中産連のセミナー
開催セミナーのご案内
セミナー番号 2846
状況分析と意思決定の質を上げる「フレームワーク」活用術
【会場orオンライン】
~無駄な情報を削ぎ落して伝えたい情報のエッセンスを絞り込む“情報加工術の型”を学び、伝達力&訴求力を高める~
大変申し訳ございませんが、申し込み受付は終了しました。
仕事で大切なことの主要な1つは、相手に「伝えたい情報を伝えること」です。
そのプロセスは、
主に、「1.情報収集(1次情報)」→「2.加工(2次情報)」→「3.伝達&訴求」の3つに分けられます。
1.情報収集(1次情報)
情報収集は大切ですが、現代はネット社会で必要な情報は昔と比べて簡単にアクセスできる環境が整っています。
また、専門書をはじめ様々な解説書も昔と比べて豊富に揃っています。
2.加工(2次情報)
情報を集めた次の段階で、相手に伝わりやすいように加工して分かりやすくすることが求められます。
この「分かりやすく伝わるように加工された2次情報」は加工者のビジネス能力やものの見方によって大きく変わってきます。
その分野への専門性が不足していたり、加工能力が不足していると、情報の価値が失われて次の伝達&訴求段階で相手にわかりやすく伝えるための難易度が上がってしまいます。
3.伝達&訴求
伝えたい情報を加工して洗練化させた後、書面又は口頭にて行います。
以上のことから、
2.加工(分かりやすく伝わるようにする)作業が仕事で相手に何かを伝える時、最も必要な能力と言えます。
フレームワークとは、平たく言えば、
“分かりにくいことを分かり易く・誰が聞いて(見て)も理解できるようにする「情報加工の型」”です。
イギリスの産業革命を起点に、資本主義経済が誕生してから概ね250年がたちましたが、
その間、ビジネスパーソンは、付加価値を高めることに心血を注ぎ、創意工夫を続けてきました。
情報加工の分野においてもそれは例外ではありません。
そして、ビジネスシーンにおいて求められることは「効果の再現性」と「凡人でも使える汎用性」の2つです。
この2つを何としてでも高めたい方による高い熱量での共創の結晶で生まれたのが「フレームワーク」なのです。
伝えたい情報を「フレームワーク」の中に落とし込んでいくと、自ずと付加価値化された情報に加工されやすくなります。
勿論、フレームワークを使いこなすスキルよって付加価値の多寡も変わってきますが、
「どのフレームワークを使うと高付加価値のアウトプットが生み出せるのか」を選ぶ目利きがあれば、
たとえ使いこなせる技術が少なくても「ある程度の付加価値を担保したアウトプット」が生み出せるようになります。
ただ、それだけでは「小さな付加価値」しか生み出せずに終わってしまいます。
本研修の特徴は、
① 伝える内容や目的によって、様々な種類のフレームワークから、どのフレームワークを使うのかの判別力が付く
(情報の性質・タイプによって、どのフレームワークを使うのがベストかがわかる)
② ただフレームワークを使えるようになるだけではなく、
コンペなど仮に同業のライバル社が同じフレームワークを使っていたとしても、
ライバルより付加価値の高い提案や訴求ができるようになる
の2つです。
①②を具現化する力が身に付くとともに、皆様の仕事においても「状況分析や意思決定の質」がかなりの確率で上げることができ、
アウトプットに「小さな付加価値」ではなく「大きな付加価値」をつけることができるようになります。
もし、皆様が今ままで、
「自分が作った書類(提案書/企画書/報告書等)に対し伝えたいことがよく分からないと指摘されたり、
説得力がない・訴求力が弱い・冗長的と言われて悔しい思いをしたことがある方、
伝えたい情報が多すぎて情報を絞り切れない(纏めきれない)、
多くの情報を効率的にスピード処理して本質だけしっかり伝えたい」、
こういった方には、大変実り多い研修になります。
この機会にぜひご参加ください。
- - - ※ ❖ 参加者の声 ❖ ※ - - -
💭今回7種のフレームワークの使用テクニック体験して、コーチに抜けているところをアドバイスいただけた。
「現状分析 → 問題発見 → 問題解決 → 改善提案」まで一連の業務で今までやっているが、
生産性(時短・効率)が実施前よりも大きく上がると期待してます。
(機械・部品/生産技術担当)
💭『中長期戦略策定時に使えそうです。近々株主総会やIRの資料を作成しないといけないので、早速取り入れたい』
(自動車部品製造/開発担当)
💭『自分の考えを付加価値を高くして可視化できるスキルが学べた。大変貴重な経験でした。
今後は改善提案、新規企画提案など周りや複数いるお客様への提案時に必ず活用していきたい』
(食品/営業担当)
💭『言い方は悪いですが、今回習ったフレームワークの使い方は、
凡庸な情報を付加価値化できる手法だと思うので、自分としてはとてもありがたい』
(IT/営業担当)
<事後行動支援(フォローアップ)のおススメ>
┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅
本研修には、事後行動支援(フォローアップ)をオプションで付けることができます。
研修後に、フレームワークを使いこなす技術の深耕・定着化支援に向けてラーニングコーチがサポートいたします。
アクションプランシートを活用して、受講者は1か月間に2度、シートを通してコーチとやり取りします。
フォローアップを実践された方と研修受講のみの方とでは、研修後、時間の経過とともに成果の差は少しずつ広がっていきます。
フォローアップを希望される方は、申込時、自由記入欄に「フォローアップを希望」とご記入ください。
少し詳しい情報を知りたい方は、下記担当者まで直接ご連絡ください。
このセミナー・イベントのリーフレット
講師
中産連パートナー講師 (ビジネスコンサルタント)
講師プロフィール
名古屋大学法学部卒業後、大手の通信教育・出版事業を行う会社に入社。
20年を超す社歴を通じて、マーケティング、商品開発、営業に従事し、アジア展開のパイオニアとして台湾支社長、香港現地法人社長を歴任する。
その間、海外現地法人で経営の舵取りをしながら外国人を含め400名以上の部下をマネジメントし、能力を開発してきた経験を持つ。
2007年に台湾で創業。日本やアジアの経営者、経営幹部をはじめとするビジネスパーソンに、ビジネススキル(ロジカルシンキング、フレームワークの活用術、コーチング、仕事の段取り、教え方等)の研修やコンサルティングを行っている。分かりやすく丁寧な説明で進める研修はしっかり腹落ちし、実務につながる実践的な内容と好評。
プログラム
1.導入、インストラクション
・ 研修の趣旨、目的、アイスブレイク
2.状況分析や意思決定、仕事の生産性をめぐる悩み・問題点
3.フレームワークって何?
(1) 効率的×安定感=ワンランク上の生産性を生み出すツール
(2) 更に、重要度×洗練度が高いアイデアを引き出せる
(3) 生み出したアイデアの整理に加え、観点(視点)の活かし方までも分かる
4.状況分析や意思決定の質が上がる「フレームワーク」活用術 ~“分かる”だけでなく“できる”へ~
(1)SWOT分析 ~案件全体の俯瞰性、他者への説得力のアップ!~
(2)ポジショニングマップ ~各項目が持つ特徴を比較し、全体傾向を一瞬で可視化!~
(3)バタフライ型ロジックツリー ~テーマの問題点と対策の一覧を可視化!~
(4)優先順位マトリクス ~優先的に取組む課題を速く・的確に発見!~
(5)Win-Winマップ ~大局的な提案力が上がる!~
(6)意思決定マトリクス ~組織レベルの意思決定を円滑に導く!~
(7)SCAMPERの7観点 ~塩漬け案件のイノベーションをスムーズに実現!~
5.研修のまとめ
・全体の振り返り、質疑応答、講師フィードバック
参加対象
①分析力を手っ取り早く上げる方法を身につけたい方、 ②分析力を高めることに伴い、意思決定の質もしっかり上げたい方 、 ③伝えたい情報を加工して、迅速に説得力の高い提案に落とし込むスキルを身につけたい方
おすすめ関連セミナー
説明上手になれる「ロジカルライティング(論理的に書く)」の技術
思考力を鍛え、問題の本質を発見する「クリティカルシンキング」
- 日時
- 未定
- 会場
- 中産連ビル または オンライン(Zoom)
- 参加費
- 36,300円 (41,800円)
※消費税込み・( )内は会員外価格です
※フォローアップ(事後行動支援)つき 42,900円(48,400円)
※オンライン受講の場合、恐れ入りますが、テキスト送付後のキャンセルが不可となりますことをご了承ください。
- 備考
- ●同研修をカスタマイズして「企業内研修」(対面でもオンラインでも可能です)を希望される方は以下担当までご連絡下さい。 ●コンサルタント及び教育機関の方のお申込みはお断りしております。ご了承下さい。
- 担当
- マネジメント研修事業部 小橋川 052-931-9824 kohashikawa@chusanren.or.jp
お申込み方法
下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。
お振込先
口座名 一般社団法人中部産業連盟
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.420222
- 三菱UFJ銀行
- 大津町支店
- 当座 No.420690
- 三菱UFJ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.1194624
- 三井住友銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.1015177
- りそな銀行
- 名古屋支店
- 当座 No.493948
- 名古屋銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4699
- 大垣共立銀行
- 黒川支店
- 当座 No.16288
- 十六銀行
- 名古屋営業部
- 当座 No.32632
- 中京銀行
- 大津橋支店
- 当座 No.103574
- 愛知銀行
- 本店営業部
- 当座 No.4808
- みずほ銀行
- 名古屋中央支店
- 当座 No.7347
- みずほ銀行
- 麹町支店
- 当座 No.19589
- 八十二銀行
- 長野駅前支店
- 当座 No.2015186