新着情報
会員情報誌 プログレス2025年3月号
●表紙の説明
水素・炭素利活用に向けた実証実験施設
「SUISO no MORI hub」が開設
日本特殊陶業株式会社(中産連会員番号・N064)
●潮流
創業の精神を受け継ぎ、快適環境を創り、守る
株式会社トーエネック 代表取締役会長 藤田祐三
●特集
withフェイク2.0時代への対応
国際大学 グローバル・コミュニケーション・センター
准教授 山口真一
●特集
人口動態からみた中国の「未来像」からビジネスチャンスを考える
愛知大学 国際ビジネスセンター長
現代中国学部 准教授 阿部宏忠
●企業訪問シリーズ「革新の創造力」
新たな挑戦の連続がモノづくりの可能性を広げていく
〜1年間の取材を振り返って〜
中産連「革新の創造力」取材班
●会員懇話会抄録
2025年わが国経済の展望〜内外の最新動向と今後の見通し~
Good News and Companies 代表取締役
エコノミスト 崔 真淑氏
●カーボンニュートラル動向
連載 第20回
都道府県別にみる製造業のCO₂排出量
一般社団法人中部産業連盟 理事 主席コンサルタント 梶川達也
●コラム「大道無門」
ロボットと有機農業で挑む持続可能な農業づくり(第3回)
株式会社トクイテン 代表取締役 豊吉隆一郎
●中産連だより
お問い合わせ先
一般社団法人中部産業連盟 広報部 プログレス編集部 担当/佐藤・西尾
E-mail:progress@chusanren.or.jp