1. ホーム
  2. 新着情報

第644回会員懇話会の開催と
中産連オンデマンドのご案内

第644回会員懇話会

ネット世論形成の仕組みと実態
〜フェイクニュース時代の歩き方~

立命館大学 産業社会学部 准教授
谷原 つかさ 氏

【開催にあたって】

2024年は、ネットメディアと選挙の関係に地殻変動が起こった年でした。国政選挙・首長選挙において、ネット上でエンゲージメントの多かった候補者が大きく票を伸ばしました。このような現象は、2023年以前は見られない現象でした。ネットメディアに期待が高まる一方で、偽・誤情報や極端な意見、誹謗中傷という課題を抱えています。谷原講師は、ネット世論の特性を科学的に分析し、従来の世論との違いを明らかにしています。加えて、真偽不明な情報や、事実と意見が混在した情報がこれからの時代は我々の周りに当たり前に存在するようになる中で、どのようにして情報に向き合っていけばよいか、等についてご説明いただきます。

【講師プロフィール】

1986年生まれ。2005年東京大学経済学部卒業。中央官庁勤務を経て、2022年慶應義塾大学大学院社会学研究科より博士号(社会学)を取得。2024年立命館大学産業社会学部准教授に就任。また、国際大学GLOCOM客員研究員を務める。専門は計量社会学、メディア・コミュニケーション論。これまで関西社会学会大会奨励賞、社会情報学会論文奨励賞を受賞。著書に『「ネット世論」の社会学―データ分析が解き明かす「偏り」の正体』(2024年・NHK出版)、『〈サラリーマン〉のメディア史』(2022年・慶應義塾大学出版会)などがある。

  • 日時
  • :2025年5月14日(水) 14:00〜15:30
  • 会場
  • :名古屋東急ホテル 3階 「錦の間」
  • 参加費
  • :中産連会員/無料・会員外/11,000円(1名様・税込)
     ※会員企業様は、1社につき3名様まで無料でご参加いただけます。

会場参加へのお申込み

 

【中産連オンデマンド】

  • 対象
  • :中産連会員企業 様
  • 公開期間
  • :2025年6月2日(月) ~ 6月8日(日)・7日間
  • 視聴料
  • :無料(会員限定)
  • 配信時間
  • :90分

本件に関するお問い合わせ先

一般社団法人中部産業連盟
会員サービス部 会員懇話会事務局
TEL:052-931-3191(直) E-mail:members@chusanren.or.jp