中産連のコンサルティング
												・企業内研修
								企業内研修のご紹介
プロジェクトマネジメント研修
研修の目的
①プロジェクトマネジメントの進め方とテクニックを身に付け、実際のプロジェクト活動における目標達成度と効率度の向上を実現していく。
② 体系立った概念・手法を理解することで、プロジェクトの成功だけでなく、技術の伝達や標準化も促進していく。
「プロジェクト」とは
◆「相互に関連するタスクから構成され、多くの組織が参画して実施される3年以下程度の期間の活動」(NASA:米航空宇宙局)
◆「独自の成果物、またはサービスを創出するための期限のある活動」(プロジェクトマネジメント協会)
プロジェクトマネジメントに含まれる活動
◆企画
		◆リスク測定 
		◆利用できる資源の見積 
		◆作業の系統化WBS(Work Breakdown Structure)の作成 
		◆必要な人的・物的資源の確保 
		◆費用の見積 
		◆チームメンバーへの作業の割り振り 
		◆進捗管理 
		◆目的に沿った成果が出るように作業の方向性を維持 
		◆達成した結果の分析 
プロジェクトマネジメントの推進ステップ

プロジェクトの成功条件
①期限内に完了していること
②予算金額内で完了していること
③期待される技術成果で完了していること
④割り当てられた資源を有効活用できて完了していること
⑤顧客が満足する状態で完了していること
スケジューリング演習の例

研修スケジュールの例

お問い合わせ先
- 本部(名古屋)
- 〒461-8580 名古屋市東区白壁3-12-13
- TEL 052-931-2980 FAX 052-931-5198
- コンサルティング事業部