1. ホーム
  2. セミナー
  3. セミナー検索

中産連のセミナー

開催セミナーのご案内

セミナー番号 0847

相手に分かりやすいと言われる「伝わる書き方」の技術
【オンライン】

\ 誰が見ても、分かりやすい!伝わりやすい! 書き方のテクニックを身につけます /

◎ 文章が長すぎてよく分からない、もっと簡潔に書いてくれと言われる…

◎ 文書での報告や提案に論理的でないと言われる…

◎ 説明が分かりにくい。必要なことをモレなくダブりなく書いてくれと言われる…

◎ 何をどう書けば良いのかわからず、書くのに時間がかかる…

◎ そもそも相手が読みやすい簡潔で明解な文章が書けない…


ビジネス文書(企画書・提案書・報告書・議事録等)を作成する際、
上記のようなことを感じたことはありませんか?


◆正しく書けば、誤解を防ぎ、伝えたいことを100%伝えることができる!
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

提案書や報告書をはじめビジネス文書で最も大切なことは、伝えたいことが100%相手に伝わることです。


「書いて伝える」ことに苦手意識があると「話して伝える」ことに頼りたくなりますが、
いつもそれがうまくできるとは限りません。

「文書」は「口頭」と違って、

 ・ 必要な情報を正確に読み取ることができる
 ・ 細かな情報を大勢に伝えることができる
 ・ 記録を残しておくことができる

という大きなメリットがあり、相応の質を担保しながら仕事を進めていくために欠かせない手段です。

同時に、「書く技術」を高めることは、相手に伝えたいことを100%伝え切る最も有効なアプローチと言えます。


そこで、本研修では、
“分かりやすさ・伝わりやすさ„を文書にきちんと注入できる【伝わる書き方】の様々なテクニック
トレーニング(演習)と解説を通して身につけます。

 ☑ 提案書や企画書等普段ビジネス文書を書く仕事をしている・・
 ☑ 書く仕事が多いにもかかわらず、相手から分かりにくいと言われる・・
 ☑ 書くことに苦手意識や課題を持っているが、どうすれば良くなるのか分からない・・

このような方は、
本研修で【伝わる書き方】を学んでいただくと確かな技術が得られます。

奮ってご参加ください。


※ご注意
ご使用のブラウザがInternet Explorerですと、リーフレットPDFがダウンロードできない場合があります。

このセミナー・イベントのリーフレット

講師

中産連パートナー講師 (ビジネス文書作成コンサルタント)

講師プロフィール

日本のIT業界の創成期に技術者としてプロジェクトマネジメントから社内教育までを経験。
経験・知識・スキルの差が大きい様々な社員が同じ会社にいた中、プロジェクトリーダーとして必要な情報を同じレベルで共有してもらうために苦労する。
その過程で、経験・知識・スキルに関係なく分かりやすく伝わる「図解の技術」を考案。
様々なビジネスシーンで「図解」を活用することで業務効率化と大幅な生産性向上を実現し、社内やクライアントに高く評価される。

このような経験をきっかけに独立。
全国の企業や官公庁で「図解の技術」を使ったプレゼン資料、企画書、提案書作成をテーマに研修やコンサルティングを行い、実用性の高さから高い評価を得ている。

プログラム

1.「伝わらない」文書の悩みと解決のための基本


2. 文書作成に役立つ基本の考え方 【講義→演習】
(1). 「情報を伝える文書」としての適切な日本語の使い方
(2). ロジカルな文章と非ロジカルな文書を区別する
(3). G/P/Sの視点で情報の構造を発見する
(4). カテゴリー・ラベルとサマリー・ラベルの習慣づけ
(5). 長文は分解してラベリングする習慣をつける
(6). カテゴリー・ラベルの組合せは定型パターンになる
(7). 問題・目標・原因・施策のパターン
(8). 「課題」という用語には要注意
(9). 事実・解釈・方針・影響・メッセージ
(10). 主語・述語・目的語のパターン
(11). 入れ替え可能なラベルをつけてはならない
(12). 新製品の紹介パターン
(13). 事故報告のパターン
(14). MECE&ロジックツリー
(15). フロー&コメントのパターン
(16). Goal・Problem・How‐toのパターン
(17). 機能・効果・目標のパターン
(18). 背景・問題・理想・方針のパターン
(19). ロジカル・コミュニケーションの5類型


3. 様々な文書の改善例題 【演習→講師フィードバック】
(1). 仕様説明の際
(2). 手順説明の際
(3). 障害報告の際
(4). 企画提案の際
(5). 進捗報告の際

参加対象

●すべてのビジネスパーソン  ※特に、➊文章が回りくどい表現になってしまう方、  ➋自分が書いた文書のどこが悪く・どう直せばいいのか分らない方、  ➌文書のレイアウトや表現で、分かりやすく伝える技術を身につけたい方

  • 日時
  • 未定
  • 会場
  • オンライン開催(Zoom): オンライン開催(Zoom)
  • 参加費
  • 30,800円 (36,300円)  ※消費税込み・( )内は会員外価格です
    ※オンライン受講の場合、恐れ入りますが、テキスト送付後のキャンセルが不可となりますことをご了承ください。
  • 備考
  • ●同研修をカスタマイズして「企業内研修」(対面でもオンラインでも可能です)を希望される方は以下担当までご連絡下さい。 ●コンサルタント及び教育機関の方のお申込みはお断りしております。ご了承下さい。

お申込み方法

下記のお申込みボタンをクリックいただき、表示されたお申込みフォームに必要事項をご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてお申込みください。

お振込先

口座名 一般社団法人中部産業連盟

  • 三菱UFJ銀行
  • 名古屋営業部
  • 当座 No.420222
  • 三菱UFJ銀行
  • 大津町支店
  • 当座 No.420690
  • 三菱UFJ銀行
  • 名古屋中央支店
  • 当座 No.1194624
  • 三井住友銀行
  • 名古屋支店
  • 当座 No.1015177
  • りそな銀行
  • 名古屋支店
  • 当座 No.493948
  • 名古屋銀行
  • 本店営業部
  • 当座 No.4699
  • 大垣共立銀行
  • 黒川支店
  • 当座 No.16288
  • 十六銀行
  • 名古屋営業部
  • 当座 No.32632
  • 中京銀行
  • 大津橋支店
  • 当座 No.103574
  • 愛知銀行
  • 本店営業部
  • 当座 No.4808
  • みずほ銀行
  • 名古屋中央支店
  • 当座 No.7347
  • みずほ銀行
  • 麹町支店
  • 当座 No.19589
  • 八十二銀行
  • 長野駅前支店
  • 当座 No.2015186