所、氏名、電話番号等)は、当連盟の「個人情報保護方針」および「個人情報のお取り扱いについて」に従って適切に取り扱います。
- お預かりした個人情報は、当連盟において、本研修、個別相談会に限って利用し、厳重に管理します。
- お預かりした個人情報は、本事業の委託元である神奈川県に参加者名簿として提供します。前記の場合および法令等に基づく場合を除き、ご本人の同意なく第三者には提供いたしません。
- お預かりした個人情報の開示、訂正、利用停止等若しくは利用目的の通知のご請求、または個人情報に関する苦情のお申し出、その他の問合せにつきましては、【お問合せ先】までご連絡ください。
お問合せ先・事務局
一般社団法人中部産業連盟 コンサルティング統括事業部 担当/山口、中西、野垣、大竹
〒461-8580 名古屋市東区白壁3-12-13 TEL 052-931-2980(直) E-mail : bcp@chusanren.or.jp
※本研修は一般社団法人中部産業連盟が神奈川県「介護施設等防災リーダー養成研修事業委託」を受託し実施しています。