1. ホーム
  2. セミナー
  3. セミナー検索

中産連のセミナー

開催セミナーのご案内

セミナー番号 0408

製品原価を低減する簡易自働化の進め方研修
【会場orオンライン】

お客様のコストダウン要請に末永くたえうる実力を養う

簡易自動化を考案する際に必要となる知識や改善の切り口、着眼点の見つけ方を生産源流にさかのぼり考え方や手法を解説します。簡易自働化装置の設計の仕方を学ぶ研修ではなく、お客様に喜んでいただく為に最大効果をどのように求め、何をどのように自働化すれば、お客様に喜んでいただける製品、部品が提供できるのかといった切り口や着眼点を学び職場ですぐに活用できるスキルを身につけます。
-------------------------------------------------------------------------

◆ 常に効果が出る自働化を進めることが求められている。
 
 ☑ 原価低減に繋がる効果的な簡易自働化する方法を学びたい。
 ☑ 上司に簡易自働化するメリットとデメリットを細かく説明ができるようになりたい。
 ☑ コストダウン要請に耐えれる企業の実力をつけたい。
 ☑ 最大効果をどのように求め、何をどのように自働化するとよいか学びたい。

以下のことを学びます。

 ① 製品原価を低減するために必要な簡易自働化の考え方を学ぶ。
 ② 簡易自働化を考案するために必要な知識や改善の切り口を学ぶ。

指導経験が豊かな講師が解説いたします。

このセミナー・イベントのリーフレット

講師

技術コンサルタント 圡方 貞夫 氏

講師プロフィール

1968年に現在のトヨタ紡織株式会社に入社。生産技術部、設計部にてシートやドアトリム設計開発に携わる。部長として工法開発や工程計画、生産準備に取組むとともに原価低減活動で実績をあげた。その後、TQM推進室を経て協力会社にてグループ企業の人材育成を行った。

プログラム

<第1章 土台となる考え方>
1.はじめに
(1)研修参加の動機
(2)自職場/自己の現状を認識する
2.品質第一とは
3.自職場/自己の改善項目を考える
4.普段の心構え
(1)業務の基本を理解し実行する
 ①5Sは仕事の基本
 ②自働化設備の信頼性と品質とは
 ③再発防止と未然防止
 ④現場作業のあたりまえ
 ⑤生産技術/製造技術者に求めれられるモノ
 ⑥ありたい姿とは  
(2)排除したい3K作業と気遣い作業

<第2章 簡易自動化を進めるための必要条件>
1.簡易自働化を進める為の知識・能力
(1)自動化と自働化
 ①加工機/工程を自働化させる
 ②簡易な異常検出とは
(2)設計品質と製造品質とは
 ①品質確保とは
 ②図面要求値の読み方
 ③品質管理要求値の決め方
2.投資効果を最大化し自動化を成功する手法
(1)自働化の必要性の検証
(2)目標の設定
 ①簡易自働化で目指すモノ
 ②必達目標と努力目標を設定
 ③市場競争力のある売価を担保した原価低減目標
(3)価値/原価/売価/利益を整合させる
 ①売価はお客様が満足する価値で決まる
 ②原価は単価・レート*原単位*効率で決まる
 ③自工程の改善と製品設計・製造・サービスまでのプロセス改善
 ④提案型企業を目指す
(4)自働化の効果を確認する
(5)戦略的な原価企画活動

<第3章 簡易自動化を進めるポイント>
1.TQMの思想を取り入れた簡易自働化
(1)4つのキーワード
 ①お客様に感動を
 ②作業者に喜びを
 ③自働化設備/工程に働きをさせる
 ④「ムダな作業をなくすための投資」は避ける
(2)工程造りの根本になるモノ
(3)絶え間ない改善活動
(4)開発から生産活動までのマネジメント
2.管理の自働化
(1)品質確認作業の自働化
(2)問題の顕在化
(3)異常処置
(4)仕組み
3.原価低減に効果的な簡易自働化の進め方
(1)価値分析から最大効果が得られる自働化
(2)自働化を進める前にムダを絞り出し改善
 ①TPSの7つのムダと改善の着眼点
(3)加工/搬送工程のSLIM/SMART/SIMPLEな
   自働化で価値ある工程造り
 ①専用/汎用の使い分け
 ②製品・部品設計で形状を深慮する
 ③定量値で目標・効果の把握を行う
(4)製品設計・生産技術・製造の三位一体活動
 ①良品が工程で造り込めるコンカレント開発
 ②生産技術/製造の自工程完結事例
 ③簡易ポカヨケとは
 ④重要保安部品の品質保証とは


【会場受講の場合】
・受講票と請求書を開催日の約2~3週間前に申込責任宛に郵送します。

【オンライン受講の場合】
・研修の配信システムは「Zoom」を使用します。
・テキストと請求書は、開催日の約1週間前にお申込責任者宛てにご郵送します。
・セミナー受講用の「参加URL」「ミーティングID」「パスコード」は、開催日の約1週間前に
ご参加者宛てにメールします。


【キャンセルについて】
お申し込み後のキャンセルにつきましては、以下のキャンセル料を申し受けます。
・会場受講の場合は、開催日の前日(土日祝日を除く)・当日   :100%
・オンライン受講の場合は、テキスト発送後(開催日の約1週間前):100%
 ※テキストの発送日はセミナーにより異なりますので担当者へご確認ください。

参加対象

●生産技術部門の若手中堅社員●製造ラインの新任管理者、監督者

  • 日時
  • 2024/6/27(木) 10:00~17:00
  • 会場
  • 名古屋: 中産連ビル
  • 参加費
  • 36,300円 (41,800円)  ※消費税込み・( )内は会員外価格です
    ※オンライン受講の場合、恐れ入りますが、テキスト送付後のキャンセルが不可となりますことをご了承ください。
  • 備考
  • ※セミナー内容の録音・撮影はご遠慮下さい。コンサルタント及び教育機関の方は、お断りしております。※オンライン受講をご希望の方は担当までご連絡ください。

お申込み方法

下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。

お振込先

口座名 一般社団法人中部産業連盟

  • 三菱UFJ銀行
  • 名古屋営業部
  • 当座 No.420222
  • 三菱UFJ銀行
  • 大津町支店
  • 当座 No.420690
  • 三菱UFJ銀行
  • 名古屋中央支店
  • 当座 No.1194624
  • 三井住友銀行
  • 名古屋支店
  • 当座 No.1015177
  • りそな銀行
  • 名古屋支店
  • 当座 No.493948
  • 名古屋銀行
  • 本店営業部
  • 当座 No.4699
  • 大垣共立銀行
  • 黒川支店
  • 当座 No.16288
  • 十六銀行
  • 名古屋営業部
  • 当座 No.32632
  • 中京銀行
  • 大津橋支店
  • 当座 No.103574
  • 愛知銀行
  • 本店営業部
  • 当座 No.4808
  • みずほ銀行
  • 名古屋中央支店
  • 当座 No.7347
  • みずほ銀行
  • 麹町支店
  • 当座 No.19589
  • 八十二銀行
  • 長野駅前支店
  • 当座 No.2015186